大晦日にビザールなギターをひとつ。(^^)
60年代のイタリア製ゴヤのレンジマスター。
fホールの位置がかなりボディエンド寄りで、
スプリットピックアップが高音弦側と低音弦側とをボタン一つで自由に組み合わせるよう。
仕組まれた特異なセミアコギターです。
コレはその中でも12弦という激レア仕様。╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ
はっきりした年代は分かりませんが、
ざっと50年前のギターにしてはとても良い状態です。(^^)
フロントピックアップ3.4
リアピックアップ1.2←文字が消え掛けてます。
このボタンスイッチで組み合わせを自由に瞬時に切り替え。(目ω目)
でも、個人的に使えると思うのは、FULLかリアの1.2の組み合わせだけかな…(^^;;
マスターボリュームとトーンセレクトスイッチ。
LOのボタンはトーンカットと様な音で低音がブーストされる感じは無い。
MEDとHIはあまり違いが感じられませんでした…(´・ω・`)
この景色だけでご飯3杯いける。(*´Д` )ハアハア
ブリッジ
このテールピースのボディエンド部分、
購入時に弦をチューニングしたら、厚みの薄い部分で固定されていた様で、木ネジがズボッと抜けてしまい、焦りましたがギターショップ中村さんとこで直してもらい部分固定。( ་ − ་ )ུ
セルロイド製のブロックインレイ
ネックの状態も良いです。
ヘッドにはGoyaのロゴと何やら吟遊詩人らしき肖像画。
ゴールドなのが豪華感を演出してますね。 (-⊡ω⊡)
ヘッド全景
この6連ペグはわざわざ12弦用に作られたのだろうか…
裏側も綺麗
実は昔この6弦を入手した事がありしたが、
ボロボロでとうしようもなく手放したことがありました。(´・ω・`)
専用ハードケースのデザインがまたオシャレ!
ぱっつんぱっつんに収まってます。
昨日遊びに来たHERBELLのギタリスト ケンボーもナチュラルなコーラス感にご満悦の様子でした。(^^)
たぶん2度と出て来ない激レアギターと思いますので、
大事にしまい込みます。
60年代のイタリア製ゴヤのレンジマスター。
fホールの位置がかなりボディエンド寄りで、
スプリットピックアップが高音弦側と低音弦側とをボタン一つで自由に組み合わせるよう。
仕組まれた特異なセミアコギターです。
コレはその中でも12弦という激レア仕様。╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ
はっきりした年代は分かりませんが、
ざっと50年前のギターにしてはとても良い状態です。(^^)
フロントピックアップ3.4
リアピックアップ1.2←文字が消え掛けてます。
このボタンスイッチで組み合わせを自由に瞬時に切り替え。(目ω目)
でも、個人的に使えると思うのは、FULLかリアの1.2の組み合わせだけかな…(^^;;
マスターボリュームとトーンセレクトスイッチ。
LOのボタンはトーンカットと様な音で低音がブーストされる感じは無い。
MEDとHIはあまり違いが感じられませんでした…(´・ω・`)
この景色だけでご飯3杯いける。(*´Д` )ハアハア
ブリッジ
このテールピースのボディエンド部分、
購入時に弦をチューニングしたら、厚みの薄い部分で固定されていた様で、木ネジがズボッと抜けてしまい、焦りましたがギターショップ中村さんとこで直してもらい部分固定。( ་ − ་ )ུ
セルロイド製のブロックインレイ
ネックの状態も良いです。
ヘッドにはGoyaのロゴと何やら吟遊詩人らしき肖像画。
ゴールドなのが豪華感を演出してますね。 (-⊡ω⊡)
ヘッド全景
この6連ペグはわざわざ12弦用に作られたのだろうか…
裏側も綺麗
実は昔この6弦を入手した事がありしたが、
ボロボロでとうしようもなく手放したことがありました。(´・ω・`)
専用ハードケースのデザインがまたオシャレ!
ぱっつんぱっつんに収まってます。
昨日遊びに来たHERBELLのギタリスト ケンボーもナチュラルなコーラス感にご満悦の様子でした。(^^)
たぶん2度と出て来ない激レアギターと思いますので、
大事にしまい込みます。