今朝の庭から
窓を開けて真っ先に目に入ったのがバラ‘オールド・ブラッシュ’
先日の1輪に続いてたくさん咲いてきました~♪
かわいいピンクの花びらをそっと開いて咲きました
ほらね、こんなに蕾をお供にして咲いてこようとしているの!
花びらの重なりがグラデーションを作っていてね
花びらの陰影がきれいでしょう?
全体をちょっと見てみましょうか
リビングから見える日当たりの良い場所に今年の冬に移動して
お日様いっぱい浴びて咲いています
ちょっと横顔でさっきのバラをもう一度!
良い香りがするんですよ~♪
ホントに素敵なバラですよね?
4月に他のに先駆けて一番先に咲いて
ほっておくと翌年の1,2月に剪定するまで咲いていますよ~~♪
大きな株で咲いているのを見て憧れて買ったこのバラ
大事に大きく育てたいですね♪
そしてクレマチスも咲いてきたのがあるんですよ
HFヤング
この色が咲くと庭が華やぎ明るくなります
今年は八重のような咲き方をしているんですよね
昨日の朝の様子です
この咲きかけの姿もかわいいですよね~?
大きな花が咲くのですが今年は秋から冬になぜだかほったらかしで
全く手入れをしなかったのがたたって
咲いたのはこの1つ・・・
残念ですが仕方ないですね
今年はきちんとやり直して来春にはリベンジします!
明日には咲きそうなのが
ニオベ
ビロードのような質感のシックな赤い色の花びらが
今日ははずかしがっているように中に包まっていて見えないのですが
きっと明日の朝にはほどけていそうですね!
ダッチェス・オブ・エジンバラ
これはゆっくりと周りの花びらが緩んできているのですが
なかなか開きそうにはなくて・・・
まだまだ八重の花を見るのは時間がかかりそうです
そして、待ち焦がれているバラは
アンブリッジ・ローズ
夕方にはがくが少し外れて来たからもう数日で咲くかしら?
花色が見えているこのまん丸い玉のような蕾
かわいい花がもうすぐ見られますよね!
他のバラも蕾がいっぱいなんですよ
ヨハン・シュトラウス
ウィリアム・シェイクスピア2000
ついでに2つのバラの間にいるのが
ジキタリス
真っ白なスノーシンブル
ちょっとスリムな姿ですね
2,3日前の写真ですがこんな風に咲いています
両脇のバラと一緒に咲いてくれるのを期待しているのですが
どうでしょう?
楽しみに待っています、ワクワクしながらね♪
【5/7追記】
クレマチスのニオベが小雨の中で開き始めました
このシックな赤がとっても素敵です!
今はとりあえず1個、これからが楽しみです~♪
最新の画像[もっと見る]
-
はてなブログに移行しました 4ヶ月前
-
はてなブログに移行しました 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
私も6時起きして小雨がパラつく中をピエールロンサールの植え替え作業したのよ~
というのもこのお揃いのオールドブラッシュが大きく広がってきたので
こっちの方を優先にすることにしたの。
今春はお互い今までに無く蕾いっぱいね~!
Haruさんの所も日当たりの良い所にしたのね~やっぱりこれも日当たりだね~
このバラは蕾が真っ赤でしょ~、そしてちょっと開きかけた所が赤の濃い所が残っていて
そこがステキなのよね~
Haruさんの写真その雰囲気がとっても良く出ています。
私もそんなのを1個追記しなくっちゃ~”
何しろこのバラでこんなに酔っちゃうってことはこれからどうなるのでしょう~!
なんて今から心配になるわね~
お互いこの時期は殆どバラの熱病状態~(笑)
ところでジキタリスもう咲いたのね~
我が家は数からいえばワンサカだけど咲くのは何個かな~?
昨日は夜遅くにお電話してすみませんでした。
たまには声聞きたくてね~。
お蔭様でよく眠れました
美しいバラですね ホント!素敵!
クレマチス これから楽しみですね Haruさんの素晴らしい所は 花の名前をきちんと把握なさっている事 勿論 花の趣味もいいわー どれも素敵な花ばかり ホント!此方にお邪魔すると見入ってしまいます 実際お庭を拝見したくなります 有難う!
遅い時間でも私は平気だからね~~
久しぶり(?)で私も楽しかったわよ~~
小雨の中を植え替え?ご苦労様でした~!
すっかりバラにはまっているわね?(笑)
確かにこのオールドブラッシュの成長ぶりはすごいわよね~?
ウチもかなり刈り込んでスリムかなと思っていたけど
今じゃ結構周りのものが邪魔なぐらいだわ。。。
早めに植え替えておいた方が良いわよね。
このバラの色の落差がとっても魅力的なのよね~!
蕾がとにかくかわいいのよね~
他のバラも少しづつ花の色が見え始めてワクワクだけど
この時期に出かけるのはちょっと心配じゃない?
私も来週は娘の手伝いで留守にしてそのうちに咲いちゃうんじゃないかと気が気ではないわ・・・
これからしばらくが最高の時だものね~♪
うれしいことですよ~~
ありがとう~~♪
だけどね、花の名はおしゃべりしていて急に出てこなくなってあれっ?なんだったっけ?
そんなことがしょっちゅうになって来て怖いですよね~~
これからはバラが次々に咲くので楽しみですよ~♪
ほ~~んと良い子よね~^^
香りも良いしね~!今日も水をあげてる間、ふわぁ~~ん、ふわぁ~んって
良い香りがするのよ^^
Haruちゃんみたいに地植えにしたい気もするんだけど
トゲがすごいでしょう?
でもちょっと揺れたわ~^^Haruちゃんの写真が素敵なんだもん
クレマもいっぱい咲いて来たわね~~♪
それにジキタリス!!!もうこんなにぃ?
早いわねぇ~~!うちなんかまだまだって感じよ~
これは宿根して毎年咲いてるの?
こっちはそれが無理なので、毎年秋に植えてるわ~
高さがあるから、いい仕事してくれるのよね~♪
バラとのコラボも楽しみね^^
持ってる人もいっぱいいるわよね、み~んなオソロなんだものね~~
庭に出るとこのバラの香りをかいではいいなぁ~って・・・
幸せな時間だよね~~
ぴ~ちゃんは鉢植えなのね?
ウチは夏の水遣りが大変だからなるべく地植えにしているのよ、エヘッ!
でも、地植えにすると庭の雰囲気も良い感じよ、揺れたのね~~?!(笑)
ニオベが咲いてきたけど、まだ蕾が少ないのよ・・・
株立ちになって来てるのにね~やっぱり日当たりかなぁ~?
ジキタリスはウチも宿根はしないからいつも秋に植えてるのよ。
だけど、今年はこぼれ種でいくつか芽が出てきたのがあるけど
りこぴんさんちは毎年こぼれ種でいっぱい出てくるんだって~~!
やっぱりバラのそばに毎年欲しい花なのよね~~♪
僕の鉢植えも沢山蕾があって花も咲いたけど、一日で崩れちゃいます・・肥料が足りないのかな?
この二日ほどでバラの蕾がいくつもほころんで来ましたよ
明日あたりど~んと開花してくれないかな?連休最終日だからじっくり見ておきたいんだけどね~
そちらは雨だったの?
こっちはもう夏日。。。お花と遊んでると日焼けが心配な時期になりましたね。
オールドブラッシュ、やっぱり素敵!!
色も大好きだし香りもいいのね?
いつかゲットしたいわぁ
ヤング咲きましたね~花数少なかったの?
なんでかな・・・
ニオベ、素敵な色ですね。
お庭が落ち着くような。
ジキタリス、個性的なお花ですね。
薔薇の合間にシュッと伸びてるのまた見せてくださいね。
正しいかどうかわからないけど、家のクレマチス、どれも馬鹿みたいにお花がついたでしょ?
秋にどれもかなり強剪定したの。
確かTVで言ってたのを実行してみました。
どちらが良いかは分らないけど株がとってもしっかりして成長も良くなってきましたね~~
確かにこのバラは朝は一番きれいでこんな風にしっかり咲いて
だんだん崩れますよね~?
だけどまだこちらはここのところ肌寒いぐらいの気候なのでそんなにはね・・・
暑くなったらもうダメですよね~~
私も月曜から娘のところへ手伝いに行くので明日にはど~んと咲いてほしいけど
まだ、それほどには咲きそうもなくてね~~
ヒロさんのは咲くと良いわね~~♪
そうそう、クレマのHFヤング、ヒロさんも買ってましたよね~?
ここ2日ほど朝は寒いほどでバラが咲き進むにはちょっと見たいよ・・・
早く暖かくなってほしいわ~~
そちらは暑いぐらいなの~?
このバラは早くから咲いて年を越してもいつまでも咲いていて
ホントによく咲いてくれるからお勧めですよ~~
バラが他のはまだだからジキタリスが持ってくれないとね~~
上手くコラボしたらまた見てね♪
クレマは今年はHFヤングもこのダッチェスオブエジンバラも悪いのよね。
原因はね、やはり秋からほったらかしで何もしなかったからだと思うわ。。。
何でかバラは頑張ったのにクレマはほったらかしだったなんてね~~
来年は剪定も頑張っていっぱい咲いてもらうわね~♪