先日から君子蘭の鉢の中で小さなスミレが蕾を付けていました
去年は何もなかったからどこかでここに
種が落ちたのでしょうね・・・
芽を出して葉が育ってきた頃からある期待に
ワクワクしていたのです!

そうなんです、あの花!ビオラ ラブラドリカ~!
去年 鉢で育てていた宿根スミレ
その名をブログの友人に教えていただいたのに
仮住まいのうちに行方不明に・・・
諦めていた花がこんな所で生き残っていたんです!
君子蘭の根っこに押されながら咲いています
実際は1.5㎝ぐらいの小さい花です
この淡い紫色の花がかわいいでしょう?
そして当人の君子蘭です

暖かな窓辺でお日さまを浴びながら
きれいな花を咲かせていますよ
これも室内にいる再び花の咲いたヒヤシンス~!
先日のデルフトブルーです
大きな花茎を切ったらまた小さな花茎が伸びてきましたよ
小さなのも可愛いですね~♪
庭に新たに植えたカラフルな子たちも見てくださいね~

これは大好きな冬咲きのベニジオ・アークトチス
先日花屋さんで見つけて
早速庭で華やかな笑顔を見せています

これはお決まりのビオラ達・・・
土のむき出しの殺風景な庭に地植えするつもりで
買ってきたんですが・・・
一緒に買ったこんなプランターにちょっと入れてみたら
結構かわいくて 物置の上に置いています
では このプランターは何にするかですって?
この場所に置いて春になったら
イタリアンパセリや食べられるハーブなどを
育てようと思っています
キッチンのドアから近いのですもの・・・
でも しばらくはビオラにいさせてあげましょうね
去年は何もなかったからどこかでここに
種が落ちたのでしょうね・・・
芽を出して葉が育ってきた頃からある期待に
ワクワクしていたのです!

そうなんです、あの花!ビオラ ラブラドリカ~!
去年 鉢で育てていた宿根スミレ
その名をブログの友人に教えていただいたのに
仮住まいのうちに行方不明に・・・
諦めていた花がこんな所で生き残っていたんです!

君子蘭の根っこに押されながら咲いています
実際は1.5㎝ぐらいの小さい花です
この淡い紫色の花がかわいいでしょう?
そして当人の君子蘭です

暖かな窓辺でお日さまを浴びながら
きれいな花を咲かせていますよ
これも室内にいる再び花の咲いたヒヤシンス~!

先日のデルフトブルーです
大きな花茎を切ったらまた小さな花茎が伸びてきましたよ
小さなのも可愛いですね~♪
庭に新たに植えたカラフルな子たちも見てくださいね~

これは大好きな冬咲きのベニジオ・アークトチス
先日花屋さんで見つけて
早速庭で華やかな笑顔を見せています

これはお決まりのビオラ達・・・
土のむき出しの殺風景な庭に地植えするつもりで
買ってきたんですが・・・
一緒に買ったこんなプランターにちょっと入れてみたら
結構かわいくて 物置の上に置いています
では このプランターは何にするかですって?
この場所に置いて春になったら
イタリアンパセリや食べられるハーブなどを
育てようと思っています
キッチンのドアから近いのですもの・・・
でも しばらくはビオラにいさせてあげましょうね