別 胡 説 八 道!

    真 是 豈 有 此 理!

自死は最後の選択としての意思の貫徹

2007-04-22 22:22:01 | Weblog
 厚生労働省研究班のまとめで、自殺者あるいは自殺未遂者は自殺前に誰にも相談していないことが、約1700人を調査して8割に達していたと、朝日新聞が伝える。

 自殺をどうとらえるかは、人によって大きく異なる。人の数だけ、考えがあるのがごく自然なこと。しかし自殺者あるいは自殺未遂者にとっては、自殺の善悪あるいは是非はなんら大きな問題ではない。なぜなら、すでに自殺は自分自身のことであり、判断する地平をとっくに超越しているのだから。

 こう言うと、自殺を問題視する人の発言が大きく取り上げられるが、そのような人たちは自殺を現実的なこととして直面した状況に陥ったことがない。しかも未来への楽観的な発言が繰り返され、ガンバリズムが声高に叫ばれ、ある一定の方向に扇動しようとする動きが必ず出る。

 しかし生あるいは人生への楽観的な発言は、自殺を考える人にとっては何ら効力がない。死は自分自身だけの問題なのだから。

 厚生労働省「研究班」という名称がすべてを表している。しょせん、研究でしかないのであって、客観的といえば聞こえが良いが、数ある研究対象の一つでしかない。

 記事によると、<政府は、年間3万人を超える自殺者を減らす対策を打ち出す方針で、専門家は「重要な調査で、予防に生かすためにも詳しい分析が必要だ」と話している>という。

 しかし現在の日本および日本人の人間関係を考えるならば、自殺者を減らすのは不可能であり、有効な対策などは打ち出せない。
 
 他者を道連れとしない自身の死を自分で決すること、それは誰もが有する権利。生まれ、生き、そしてひっそりと最後を迎えることは人生であり、自分の最後の選択としての決断は意志の貫徹。