on Bass+

~ す き こ そ も の の あ は れ な り け り ~

TEISCO 初のエレキギター/TN-54 その7

2010年01月13日 21時46分58秒 | 楽器、音楽にまつわるアレコレ
ネックの裏側はこのようにストラップの跡までクッキリ。
ボロボロです。

でも、こーゆーの大好きです。
黎明期にどう作っていいのか分からない物を、
一生懸命、創意工夫を凝らして作ってる感じ。
使われてるパーツがいちいち個性的で職人魂を感じます。

札束積んでお高いオールドフェンダーやギブソン買うより、
どっか民家の納屋からこんなのがコロガリ出て来た...って方が好きですね。
コッチの方に断然価値を感じる。

いやぁ~いいもん見せてもらいました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TEISCO 初のエレキギター/TN-54 その6

2010年01月13日 21時44分56秒 | 楽器、音楽にまつわるアレコレ
ヘッド裏はこんな感じ。
ペグのプラが変色してしまっていますが、
よく今まで残っていた物です。
風化して朽ち果てていてもおかしく無い。
プレートにも年代を感じます。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TEISCO 初のエレキギター/TN-54 その5

2010年01月13日 21時35分22秒 | 楽器、音楽にまつわるアレコレ
トーンセレクターにまで「TEISCO」の文字。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TEISCO 初のエレキギター/TN-54 その4

2010年01月13日 21時34分10秒 | 楽器、音楽にまつわるアレコレ
ピックアップのアップ画像です。
リアの傾斜したピックアップが何ともカッコいいっす!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TEISCO 初のエレキギター/TN-54 その3

2010年01月13日 21時32分27秒 | 楽器、音楽にまつわるアレコレ
ピックガード、ブリッジカバーを取り外したところ。
丁寧な作りが見て取れます。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TEISCO 初のエレキギター/TN-54 その2

2010年01月13日 21時30分02秒 | 楽器、音楽にまつわるアレコレ
ボディをアップにしてみるとこんな感じ。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TEISCO 初のエレキギター/TN-54

2010年01月13日 21時26分53秒 | 楽器、音楽にまつわるアレコレ
コレは僕が持ってる訳ではないんですが、
先日、大阪の旧友ギタリストから突然写メールが飛んで来て、
「知り合いから音の出ない古いギターがあるから見てくれ」
と。頼まれたそうで、
「これなんてゆーギターや? お前こーゆーの詳しいやろ」
と。それがコレ。

画像を見てビックリしました。
TEISCOが最初に世に送り出したエレキギター TN-54 じゃないですか。
ビザールギターの資料本で見た事あるくらいで、
僕もまだ実物にはお目にかかった事がありません。
1954年製造のギターですから軽く50年以上は昔のギター。
何でもその知り合いの方のおばあちゃんが使っていた物だそうで、
当時の風潮を考えれば女性がギター。ましてやエレキギターを弾くなんて...
ずいぶんハイカラなおばあちゃんだったのか、
もしくは芸子さん芸人さん的な人だったのでしょう。

見た目にかなりボロボロで経年変化が著しく、塗装の傷みも激しい事から、
音なんて出ないんじゃないだろうかと思ってたらちゃんと音出たそうで。。。
以下、もらったメールの引用

--
正直、ゴミだろうと思ってたけど案外マトモでびっくりしたw
「友達の家でアンプ繋いでみたけど鳴ったり鳴らなかったり」と
言ってたんで、どっか断線してるのか?と思ったけど、ジャック部分が
ガリってただけなんで金属磨きでクリーニングしただけで普通に
音が出る状態になった。

それとネックが結構順反りしてたんで、トラスロッド探したんだが
ヘッド側にもないし、ピックガード外して仕込み部分見てみても
なかった…ネックの斜め継ぎ部分になんかネジ穴っぽい模様もあるような
気がするんだけど、そこまではさすがに専門外なんでそのままに。

ブリッジ関係は単に引っ掛けるだけのテールピースと、置いてあるだけ(!)
のブリッジ。金属パーツを二つ重ねて置いてあるだけで下の丸い二つの
部品がネジになってるんで、微妙に弦高は調整できるけどオクターブ
は厳密には合わせられなさそう。

ボディは薄くて軽い。レスポールっていうより、SGに近い感じ。
PUキャビティもわりとギリギリだし、丁寧に作ってる感じはあるな。
材は見ただけでは分からんwクリアラッカーぽい塗装が経年変化で
クラッキングが出てる。

コントロール関係は1V1T、3点ロータリースイッチ。ノブの長い方を
下にするとリア。真ん中でミックス、以下略。
面白いのがトーンで、普通と逆になってる。普通の0位置でトーン全開、
右へ回すとハイが削られていく感じ。特にガリもなく良好。

さて音だが、テスコだし昔のGSみたいなペンペンのサウンドかと
思いきや、案外太かったんで驚いた。
まあさすがにレスポールまではいかないけど、SGぐらいの感じはある。
PUも見たことないタイプだったけど、わりとパワーある。これは
ハムバッキングかな?これもボディ直付けだったんであんまりいじってない。
ライブで5フレ以下のコードでジャカジャカやるぐらいなら使えるかな?
ってぐらいのクオリティだった。

持ってきたヤツもほとんどギター弾けない程度だけど、案外鳴ってたんで
びっくりしてたよ。w
--

との事。
ん~。素敵!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする