ららみ先生のピアノのおけいこ

自閉症でも、発達障がいでも、
両手でピアノが弾けるんです♪
ピアノが弾けるって、素晴らしい!

調律をした結果。。。

2023-10-16 | ピアノ教室

タカシ君は中学1年生です。

非常に真面目な子で、
小学生の間は、練習も随分頑張っていました。

 

ところが、中学生になってからは、練習が疎かになり、

「すいません、あまり練習していません。」
と言うようになりました。

それでもレッスンは休む事無く続けているので、
きっと音楽は好きなのでしょう。

 

ところで先月のレッスンの時、
お母様から「調律の先生を紹介して下さい。」と頼まれました。

タカシ君は何時も、電子ピアノで練習しているのですが、
同じ市内に住んでいるお祖母ちゃんの家には
アップライトが有る、と云うことは伺っていました。

そのアップライトを久しぶりに調律したいとのこと。

私は、いつもお願いしている調律の先生を紹介しました。

 

そして先週の或る日、お母様からLINEが送られてきました。

『調律が、無事に終わりました。
音程が直ったピアノで、タカシがとても楽しそうに練習しています。』

 

 

私は嬉しくなり、タカシ君にLINEしました。

『おばあちゃんの家のピアノで、
タカシ君が楽しそうに練習しています~とお母さんから連絡がありました。
嬉しいな~  』

 

暫くして、タカシ君から返事が来ました。

『ありがとうございます! 引き続き頑張ります

 

 

やっぱり、調律されたピアノを弾くのは楽しいんだね。

アップライトには、音色に暖かみがあるしね。

調律は、やっぱり大事だな~と改めて思った出来事でした。

 

 

お願いです

習い事をさせる事に対して
躊躇している多くのお母様達に
このブログを読んで頂きたいと願っています。

ランキングが上がると多くの方の眼に留まります。
ポチッと押して応援してくださいね~
     ↓     ↓     ↓

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村    

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
« 映画【道草】の御案内 | トップ | 人生の半分もピアノを習って... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ピアノ教室」カテゴリの最新記事