goo blog サービス終了のお知らせ 

Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

クレマチスとバラの楽しみ

2011-05-09 | バラ


肌寒い日々が続いた後に昨日、今日と日差しの気持ちのいい日です


玄関のフェンスにバラ‘コーネリア‘と一緒にいる先日のクレマチスが
きれいに咲きましたよ




ニオベ

もう1つ咲きそうな蕾が左上に見えるでしょう?
後はまだ小さい蕾を作りながら伸びている最中みたい・・・





まるでビロードのような質感の花びらで
黄色のしべが目立ちます

ちょっとシックな色でそれでいて花も大きいので華やかですよね
今年は地下から株立ちでツルが上がって来ているので
花数に期待しています


その下にコーネリアの蕾が見えますね





蕾が少し色づいてきて花色が見えてきたのがあるんですよ





ほら、ここにもね!


元気に葉を展開していっぱい蕾をつけているので
咲いた様子を想像するだけでワクワクしてしまいます~♪
まだもう少しかかるみたいですね



庭ではまだ次のバラの開花はないのですが
咲くのを待っているバラがいくつもあるんですよ




アンブリッジローズ


額が外れてきたのですがまだ開花にはならなかった!
気をもたせています・・・




パット・オースティン


冬に挿し木苗を頂いて春に鉢増しをして
蕾をいくつもつけていますよ

これもあと一息!




バフ・ビューティ


2年目のこの春たくさんの蕾をつけていますよ~♪
少し色が見えてきたのもあるみたいかな?


エゴの木の裏側で北側の塀に誘引、そんな悪条件でも
素敵な姿になって来ています


うれしい春になりそうな予感~~


この塀の右から誘引しているもう1つのバラ‘マダム・アルフレッド・キャリエール’
20個以上の蕾がついています

今年はリベンジの期待のかかる春なんですよ~~♪



まだもう少しのバラたちですがクレマチスの早咲き種がやっと開いてきました




ダッチェス・オブ・エジンバラ


八重の緑がかったこの花が素敵ですね~
開いたらもっと白っぽくなりますよ




こっちももう開きかけですね


残念なことに今年は手入れを怠ったために花数は2個
来年はもっと丁寧にやらないといけませんね

旧枝が残る種類はちょっと苦手してしまったこの春です・・・



まだこれから蕾を育てていくインテグリフォリア系のクレマチスを2種
去年1年鉢で育てて今年春に地植えにした新入りさん
私の好きな新枝咲きの種類です




エリオステモン

ツルが勝手に巻いていくのではなく木立性なので
アーチのバラに沿わせています

どうやらこの蕾がトップらしくその下にだんだんと蕾が育っています
ちょっと変わった育ち方ですよね


紫の花がザ・ジェネラス・ガーデナーと似合うのではないかなと期待しています~




アフロディテ・エレガフミナ


日本で作出の濃い紫の花の写真に一目ぼれして買ったクレマチス
小さい蕾がかわいいですね♪

期待通りの花が咲くかしら?


これからバラやクレマチスが楽しい季節になってきましたね~♪


コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オールド・ブラッシュが咲い... | トップ | バラ‘アンブリッジ・ローズ’... »
最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~ (quiltmoon)
2011-05-09 22:01:35
Haruさん、ニオベ、咲きましたね~
色のせいでしょうか気品のある花ですね
またまた心動かされそうです
バラの季節ですね、うちの「ホッタラカシミニばら園」も毎日花が咲いてきています
バラやクレマチスの名前が覚えられなくてマゴマゴしますが美しい花には癒されます
これから開く蕾さんたちの晴れ姿、楽しみです
また見せてくださいね~
返信する
♪quiltmoonさんへ (Haru)
2011-05-09 22:52:11
そうなんです、やっと1輪咲きましたよ~~
何だかやきもきしただけに去年よりも可愛く思えるんですよ!(笑)
この色合いと質感が素敵ですよ、ぜひね~~

ミニバラをたくさん育てているんですね?
ミニバラは可愛いでしょう?
私はどうもミニバラが苦手なんですよ。
咲いたらまた見てくださいね~~
返信する
こんばんは♪ (紙ヒコーキ)
2011-05-10 18:12:11
ニオベ、咲きましたね~。
確かにうちのヴェスタプラッテと似てるけど、こちらの方がシックでまた素敵です^^
コーネリアとのコラボ、楽しみですね。

バラやクレマのつぼみが色付いて来てほんと楽しい季節になって来ました。
うちのキャリエールは今日咲き出しましたよ^^
返信する
こんばんは (xiao)
2011-05-10 19:11:25
バラもクレマチスも、競うように咲き始めましたね。
ニオベのシックな色合いは、
バラにも決して負けない優雅な姿ですね。
バラたちも、一斉に咲き出しそうな勢いで
Haruさんのお庭が、1年で一番華やかな時期を迎えるのですね。
アフロディテ・エレガフミナも楽しみです。
返信する
ニオベがステキ!! (milky)
2011-05-10 21:28:27
Haruさん、こんばんわ~♪

ニオベがいい色で咲いたわね~(*´∇`*)
なかなかその色に咲かせるのも難しいみたいね!
さすがHaruさん、肥料の加減がきっといいのね^^

パットさん、もう少しで咲きそうね!
Haruさんに大事にしていただいて、そのパットさん幸せだわ~

バフ・ビューティも期待の詰まった姿ね~♪
もうバラに追われてアップアップの時期に入りだしたみたいよね。
お互いますます忙しくなるね~(*^日^*)あひょっ
返信する
こんばんは~ (りこぴん)
2011-05-10 21:44:03
Haruさんお孫さんとノンビリだね~
今日は日中暑かったでしょ~
私達は流山のお宅Uさんちでbeeだったのよ~
Uさんちにも真っ赤なバラが咲いてたわ~
Haruさんがお出かけしている間にアンちゃん咲いてるかもよ~な~んて・・・心配させちゃっおうかな~!
ま~ゆっくりしてきなさいね~バラは逃げないからね~(笑)
ニオベってあまり沢山咲かない品種かね~
我が家のも3個かな?白いのと混色だけど白に負けてます。
ダッチェス・オブ・エジンバラやっぱり我が家のベルオブにそっくりだね~
エンジンバラは白なのかな?色違いの同じ姉妹って感じね~!
ところでアフロディテ・エレガフミナどれどれどんなかな?と思って調べてみたけれど
紫色の細い花びらでとってもステキね~
これ”見せてもらうのがとっても楽しみだわ~。
ちょっと大人の雰囲気のクレマって感じ~
Haruさん選ぶの上手いね~。
返信する
♪紙ヒコーキさんへ (Haru)
2011-05-10 22:07:06
ニオベが咲いたんですが今のところは2個なんですよ。
後のはまだ小さい蕾でしばらく先になりそうですが、バラとのコラボを楽しみにしていますよ。

紙ヒコーキさんのキャリエールさん、もう咲き始めたんですか?
ウチのももう咲いているかな?
今は娘のところで孫の手伝いなのでバラを心配しています・・・
返信する
♪xiaoさんへ (Haru)
2011-05-10 22:12:39
そうなんですよね、バラやクレマチスがにぎやかになってきました。
お気に入りの空間が庭に広がるのがわくわくして待たれますね!
というか、もう咲いているかも・・・
今は娘の家で熱を出した孫の手伝いなんですよ。
帰ったら咲き進んでいるかも時になりながらかわいい孫には勝てませんね♪
アフロディテ・エレガフミナは初めての花で私も楽しみなんですよ。
返信する
♪milkyさんへ (Haru)
2011-05-10 22:21:44
ニオベは今年は何だか例年よりもきれいに咲いてるみたいだわ~~

>なかなかその色に咲かせるのも難しいみたいね!

そうなの?いつも適当だからいけないのよね。
今年は株立ちになってきて株が充実もしたみたいなのよね。
それがいいのかしら?

バラが次々咲きだし手着たらもう大変だわ~~
今でもけっこういそがしいものね。
今週は職場復帰した娘のところの手伝いなのよ。
週末に戻る予定だからバラは咲き進んでいるわよね~~


返信する
♪りこぴんさんへ (Haru)
2011-05-10 22:30:58
今日は熱があって昼過ぎまでご機嫌斜めで大変!
久しぶりに小児科まで連れて行ったのよ~~

バラは逃げないけどね、やっぱり第1番花は見たいわね~~
アンはきっと咲いているわ、仕方ないわね~
孫はかわいいからね

ニオベね、ぴ~ちゃんちではいっぱい咲いているわ。
何だろうね、これから咲くんじゃないかな?
エジンバラはベルオブの兄弟みたいでしょう?
八重のものってどれも似てる気がしない?
アフロディテ・エレガフミナは一目ぼれなのよ。
ちょっとお洒落な気がするんだけどそういう花がうまく咲くかしら?
咲いたら是非見てね~~♪
今年は後3種新しいクレマがいるのよ~楽しみだわ~~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

バラ」カテゴリの最新記事