ここ1年、FoderaやCarl Thompson、SadowskyにElrickと様々なハイエンドを入手し、
その作りの良さに感動したり、唸ったり、眺めたり、弾き倒していた訳ですが、
どれも非常に気に入ってはいるものの、
なんかメインで使うって感じではないな~と思ってて。Elrickは既に手放した。
ハイエンドと呼ばれるベースは、確かにチャンとしてるし音が良い…と言うか、ダメなところは無い。
それぞれ高次元での良い特徴があって、凄くいい!と思うけど…でも、なぜか使わない…(´Д` )
前に、Carl Thompsonをスタジオに持ち込んだ時に感じたのが、音の抜けが良過ぎて音量下げてるのに、女性の歌のバックだとうるさく感じてしまって、何だが良さを活かしてあげられないのがもったいなく感じてしまい、色々セッティング変えれば良いんだろうけど、それだと使ってる意味無いし…(^^;;
楽器が主役のインストの曲か、ガンガン攻める男性ボーカルのロックやるんだったら良いのかも…と思うのですが、
女性ボーカルと組んで演奏してる僕の今のスタイルには合わないのかな~と。(;;;՞;ਊ՞;;)アセアセ・・・
で。ふと、3つのバンドで使ってる3本のベースを振り返ってみると、何故かどれもハイエンドとは程遠い、中古で5万前後で入手したものばかり…。
何れも単機能的って言うか、起用さは無いけど、このベースでしか出ない音を持ってる。
Ibanez SR1205 premium
はモダンでまとまりのある中低域が特徴で、派手なスラップとかは苦手で丸い音。コントロール類は全てセンターで、完全に死に切った弦で弾いてます。
Gibson Melody maker
はそもそも高域なんて出ない、シルクのような優しい低音がものすごく魅力的。だけどもその音しか出ない。
Fender Japan OPB-51EX
はフラットワウンドのせいもあるけどパッツンパッツンの中高域が特徴的で、
下手な弾き方するとピックアップのせいもあってマトモに鳴ってくれない扱い難いベース。
VOX APOLLOやATLANSIA VICTORIA なんかもそうで、これでしか出せない音を持ってる。
いい音の定義って人それぞれだろうし、それこそ曲によりけりなんだろうけど、
僕には単機能的な。これしかできません!な、不器用なベースが性に合うのかもね。。。Σ(-∀-;)
その作りの良さに感動したり、唸ったり、眺めたり、弾き倒していた訳ですが、
どれも非常に気に入ってはいるものの、
なんかメインで使うって感じではないな~と思ってて。Elrickは既に手放した。
ハイエンドと呼ばれるベースは、確かにチャンとしてるし音が良い…と言うか、ダメなところは無い。
それぞれ高次元での良い特徴があって、凄くいい!と思うけど…でも、なぜか使わない…(´Д` )
前に、Carl Thompsonをスタジオに持ち込んだ時に感じたのが、音の抜けが良過ぎて音量下げてるのに、女性の歌のバックだとうるさく感じてしまって、何だが良さを活かしてあげられないのがもったいなく感じてしまい、色々セッティング変えれば良いんだろうけど、それだと使ってる意味無いし…(^^;;
楽器が主役のインストの曲か、ガンガン攻める男性ボーカルのロックやるんだったら良いのかも…と思うのですが、
女性ボーカルと組んで演奏してる僕の今のスタイルには合わないのかな~と。(;;;՞;ਊ՞;;)アセアセ・・・
で。ふと、3つのバンドで使ってる3本のベースを振り返ってみると、何故かどれもハイエンドとは程遠い、中古で5万前後で入手したものばかり…。
何れも単機能的って言うか、起用さは無いけど、このベースでしか出ない音を持ってる。
Ibanez SR1205 premium
はモダンでまとまりのある中低域が特徴で、派手なスラップとかは苦手で丸い音。コントロール類は全てセンターで、完全に死に切った弦で弾いてます。
Gibson Melody maker
はそもそも高域なんて出ない、シルクのような優しい低音がものすごく魅力的。だけどもその音しか出ない。
Fender Japan OPB-51EX
はフラットワウンドのせいもあるけどパッツンパッツンの中高域が特徴的で、
下手な弾き方するとピックアップのせいもあってマトモに鳴ってくれない扱い難いベース。
VOX APOLLOやATLANSIA VICTORIA なんかもそうで、これでしか出せない音を持ってる。
いい音の定義って人それぞれだろうし、それこそ曲によりけりなんだろうけど、
僕には単機能的な。これしかできません!な、不器用なベースが性に合うのかもね。。。Σ(-∀-;)