goo blog サービス終了のお知らせ 

Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

アジュガが素敵に咲いています♪ 半日陰の場所の花たち

2022-04-17 | 宿根草

今日はやっと晴れ間が出たのですがまた明日からは雨とか・・・
肌寒いような天気が続いています

 

駐車場から庭へ入る東の通路が

とっても素敵な花に彩られてきました

 

 

左の忘れな草のブルーも綺麗ですが

今朝は右側に植え込んだアジュガが素敵な色を見せています!

 

左は写ってないのですがプリムラ ベリスの黄色い花がびっしり

右側に見えている紫の花がアジュガですね

 

 

ここは半日陰になるので

アジサイ類、ヒューケラ、アスチルベなどが植わっています

その手前、通路沿いに冬場にアジュガを列植してみました

 

今年初めてのここでの開花で

花がびっしりとはいかないのですがそれでも綺麗でしょう?

 

 

紫の花も

 

 

ピンクの花もやっと自分の居場所を得ましたよ♪

左に見える大きな葉はホスタ ロイヤルスタンダード

 

そうそうこの奥に咲き出したのは

 

 

ティアレラ スプリングシンフォニー

可愛い花穂が上がってきました

これからいっぱい咲いてくれるかしら?

 

アジュガをもう1か所にも列植したのですが

 

 

左の水場に続くこのレンガの足元

やっと少し大きくなって花が咲き出しました!

ここは良い場所だったなって自己満足しています〜♪

 

この段の上の場所もバラなどに遮られて半日陰

 

ここには

 

 

アマドコロが咲き出して

先日のホウチャクソウも何本か咲いています

 

 

どちらも植えた記憶はなくていつの間にか庭の住人になっているんですよ

 

こういう場所があるのは良いなって眺めています♪

 

最後にもう一度先日の牡丹ですが

 

 

雨の2日間にも負けずに綺麗な花を保っています

 

今日測ってみたら15cmの定規では測れず

20cmまではいかないけど大きな花です

3個目の蕾も見えていますが

これも緩み始めた今朝では7cmはありそうでした

 

今までで最高の花を咲かせている牡丹

しつこく載せました^^;

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイセン パルボコジュームの初開花♪ チューリップやセリンセも咲いています

2022-04-12 | 宿根草

暑いぐらいの日々が続いています

寒いと言っていた日から春を通り越して夏のようですね

でも明後日からは気温が10度降下するとか。。。

 

 

今朝は水やりにまず庭へ

これだけ陽が照ると鉢植えは水を欲しがりますね

 

庭へ出てまず気づいたのは

 

 

スイセン バルボコジューム

またの名をペチコートスイセン

 

この黄色い華やかな色合いがまず目に止まり

思わず声をあげそうでした

 

だってここの植えて少なくとも7、8年は経つはずですが

一度も開花したことがなかったんですよ!

ビックリしました

 

他の方のブログなどで見るたび良いなぁって思っていたんですよ

今年は何が良くて開花したのかわからないんですが

クレマチスを新しく植え替えたりした際に

この辺りにも肥料をあげたかなと・・・

 

 

可愛いですよね〜

初めて咲いた花が一気に3個

なんだか嬉しくて幸せで何か良いことがあるかなぁってね

 

ここは水場のすぐ近く

右奥には

 

 

ホウチャクソウも咲き出しました

奥にイカリソウのハートの形の葉も見えるでしょう?

この辺りには他にも、アマドコロも出てきて春蘭もいます

バラや木の日陰のスペースで合ってるんですね

 

 

素敵な色のチューリップが咲きました

バラの花色にもありそうな色

 

 

奥には優しいオレンジ色のチューリップ

周りにはオダマキが育っています

 

さっきの写真の奥に写ってるお立ち台(?)の花は

 

 

冬に小さな苗を鉢に植えたシレネ マザーズラブ

可愛いピンクの花がいっぱい咲いています〜♪

 

 

この奥にはアリウム トリケトラム

庭のあちこちに増えて塀際で裏のお宅にも向かって咲いてるんですよ

 

そして

 

 

セリンセ マヨールがもう咲き始めました!

早いですよね〜

昨年10月に種を蒔いて育てた子

可愛い花にうっとりしながら

作り出してくれる庭の景色を楽しみにします♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄花カタクリの花が1個咲いて♪ 庭の白い花が素敵です

2022-04-10 | 宿根草

今日は暑いぐらいの日になって

午後庭で少し花殻切りや片付けをしたら

すっかり疲れました

暑さ負けなんでしょうね〜

 

まずは

 

 

やはりたった1個だけ咲いた黄花カタクリ

お日様を浴びて葉も花もキラキラと輝いていますね

群生地ではたくさんの花でしたが

ここでは貴重品の花ですね

 

 

可愛い花が今年も見られました

 

夕方になってやっと落ち着いた写真になりました

来年にいっぱい咲かせるにはどうしたら良いのかしら?

 

 

庭では白い花たちが可愛い姿で咲いています

 

 

テラスの縁沿いに咲いてきたのは

アリウム トリケトラム

 

小さい球根の花で庭のあちこちに増えています

ここも今年増えた場所なんですよ

下さった友人が嫌になる程増えると言ってました〜(笑)

 

窓下花壇では

 

 

日差しにハレーションを起こして綺麗な写真ではないのですが

やはりアリウムのこれはコワニー

ここにはバラのウィリアムシェイクスピア2000がいて

コワニーに埋もれています

少しバラの葉が見えるかしら?

かなり低く剪定したのでまだまだこれからですね

 

庭の花壇では

 

 

今頃になって咲いてきた真っ白のクリスマスローズ

もう今年は咲かないって思っていたら

遅くに蕾を上げてきて今が最盛期!

 

 

こんなダブルのお洒落な花

白はこれと少し野趣に富んだ八重、セミダブルもあります

庭では白い花はやっぱり素敵ですよね!

 

そうそう

 

 

ホスタ パトリオット

冬にここに根っこを植えたんですが無事に芽を出しました

この葉色が素敵です♪

以前いて絶えて久しくでしたが出会えて嬉しいです♪

 

最後に

 

 

庭で花殻摘みをしてまだ綺麗なクリスマスローズ、

コワニーやラナンキュラスなどを

花瓶に挿してダイニングテーブルに飾っています

春の華やかさが溢れています♪

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカリソウが素敵に咲いています♪ そして ブルーの庭のチューリップも♪

2022-04-08 | 宿根草

今日は日中がとても暖かくなり気持ち良い晴れの日

合間の時間にやっとクリスマスローズの花殻を切り取り

時期遅れのバラの消毒もやりました!

庭で写真を撮ったりもしたので玄関側のバラはまた明日です

 

イカリソウが素敵なんですよ〜!

 

 

前から植えていた友人にもらったのはいつのまにか絶えて

一昨年新しく植えたのですが昨春は咲かないままでした

今年はまだ小さい株ですが咲きましたよ

 

 

優しいピンクと白の花びらが素敵♪

また戻ってきたこの花に幸せいっぱいです〜

大きな木を抜いて日陰でなくなったのが夏にいいのかどうか

ちょっと心配ですね

 

庭にはブルーの花が増えてきました

 

 

以前からのハナニラ

青い花がいいでしょう?

 

 

ここはアイスバーグの足元で

このベロニカ オックスフォードブルーが広がっていて

奥の方にベロニカ マダムマルシエの少し淡い花も出ています

ムスカリとも一緒になって

深く青い海のようです!

 

前にも載せた

 

 

オーブリエチアが紫色ですがますます広がっています

 

庭全体ではブルーの花が各所に目立って咲いている感じがして

今の時期はお気に入りのシーンです♪

 

そんな庭で早咲きのチューリップが咲いてきました♪

 

 

いつもはたくさん出る原種のレディージェーン

今年はたった1個

ちょっと寂しいです。。。

この辺りをいっぱい秋から冬に掘り返したからですね

来年は球根をこの辺りに埋めましょう!

 

 

これはムスカリやチオノドクサと一緒に鉢に植えたチューリップ

ちょっと素敵な色が出てきました♪

 

 

夕方にはここまで色づいて、なんだか嬉しくなりました♪

 

テラス前花壇では

 

 

淡いクリーム色と黄色いチューリップ

 

そして

バラの足元には

 

 

淡いピンクと黄色いチューリップ

平凡な子たちですが

青いプルモナリアと素敵なシーンを作っているでしょう!

 

手前のシルバーの葉のラムズイヤーも

元気に新葉を展開しています

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭にブルーの花が増えてきました、バラの様子も久しぶりに!

2022-03-27 | 宿根草

春の天気は荒れますね〜

なかなか一直線で春にはならず寒かったり風が強かったり

今週は暖かくはなるものの雨や曇りに予報です

 

庭では

 

 

先日のプルモナリア ブルーエンサインの花が素敵になってきました

この青い色がウチの庭では最高に美しいかな?

 

 

窓下花壇のバラの足元ではハナニラがいっぱい〜

このブルーの花も素敵でしょう?

白いのは上手く撮れてないのですが青い筋が入っていますよ

このバラは低く剪定したヨハンシュトラウス

古いシュートも切り落として

新しいシュートが出るのを期待しています

 

その右側には

 

 

バラ ウィリアム・シェイクスピア2000の赤い葉が見えますね

これも低めに剪定したので

新しいシュートを期待しています

両方とも15年ぐらいこの庭にいる古株のバラです

 

足元の広がるのは忘れな草のブルー

ここで毎年こぼれ種から咲いています〜♪

白い花は前回載せたアリウム コワニー

 

バラの話が出たので

 

 

庭へ入るところのアーチのバラですが

元気に伸びてきた葉色の違いが素敵でしょう?

 

左はスノーグース、右のこの赤い葉は

 

 

ジェネラス・ガーデナー

淡いピンクの良い香りのする花が咲くんですよね♪

 

 

手前はアンブリッジローズ 後はオールドブラッシュ

 

 

オールドブラッシュはもう小さな蕾を育てていますよ

 

 

テラス前の花壇を横から見ると

奥にはバラがいくつか見えて

手前はクリスマスローズがいくつも咲いてビオラなどもあって

華やかな春の庭へ変身していますよ♪

 

 

西の花壇でも先日のヒヤシンスが白い花を咲かせました

ここもブルーと白

爽やかな花に

素敵だなって今日も眺めながら庭仕事をしました

 

〜〜〜〜〜〜〜〜

 

先日載せた名前の分からなかった花ですが

 

 

雨で庭に出ないうちにこんなに大きくなっていました

名前を教えて下った皆さん、ありがとうございます

ムラサキケマン

黄色い花が咲くのはキケマンだそうです

調べてみると

両方ともケシ科の植物で

茎、葉、花にプロトピンという毒が含まれていて

万が一口にすると

嘔吐、腹痛、下痢、呼吸困難、心臓麻痺を起こすことがあると記載されていました

もちろん、ビニールの手袋をしてすぐに抜きました

昨年から庭になんで潜入したのか

あちこちに芽吹いて繁殖力が半端ないことを知りました

今日は隅から隅まで小さいものから茂ったのまで

全部抜きました

これからも要注意ですね〜

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テラスの上でレイウシアが咲いて&庭では宿根プリムラも咲いてきました

2022-03-21 | 宿根草

今日は午前中は風があって庭の花たちも揺れていて

でもお天気が良くて昼前に庭に出ました

 

いつもリビングからテラスに出るのですが

真っ先に目に入ったのがテーブルの上のレイウシア

 

 

ほら見てね、おひさまに輝いてとっても可愛いでしょう?

これは秋頃に咲いてるのを買って寒くなってからは咲かないまま

暖かくなってきて蕾がまたでき始めたんですよ

 

冬の間も軒下のここでずっと過ごして葉は元気でね

流石に花はでしたけどね〜

 

もうひと鉢は一昨年のでダンマリのまま過ごして

ここへきて蕾を見せていますよ

 

 

やっと葉の陰から花芽が伸びています

良かったわ〜

冬もずっとこの場所で良いと分かりました!

 

 

夏越ししてこの冬もよく咲いてくれたガーデンシクラメン

平凡だけど気に入った色合いの花ですよ

 

 

前に載せたウインティーももりもりと咲いてきて

クリーム色から淡いピンクへと変化して可愛いですね〜

 

そうそう、色の変化といえば

 

 

ラナンキュラスに次の蕾が咲いたら

こんなクリーム色の花

2色咲き??って思っていたら

右の花色が下の花の色へと変化してきました

 

 

これから進んで最後は赤くなるんですよね〜

こんなに変化するのは初めてで楽しんでいますよ♪

 

ところで東の通路に植えている宿根プリムラが咲いてきました

 

 

元気いっぱいのベリス

軽井沢の友人のお庭からです

どんどん増えてお嫁にも行って

今ではウチでも何ヵ所かに植えています

 

 

ビックリするほど元気です!

 

すぐそばには

 

 

ダブルローズ

可愛いピンクの花が良いでしょう?

 

 

もう10年ぐらいに庭にいますね

今回ここへ移し替えて来年からはもっと大きくなるかも?

 

春になると毎年咲いて春を告げてくれるプリムラ

素敵だなって眺めています

 

 

すぐ近くではニオイすみれ

アーチのバラの足元なんですよ

 

最後にまたですが

 

 

先日のクリスマスローズがとってもおしゃれな雰囲気になっています

ね、なんとも言えず素敵だなって思うのは・・・(笑)

 

 

ね、この子も素敵でしょう?

この時期に庭で咲くクリスマスローズが大好きな私です♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草の黄色が輝いています! 淡いピンクや濃いピンクの花も可愛いです

2022-03-06 | 宿根草

昨日はポカポカ今日は少し肌寒い日になって

この時期は三寒四温で徐々に春に向かうんでしょうね〜

日差しはすっかり春になって

昨日は春一番も吹きましたね!

 

今日は何より福寿草

 

 

まだ芽はありそうですがとりあえず4個咲きました

黄色い色が見え始めてから

いつ咲くのかなと待っていましたよ♪

昨年友人から頂いて夏を越して無事に咲きました!

ダメかと思っていたのでとっても嬉しいで〜す♪

 

どこへ植えてるかというと

 

 テラス前の花壇の奥

フェンスの手前の夏にあまり日差しの当たらない場所ですが

今の時期も日陰の時間が長くてやっと咲いたんですよ

 

土だらけで寂しい庭でしょう?

いろんなものが芽を出し始めていて

春になるといっぱいになるんですけどね〜

 

庭をうろうろしたら

 

 

今年は咲きそうもないって思っていたヒマラヤユキノシタ

こんな可愛い蕾を付けていました♪

嬉しいな!

 

 

このクリスマスローズは背があまり伸びないままにこんなに咲いていますよ

ちょっと混み混みです^^;

 

テラス前の鉢では

 

 

レイウシアが蕾をつけて咲いてきましたよ

まだすくっとは立ってないですが

冬をここで越して秋に買った時と同じ花が咲き出しました

 

 

夏越しをして晩秋からずっと咲いてるガーデンシクラメン

花色がくっきりとしてきました!

 

 

以前にも載せたウィンティ

花がたくさん咲いて淡い色合いがとっても素敵になってきましたね

春らしいこの色がお気に入りですよ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に春の兆しを探して♪

2022-02-26 | 宿根草

寒かった1、2月の気温と決別したように

今日は気温が15℃ぐらいに上がりました

庭にいてもポカポカと暖かくて嬉しくなりましたね

これからは咲くのを待っている花も順次動き出しそうです

 

さっそく庭で春探し〜〜♪

 

 

ベンチの前でラナンキュラスの花がやっと咲いてきましたよ

蕾の付いてるのをここへ植えて

咲くのを待っていました〜

春の色ですよね!

 

 

この赤い方の花びら

内側が白いみたい?

もっと咲いてくると素敵になりそう

 

寂しい庭の彩りです

 

 

カレンジュラ コーヒークリーム

 

毎年植えていますが寝転んじゃって〜

他の蕾はなかなか咲いてこないですね、待っていますよ

 

 

そしてもう1つ春色は

 

 

ローダンセマム エルフピンク

 

可愛いピンクの花です

先日花屋さんの前を通ったらこの花が目について

可愛いでしょう?

庭で春色の花を眺めてるとほっこりとして

暖かいお日様も嬉しい午後でしたよ

 

ここからは春の兆しがないかと庭をウロウロ〜〜

 

ありましたよ!

 

 

牡丹の芽が出ていて触ってみると花芽がありました

他の枝にもあって

今年もあの花に出会えます♪

 

 

紫陽花の足元には水仙の芽がでて

いくつか蕾もありそうです

ワクワクしますね〜

 

 

これはミヤマオダマキの芽

枯れてなくてホッとしました

 

 

そのすぐそばに見つけたこれは?

完全に夏に枯れたと思っていた福寿草の植えてあった場所

これはきっと新芽ですよね?

飛び上がらんばかりに嬉しくなりました〜〜

いつ咲いてくれるのかしら?

 

 

西の花壇ではヒヤシンスの芽が出て

蕾も見えるでしょう?

ブルーかな?楽しみです

 

 

これはミニ水仙 ティタティタかな?

あちこちで球根の芽が動いてきそうです

 

 

これは東の通路に株分けして植えてるプリムラ ベリス

真ん中に見えるのは蕾ですよね

あんなに寒い日々でもちゃんと春の用意をしていたのね〜

 

 

先日植えたセリンセ

これは昨年の株から取った種を昨秋に蒔いて

鉢で育てていたのを地植えしました

とってもお洒落な雰囲気を持つセリンセ

今年も庭で見られるんですよね

写真は撮り忘れましたがアグロステンマの小さな苗も地に下ろしました

 

さぁ、これから1日一日庭は動いていきますね

あちこちの枯れ葉や残ってる枯れた茎などを綺麗にしてあげなくてはね

楽しみな日々になりそうです♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリオプテリスの紫色の優しい花が咲いて、そしてアンブリッジローズも咲きましたよ

2021-10-03 | 宿根草

台風もこの辺りは被害もなく通り過ぎました

昨日は暑い程の良いお天気になってまさに台風一過でしたが

夜になっての雷雨はすごかったです

今日は夕べの雨のおかげでとっても爽やかな日になっています~♪

 

庭の花達はそんな天候は気にしなかったように元気ですよ

 

カリオプテリス ’スターリングシルバー`

 

去年咲いている花に魅せられて小さな苗を買ったんですが

植えた途端の大雨に花はすっかり散ってがっかり

心配していたのですが今年は無事に咲きました♪

 

 

シルバーの葉は庭の中でアクセントになり

花はこんな優しく咲きます

私のカメラ(腕?)では上手く写せないのが残念!

 

 

こんな感じで小道沿いに咲いています

 

そして右奥には

 

 

咲き始めたダリア ビショップ・オブ・ヨークが

一斉に開花して華やかですね

 

 

このダリア花色は

私のお気に入りのバラ パット・オースティンに似てるなって~~

濃いオレンジ、黄色は入ってないですね!

 

バラと言えば今朝咲いたこのバラ

 

アンブリッジ・ローズ   ER

 

たった1つですがかなり秋バラらしく咲きました!

黒点でほぼ葉を落としたので軽い夏剪定にしたら

芽の出てた所から咲いたようです

 

 

全体はこんな風でまだ他のは小さい蕾です

葉は剪定後に新しく出てすっかり綺麗になっていて

嬉しいですね~♪

 

他のバラも順調に蕾を育てていて

10月半ばから終りにかけて秋バラを楽しめそうですよ~♪

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の庭の花達に癒やされています~♪

2021-09-29 | 宿根草

9月も明日で終わりいよいよ10月、本格的な秋ですね♪

10月からは緊急事態宣言も解除されるようですが

それで安全になったわけでもなく

まだまだ巣篭もり期間は続きそうですね!

 

庭の花達を今日も見てくださいね

 

 

ユーパトリウム チョコラータ

 

チョコレートのような濃い色の茎や葉から咲く

真っ白の花が素敵ですね

まるで雪が降り積もったようにふんわりと〜〜

 

 

足元に咲くヤブランの紫の花穂と青花のホトトギス

このマッチングも素敵だなって秋を楽しんでいますよ

どうもピントの甘い写真になっていてガッカリですが。。。

 

 

ダリア ビショップ・オブ・ヨーク

夏の間は休んでいたこの濃いオレンジ色がまた庭に戻ってきて

華やかになっています

 

 

蕾もたくさんあって

これからいっぱい咲いてくれそうで嬉しいな

 

 

この辺りは

 

 

ペルシカリア ファイヤドラゴンの赤い穂が立ち上がって

ダリア、フロックス少し見えてるマゼンダ色のサルビアと

楚々とした秋らしい雰囲気を作り上げてくれています

 

そうそう、ここにこんな花がいつのまにか

 

 

植えたのではなくいつのまにか勝手にね

これって、どうやら三時草ですね

夕方3時ごろになるとこの可愛いピンクの花が咲くんですよ

3時に咲くから三時草

可愛いでしょ♪

 

きれいだからもう一度

 

 

先日載せたコバルトセージ

このコバルト色は庭で目立ちます

 

 

さて、バラも夏剪定を軽くした場所から花が咲きました

まだ秋バラと呼べる花ではなく

夏の名残の花ですね

 

 

フランシス・デュブリュイ

花びらの縁が強い日差しですぐに黒く焼けますね

 

 

いつもの房咲きではなく一輪だけ咲いた

クリーミーエデン

優しい黄色ですね

 

 

シュシュ

このバラは夏もあまり姿を変えずに咲いたみたい?

この花の雰囲気はかなり整ってきましたね

お気に入りのシュシュの久しぶりの花に

気分は最高です♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする