「覚王山は日泰寺の表参道春祭り」

◇名古屋市千種区 覚王山日泰寺の門前町通りは祭が無くてもいつも賑わっている。
おはようございます。
まつりに出かけたのは名古屋の中心から少し離れた下町は覚王山かいわい日泰寺参道での覚王山春祭りというヤツでした。
べつに何も珍しい祭ではありませんでしたが何しろ初めて見る祭であったことから日泰寺にお参りしがてら覗いてまいりました。
祭りが1日違いで昨日だったらと思うとゾッとしました。時ならぬ寒さが、満開の桜に雪を被せるなんていただけないと思いました。




◇名古屋市千種区 覚王山日泰寺の門前町通りは祭が無くてもいつも賑わっている。
おはようございます。
まつりに出かけたのは名古屋の中心から少し離れた下町は覚王山かいわい日泰寺参道での覚王山春祭りというヤツでした。
べつに何も珍しい祭ではありませんでしたが何しろ初めて見る祭であったことから日泰寺にお参りしがてら覗いてまいりました。
祭りが1日違いで昨日だったらと思うとゾッとしました。時ならぬ寒さが、満開の桜に雪を被せるなんていただけないと思いました。

◇屋台のお馴染みの団子は 1本100円。


◇こちら豚肉の串焼きは 1本500円でした。

昨夜も有り難うございました。
祭りは何処の祭りも楽しいですから、
あとは何処へと出かけるだけでしょう。
きのうも有り難うございました。
お祭りは何処も天気しだいでしょうね。
名古屋の下町ですね。
楽しそうなお祭りですよ。
そろそろ各地でお祭りが増えてくるでしょうね。
五月には三社祭もあります。
たのしそうですね。
大阪ではひさびさに晴れて青空が見られました。
きもちよかったです。
ぽち。
きょうも有り難うございました。
自分が買い求めて食べたやつでした。
団子に串焼肉でビールを一杯でした。
きょうも有り難うございました。
祭りの出店屋台はどこもおんなじ。
それがまたいいのではないでしょうか。
きょうも有り難うございました。
そうでしょうなかなか出かけられない。
それがこんな祭り屋台の出るところでしょう。
きょうも有り難うございました。
なにしろお寺さんの門前町の祭り。
だいたい祭りの様子はわかるでしょうか。
きょうも有り難うございました。
祭り屋台の好き嫌いがあったりして、
お好きな人はもうたまらない祭りですね。
きょうも有り難うございました。
だいたい祭りは土日の二日間でと、
どこも決まっているではないでしょうか。
きょうも有り難うございました。
海浜公園はやはり遠いんでしょうか。
きっと素敵なお花畑でしたでしょうね。
団子さん兄弟のお蔭で3ヶなんてのもありますから。
焼き鳥もおいしそうですね。
きょうも有り難うございました。
おっしゃる通り祭縁日はサイコーでした。
出店が沢山並んで楽しそうですね。
骨董市などもたったのでしょうか。
お団子を食べながら歩いてみたいです~。
我が家のほうは、こういうものはないのです。
単なる自治会主催の夏祭り。。
中途半端もいいとこで、とてもわざわざ行く気には
なれません。
2日分のお買い物を済ませ、家でジッとしてる私です。
吉祥寺は八幡神社でお祭りがあったし、宇都宮も
うつのみや祭りがあったし、それなりに楽しかったのですが
今の所はね~~~。。(溜息)
こういう出店は楽しめますね。
覚王山は覚えていますよ。
懐かしい名前ですもの。
☆
出店が気になって仕方がないんです。
応援!
門前町は賑わってますね
懐かしい風景ですね
何日位行われるのでしょう
こんな風景は大好きです
ポチ(*^^*)
おはようございます
祭りの出店が賑わっておりますね
いろんな出店が並び子供たちも楽しそうにされて良いですね
さて、これから少し離れた所のひたちかいひん公園へネモフィ-ラ撮影に出掛けてきます。
いろいろ見るだけで楽しそう☆