【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重いヘッド&柔らかシャフトを通し、ゴルフを考え スイングを学べるクラブを追求! 誰よりも振らず誰よりも飛ばすをモットーに

snap lock サンプルスイング

2018年08月07日 20時45分03秒 | ゴルフ
snap lock
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『からだの回転で』打ちたいのなら…右向きは必ず!!

2018年08月07日 20時29分17秒 | ゴルフ







テークアウェイ、テークバック は
右打ちの人にとっては
アドレスの状態から右方向への動作です。


実際には体は回るので 右・・・というより
後ろ、背後にはなります。

右方向への動きなのですから
その先頭にある 右サイドが動かないと
渋滞してしまいます。

✋骨盤が右を向くから
 その上に乗っている胴体~~肩が動くのです。
 俗に言う 『左肩が入る』のは
 肩自体が動いているのではなく
 骨盤が右を向くから『左肩が入る』のです。

✊左肩・左腕が単独で入っているのではないのです。



コースでのスイングの多くを見ると
右向き、特に右肩の動きがまるで無い、まるで足らない
がゆえに右向き自体がまるで無い、まるで足らない状態です。


右向きの時間は
 上から打てる時間 です。

右向きの時間は
 インサイドから打てる時間です。

双方ともに 時間が長く確保されているほど
当然ですが 上から打てる可能性も インサイドから打てる可能性も増えます。
逆に言えば 右向きが足りない、少ないと
 その時間も、可能性も比例して減ってしまいます。



からだを回す、体~骨盤の向きを変える という意識よりも
右上腕、右ひじを背後、後方に率先的に移動させる方が
からだ~骨盤を回し易くなる と思います

右ひじの移動を意識する場合、
スイングには 基礎として前傾姿勢があるので
右ひじは水平に移動するのではなく
その前傾姿勢、その傾きよりも急傾斜というか
高くなるように 積極的に動かしましょう。

✋間断なく、断続的に
 想定しているトップの位置へ右ひじを移動させましょう。
👉ひじから先の手を動かすのではなく
 ひじより上の上腕を動かしましょう!!

✌やや高めの肘鉄を加える感じ…でしょうか


✌その㊨ひじを㊨のお尻~㊨のお尻のポケットを連動させる
 習慣をつけましょう。
 その右ひじの移動量と右お尻ポケットの移動量 の同期が
 アプローチからフルショットまでのつながりを作ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする