北京の人民大会堂で4月8日に、「外国人のための中国の名所50」の選考結果が発表されたと「人民日報」が報道。
北京の八達嶺、山東省の泰山、四川省の九寨溝などなど、確かに一度は行ってみたいところは多い。しかし多数の名所にまぎれて、ちゃっかりと、台湾の日月潭も入っている。
台湾の日月潭といえば、「国家風景区」に指定される風光明媚な場所。地元から要望で、当時の李登輝総統が指定した。
以前といっても、はるか20年くらい前、上海の新華書店に入ったとき、当時はまだ店内の一画に、外国人しか入れないコーナーがあった。私は外国人だから堂々と、友人の中国人には僕のジーンズをはかせて、偽外国人になりすまさせた。
何しろ、当時、ジーンズをはいている中国人などいないから、店員はまったく無警戒。無事にそのコーナーの中に。
ところが、中国人が見たら、腹をこわしたり、吐きそうな本など一冊もなし。アナーキズムに関する本でもあるのかと思ったら、それもなしで、人畜無害のものばっかり。
その中に、写真集が一冊あって、中国の名所旧跡を紹介する内容だった。ページをめくっていくと、阿里山や高山族の写真が。
オッ、オッオ、エッてなもんで、勝手に他国を自国にしてしまう要領の良さにビックリした記憶がある。
それから10年くらいして、今度は北京の中国人の家にあった分厚い事典を見ていたら、侯孝賢や楊徳昌(エドワード・ヤン)らの項目があって、彼ら、そして彼らの作品も、中国の名監督、名作として載せられている。
「そりゃ、ないよ」と言ったら、その事典の持ち主の中国人、片言の日本語で、「いいかげん」と。
今回の「中国最値得外国人去的五十個地方」に関して、台湾人は「こんなことに毎回、かまってられないよ」と言って、「無視、無視」と、叫んだ。
日月潭の周辺には、台湾先住民の邵族が住む。机の引き出しを見たら、1200人民元ほどがある。日月潭に行って買い物や食事の時に人民元を出したとしても、邵族や台湾人は受け取ってくれないだろうな。
北京の八達嶺、山東省の泰山、四川省の九寨溝などなど、確かに一度は行ってみたいところは多い。しかし多数の名所にまぎれて、ちゃっかりと、台湾の日月潭も入っている。
台湾の日月潭といえば、「国家風景区」に指定される風光明媚な場所。地元から要望で、当時の李登輝総統が指定した。
以前といっても、はるか20年くらい前、上海の新華書店に入ったとき、当時はまだ店内の一画に、外国人しか入れないコーナーがあった。私は外国人だから堂々と、友人の中国人には僕のジーンズをはかせて、偽外国人になりすまさせた。
何しろ、当時、ジーンズをはいている中国人などいないから、店員はまったく無警戒。無事にそのコーナーの中に。
ところが、中国人が見たら、腹をこわしたり、吐きそうな本など一冊もなし。アナーキズムに関する本でもあるのかと思ったら、それもなしで、人畜無害のものばっかり。
その中に、写真集が一冊あって、中国の名所旧跡を紹介する内容だった。ページをめくっていくと、阿里山や高山族の写真が。
オッ、オッオ、エッてなもんで、勝手に他国を自国にしてしまう要領の良さにビックリした記憶がある。
それから10年くらいして、今度は北京の中国人の家にあった分厚い事典を見ていたら、侯孝賢や楊徳昌(エドワード・ヤン)らの項目があって、彼ら、そして彼らの作品も、中国の名監督、名作として載せられている。
「そりゃ、ないよ」と言ったら、その事典の持ち主の中国人、片言の日本語で、「いいかげん」と。
今回の「中国最値得外国人去的五十個地方」に関して、台湾人は「こんなことに毎回、かまってられないよ」と言って、「無視、無視」と、叫んだ。
日月潭の周辺には、台湾先住民の邵族が住む。机の引き出しを見たら、1200人民元ほどがある。日月潭に行って買い物や食事の時に人民元を出したとしても、邵族や台湾人は受け取ってくれないだろうな。