goo blog サービス終了のお知らせ 

Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

蕾が育ってきました~♪

2008-03-25 | 宿根草
          春の日差しと春風に誘われて庭のクレマチスに蕾ができています


            

                これはフェンスに誘引しているHFヤング
           昨年は主がいなくて植えっぱなしで手入れもしていなかったので
              ずい分枯れこんで今年はツルの数が少なくなりました



             下のは同じくツルが枯れこんだモンタナ・ルーベンス

              

              でもこうして残ったツルから蕾がちゃんと育っています

                    すべて枯れたかなと思っていたので
                     こんな風に蕾まで育ってくれて
                       待ってて良かった~~♪


               

    これは今年新しく買ったクレマチスの
      ダッチェス・オブ・エジンバラ

      八重の白い花が咲く予定です~♪

       もう蕾が出てきています
         わかるかしら~?
   
        初めての顔合わせに
      今からワクワクしています~~



  
               花ミズキやシャラ、ヤマボウシなど花の咲く木々が
                  いなくなって淋しくなった庭ですが
                   小さな木々にも蕾が育っています・・・

                 これは大好きな白い花の咲く姫ウツギですね
             

             

                   枝のあちこちに蕾がいっぱいです

                     もっと近づいて見てくださいね~~!


                      

                        ね、かわいいでしょう?
                      やさしい緑色の葉に守られるように
                          蕾が育っています 

              この葉の中からこぼれるように白い花が咲く日が待たれます~♪

           最後にもう1つ!
                     ず~っと待っている花があるんですよ

           
                    これはライラックの新芽ですが・・・・

               

                   一昨年に花のついた小さな木を買って
                    去年は咲かないままに終わりました

                        今年はどうでしょう?

                    これが花芽だったらいいのになぁ~!

                 こちらは?

                

                  枝の先端にこんな芽ができているのですが
                      葉になってしまうのかしら~?


                      こんなに待っているのに・・・・
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする