「その姿は踊り跳ねる猫バス」

おはようございます。
なにしろテーマパークでないところがミソなのがジブリパークでないだろうか。いまは
人気あるジブリだが何時までもつづかいないだろうというから気になるところでもある。
チケット無くて中には入れずで絵も拾えないというそれは寂しいジフリでもありました。





🔶もものけの里入口
おはようございます。
なにしろテーマパークでないところがミソなのがジブリパークでないだろうか。いまは
人気あるジブリだが何時までもつづかいないだろうというから気になるところでもある。
チケット無くて中には入れずで絵も拾えないというそれは寂しいジフリでもありました。

🔶トヨタがここジブリ用につくったネコバス

🔶となりのトトロ登場キャラクターにイメージしてのネコバス

🔶テレビ生中継しておるところも見られました

🔶モリコロパーク&ジブリパーク
宮崎監督の作品が、また賞を貰ったので
此処もしばらくは賑わうのでは
どうも相互ブログの相性が良くないようですね(:_;)
いつまでも続かないかも?なのですか(..;)
テーマパークが人の心を掴み続けるためには、常に新しいものにしていかなければならず、維持するのも大変なのでしょうね。
今日はまた京都に取材に行って参ります。
いつも応援ありがとうございますm(__)m
猫バスというのがあるのですね。
楽しそうですね~
猫バスにも乗ってみたいです
花も咲き乱れて
外でたくさん楽しめる季節になりましたね
トトロもいま~す!
大好きですよ~
又、愛知に行きたい理由が増えました。
しばらくマーチャンさんの取材で
楽しませていただきますね!
ありがとうございます。
トトロのちから自動車動く!!(縄)
開園を祝う記事新聞に!
ねこバス! 子どもたちは乗りたいでしょうね。
となりのトトロは、娘たちにも何回も
見せたアニメです。
(=^▽^)σポチ
東京今日は強風です
地震は多いし困ったものです
ぽち
きょうもありがとうございました。
そうです遊び心をくすぐりますから。
こんなのがあってよろしいですよね。
きょうもありがとうございました。
もともとパークとは広場に公園意味し、
何処にでもありわが国では大きさみたいですから。