ナローモデラーの部屋の隣の部屋

2フィートと30インチを結ぶデュアルゲージ。走るモデラー,走らないOLCOのナローゲージORZ

ワールド コッペル風

2007-12-02 17:35:42 | Weblog

久しぶりのハンダ工作三昧です。
ワールド工芸のコッペ風のキットを組み立てることにしました。
動力部分は「アララギ式」ギアを採用しました。ダルマヤの32枚と
以前下回りの製作を頓挫させてしまったDB60のギアを重ね合わ
せしたものです。ギアの二枚おろしには失敗してしまいましたが、
苦手な下回り工作を慎重に行い、車輪を圧入する前にトビカトップガード
で塗装をすませました。
ロッドを付けない状態では満足いく走りになりました。
集電ブラシはまだ取り付けていません。取り付け不要かもしれません。



上回りは、家元お勧めのガスバーナーを多用しました。ワールドのキットは二枚あわせをすることが多いので、ハンダこてを裏にあてるより、手軽かつ仕上げも綺麗になりました。
このキットを2輌購入したのですが、値段が財布にやさしいことと、
手元のパーツの活用が狙いでした。数年前の模型市(スワップミートかな??)で
1個100円で購入した、砂箱とスチームドームの2種類、ボイラーの カーブに
ぴったりでした。煙突もウエイトをかねて、珊瑚模型の引き出しから以前に
探し出した、林鉄用を使いました。引き出しの中も寂しくなりましたが、パーツは
使って何ぼですね。



スチームドームは大きさがかなり違うので、オリジナルとは随分
違う印象にすることが出来ました。
部品同士の組み合わせも、小さな爪がガイドになり狂い無くできます。
少しは手を入れようと、台枠前部、後部のエンドビーム、煙室扉に
リベットを埋め込みました。

ここまでは順調でしたが、問題が2つ
キャブの床板(?)
二枚あわせにしてあるので、重ねるときに1枚は取り付け
ガイドの爪を削り落としたほうがよいでしょう。これで
上回りとの隙間を解消することが出来ます。
フランジ
これは参りました。組み立て中のくびきのDC92に比べて
フランジが高いのです。コード55でもバラストが枕木に
ついていたりすると、スイングして走るか、止まってしまいます。
保線掛から仕事が増えたと苦情が出ています。
難関のロッドの着装は正月休みに気合を入れて行わなうことに
しましょう。かなり詳しい説明書を入れてくれているので助かります。
サイドタンクの給水口をデッチ上げなくては

 

 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
動輪 (工場長)
2007-12-03 12:18:36
動輪の直径は?
動輪の軸径は?
動輪のギアの歯数は?2軸とも、32Txm0.25?
近々、6mm、7mm、8mmの動輪が出来上がるので、この機関車や乗工社のプレート動輪の交換用として試して見たい。実験台になって!?
返信する
植え込みリベット (縦釜@穴熊)
2007-12-05 22:15:37
この手のモデルのリベット植え込みは大変だと思いますが、コッペルらしさが増したようで、大成功ですね。
返信する
あと少し (オノデラ)
2007-12-09 04:25:29
穴熊さん
ボイラーがもう少し肉厚だと安心できるのですが
このキットは組みやすかったです。
頚城のコッペルのパーツの嫁入りです。
シリンダーの上部とか、埋め込みたいところは
あるのですが、この辺でとめておきます。
工場長
車輪期待してます

フランジがあと少し低ければ、試していませんが
コード40はきついかも知れません
返信する

コメントを投稿