写真ブログ・ずバッと「今日の1枚」。

          ままの自然と触れ合い感動の風情(絵)を毎日かかさずアップしています。

日本のこれもまた心の美しき秋でした。

2013-11-30 07:08:35 | 風景写真
       「湖東三山は金剛輪寺のそれは美しき千体地蔵さんでした」




    お早うございます、今日の1枚は。
   これでも可とばかりにこの秋の紅葉のアップもきょうは一休みして天台宗の金剛輪寺さんのこれもお馴染みの風車をお供えしてのここでしか見られない千体地蔵をきょうはアップいたしました。
   天正元年(1573)、百済寺が鯰江城(なまずえじょう)を後援したことで、信長は同寺を焼き払い金剛輪寺も同罪ということから火が放たれましたが当山の僧侶の奇知によりなんと本堂から三重塔、
   二天門までが火災を免れた金剛輪寺だったと随分前に同寺を訪ねた際お聞きしたモノです。四季折々が楽しめるのが湖東三山の金剛輪寺で風情の豊かさも千体地蔵さんからも良くわかりました。



◇二天門 大きなこのわらじは七難即滅を願うモノです もとは楼門だった。



◇お地蔵さんのよだれかけは信徒の寄進により年に3回かけ替えられるという。







◇参道わきで見られたたくさんなお地蔵さんにはつい頭が下がりました 合掌 ・ ・ ・。

湖東三山まん中のお寺さん金剛輪寺。

2013-11-29 08:32:17 | 風景写真
       「この秋も色鮮やかに美しき朱き金剛輪寺の血染めのモミジ」


    

    
    

    お早うございます、今日の1枚は。
   湖東三山のまん中にあるお寺さんが天台宗の金剛輪寺で良くご存知の本堂わきの血染めのモミジはとても有名で真っ赤に色鮮やかに魅せてくれてそれはみごとです。そのモミジ、
   ちょいと盛りが過ぎていた感じで少し残念でした。まあぁそれでも見られて良かったかなと思いながらの金剛輪寺への参拝と紅葉狩りでした。昨日までの西明寺よりもさらに多く紅葉が
   タイミングさえ良ければ湖東三山の中でもいちばん楽しめてまた見られ眺められるところではないでしょうか。ただ金剛輪寺は急な階段が長くあり足に自信が無いと堪えるお寺さんです。



◇真っ赤な血染めのモミジと阿弥陀如来像や11面観音像等が安置されている国宝の本堂。











湖東三山は古級古刹があるところ。

2013-11-28 07:22:14 | 風景写真
       「燃えるような紅葉を参道から眺める絢爛さはたまらない」




    お早うございます、今日の1枚は。
   湖東三山の天台宗は西明寺の参道からの紅葉風情をもう1日きょうもアップいたしました。なんと言っても紅葉が真っ盛りの上になにせスポットどころですから参拝者も観光客もそれは多くて
   いい絵を拾おうとしても人が気になってなかなか何時ものこと時間もかかりましたし画像をモノにするのに苦労させられました。こればっかしはどうしようもありませんですけれど。また寒くなって
   まいりましたし、あと3日でもう12月です今年も残り1ヶ月となり師走に入ると何かと気忙しく感じるようになってまいります。年末恒例の歌合戦の話題に入っているようですし実に1年が早いです。















豊かな自然にいだかれていた西明寺。

2013-11-27 07:34:01 | 風景写真
       「紅葉に映え西明寺が遥かなる歴史の流れを汲んでおりました」


                                                                                                                           ◇紅葉と西明寺の観林坊


    お早うございます、今日の1枚は。
   平安、鎌倉、室町の各時代を通じては祈願道場、修行道場として栄えていて山内には17の諸堂、300モノ僧坊があったといわれていて大伽藍を構えていた天台宗のお寺さん西明寺の
   この秋の紅葉景色をきょうもアップいたしました。毎年欠かさずたとえ湖東三山を訪ねたとしても、お前は馬鹿じゃないかといわれても行くことに決めていたのがこの紅葉の秋の京都でした。
   しかし体調のこともあったりでヤムナク秋の京都へは行けずじまいとなりました。なにせ全国一数ある紅葉のスポットどころですから元気な内はぜひと思っていて誠に残念でなりませんでした。















湖東三山は国宝第一号指定の西明寺。

2013-11-26 07:05:01 | 風景写真
      「湖東三山は自然豊かな流れを汲んだ中にそれはありました」


                                                                                                    ◇階段を上がりきったところの正面が二天門(国宝)です。


    お早うございます、今日の1枚は。
   湖東三山をこの秋をどうしても見たくて2年ぶりに出かけて行ってまいりました。なんとか紅葉(黄葉)風景が見られてそれは良かったと思いながら画像を順番にアップさせていただきます。
   まずはご存知、日本の国宝第一号の指定を受けたという天台宗は龍應山の西明寺をアップいたしました。それにしても日本の首都、東京でとんでもないことになっているのではないですか。
   いったいどのような結末が待っているというのか大変気になります。都民はもちろんのこと東京五輪を選んだ世界中の人たちが裏切られた気持ちになっているのかと思うと残念でなりません。



◇国宝の三重塔 鎌倉時代に飛騨の匠が建立したという 塔の高さ23.7m。



◇右が洗心水 二天門をくぐったすぐのところにあるお手を清めるところの屋根です。







◇西明寺の本堂は 平安時代834年に仁明天皇の勃願により創建されたモノだという。