goo blog サービス終了のお知らせ 

花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

2022年4月から「Niwa niha Hana(庭には花)」を引き継ぎ、ベランダや花壇の植物について書きます。

FC2ブログに引っ越しました。

2025年5月14日 GooブログからFC2ブログへ引越しました。

NEW FC2ブログ 「花とおしゃべり Part2(庭には花)」

 ★ 皆さん! 新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪

8/14 作業日 フジ剪定:角型藤棚

2022年08月14日 | GCの作業やイベント


2022/3/13 <== 8/14  ==> 9/11



8/14  中庭の角型藤棚のフジの剪定
軽い剪定です。



曲線型の藤棚は次回に剪定します。
剪定前(本日)の様子。




めも:2022/08/14 PowerShot SX730 HS で撮影


キーワード : フジ子ちゃん

旧:庭には花へのリンク ・ フジ子ちゃん

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎フジの剪定作業まとめ:2009~2022年

2022年08月12日 | GCの作業やイベント
キーワード :新  フジ子ちゃん ・ 旧 フジ子ちゃん

※ この記事は、旧ブログからそっくり 移したものです。
 ⇒ フジの剪定作業まとめ:2009~2022 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

2022年以降は、新しい記事に書いていきま~す。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

◆ マンションには藤棚が2つ、角型の藤棚(フジ1本)と曲線型藤棚(フジ6本程度)。
ガーデニングクラブのメンバーがお世話をしています。


2009年から 藤(フジ) の剪定のときは、できる限り作業の写真を撮り記事を書いてきました。

どんな時期に剪定をしたのかなど、ちょっとまとめることにしました。

以前にまとめた 『2017/12/10 フジの剪定とこれまでの梯子作業まとめ』の記事を再利用して、あらためて記事を書きます。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

  2009年~2022年3月までのまとめ

* このブログの記事(リンク有)と「★ 花だより(2013年~)」活動報告を参照して書いています。
 ※ 以下 本文内のリンクは、旧ブログに飛びます。「Niwa niha Hana (庭には花)」


2022年  3月

2021年  6月 ・ 9月 

2020年  2月 ・ 5月 ・ 6月 ・ 8月 ・ 9月 ・  11月
(新型コロナウイルス対策のため、少人数で回数を分けて作業しました。)

2019年  2月(写真なし)

2018年  8月 
2017年  9月 ・ 12月
2016年  4月 ・ 6月 ・ 9月 ・ 11月 ・ 12月 
2015年  2月 ・ 6月
2014年  4月 ・ 5月 ・ 9月
 
2013年  2月 ・ 3月(元肥) ・ 7月 ・ 10月
 
2012年 
2011年  4月 ・ 7月 ・ 12月(いつ剪定?)
2010年  5月(開花) ・ 8月 ・ 11月13日 ・ 11月19日
 
2009年  6月 ・ 10月 ・ 11月


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2022年  
2022年3月13日  作業日にフジの剪定

2021年

2021年9月12日  作業日にフジの剪定   <===
曲線型の藤棚の剪定後 ・ 角型の藤棚の剪定後
 

めも:2021/09/12 PowerShot SX730 HS で撮影

2021年6月13日  作業日にフジの剪定

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2020年
11月15日  作業日にフジの剪定
9月13日  作業日にフジの剪定
・ 6月 ・ 8月  作業日にフジの剪定   <===  (写真なし)
5月10日  作業日にフジの剪定

2020年2月9日  作業日にフジの剪定   <===
曲線型の藤棚の剪定後 ・ 角型の藤棚の剪定後
 

めも:2020/02/09 PowerShot SX730 HS で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2019年
★ 2019年2月10日  作業日にフジの剪定   <===  (病欠で写真なし)

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2018年

2018/8/12 フジの剪定
曲線型の藤棚、ずいぶん伸びています。
曲線型の藤棚

角型の藤棚の剪定後、さっぱりしました。
角型の藤棚

めも:2018/08/12 CX2 で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2017年

2017/12/10 藤棚のお手入れ、藤(フジ)の剪定をしました。

曲線型藤棚の剪定後
曲線型の藤棚

角型藤棚の剪定後
角型の藤棚 角型の藤棚

めも:2017/12/10 CX2 で撮影


★ 2017年9月10日  作業日にフジの剪定 <===

★ 2017年7月15日  作業日にフジの剪定 <===

2016年

★ 2016年12月11日  作業日にフジの剪定 <===

2016年11月13日 角型藤棚の剪定後
剪定した角型藤棚から見上げる お手入れ後の角型藤棚。

★ 2016年9月11日  作業日にフジの剪定 <===

★ 2016年6月12日  作業日にフジの剪定 <===

2016/4/10 曲線型藤棚は剪定、角型藤棚は剪定しなかった?
曲線型藤棚は剪定 角型藤棚は剪定しなかった? 


2015年
★ 2015年6月14日  作業日にフジの剪定 <===


2015年02月15日 角型藤棚 作業中
角型藤棚 作業中


2014年

2014年09月14日 角型藤棚の剪定中と剪定後
角型藤棚の剪定中 角型藤棚の剪定後

2014年05月11日 曲線型藤棚の剪定後
曲線型藤棚の剪定

2014年04月13日 角型藤棚の剪定後
角型藤棚の剪定


2013年
★ 2013年10月13日 作業日にフジの剪定 <===



2013年07月14日 角型藤棚の剪定後
角型藤棚の剪定

2013年3月10日 藤の根元に肥料を埋め込み
藤の根元に肥料を埋め込み

2013年02月11日 曲線型藤棚と角型藤棚 剪定後
曲線型の藤棚 角型の藤棚


2012年 ???

2011年

2011年12月18日  (9月からこの日までに剪定された)
曲線型の藤棚 角型の藤棚

2011年07月11日 角型藤棚 剪定後
角型の藤棚 剪定中 角型の藤棚 剪定後

2011年04月11日 曲線型藤棚と角型藤棚 不用な葉の剪定
曲線型の藤棚 角型の藤棚


2010年

2010年11月19日 曲線型藤棚 剪定後
曲線型の藤棚

2010年11月13日 角型藤棚 剪定後
角型の藤棚

2010年08月10日 曲線型藤棚 作業中 と 角型藤棚 剪定後
曲線型の藤棚 作業中 角型藤棚 剪定後

2010年05月03日 待望の開花 (一房)
曲線型の藤棚


2009年

2009年11月17日 曲線型藤棚と 角型藤棚 剪定後
曲線型の藤棚 角型の藤棚

2009年10月11日 曲線型藤棚 剪定後
曲線型の藤棚

2009年06月28日 曲線型藤棚と角型藤棚 剪定後
曲線型の藤棚 角型の藤棚


花咲けフジ子ちゃん大作戦」 2009年06月28日 スタート


フジのお手入れ、剪定の時期や方法など
・ 藤の木の剪定方法!花が咲かないのはどうしてか? - 庭木の剪定専門サイト
・ 藤剪定の仕方|適切な時期と気をつけるポイント・上手な育て方を紹介  剪定110番
・ 藤の剪定で見るべきポイントは?きちんと手入れしてきれいな花を!
・ フジ(藤)の花の育て方!種や苗の鉢植え時期と方法は?
・ フジの育て方|ヤサシイエンゲイ
・ フジ(藤)の育て方
キーワード : フジ子ちゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/10 アジサイの剪定:2022年

2022年07月11日 | GCの作業やイベント


アジサイの剪定

2021年 <== 2022年 ==> 2023年

アジサイの花が終わったので、剪定が行われました。





エリア7のアジサイ


めも:2022/07/10 PowerShot SX730 HS で撮影

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/15 の作業とトウガラシ植え替え(5/18)

2022年05月22日 | GCの作業やイベント
キーワード : 20220515_花壇作業日 シリーズ


エリア6
2022/5/10  <== 5/15 ==> 6/14


5/15

苔むす公園 の草取り作業


なぜか熱中しちゃうのよね。



カラスの巣を見上げて、カァ~。 (営巣中は攻撃のおそれあり、要帽子)


植え替えたハナミズキ
ハナミズキ に支柱を立てます。(以前折られてしまった・・・)


花が終わった コデマリ の剪定


花壇のお手入れをします。
冬~春に花壇を彩った花たち!
夏に向けて 花を抜き、土をリフレッシュ!


めも:2022/05/15 PowerShot SX730 HS で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/18になって天気も良くなったので、エリア6へGO!!
5月の作業日(5/15)に植え替えられたトウガラシを撮影に行きました。

ズラリ並んだ、トウガラシの小さな苗。(夏~秋に配布予定)





めも:2022/05/18 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2021年に配布されてMyガーデンで育てたトウガラシのこと
 ⇒ トウガラシ鉢-A ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
Goo2-2021/11/29

去年の植え付け(2021/5/9作業日に植えられました)
 ⇒ 5/12 エリア6:コバノズイナの花とトウガラシ植え付け ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

旧:庭には花へのリンク
・  エリア6 ・ ハナミズキ
・ コデマリ ・ 苔むす公園


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/10 夏ミカンの収穫です

2022年04月10日 | GCの作業やイベント
20220410_花壇 シリーズ


4/10(日)ガーデニングクラブの作業日
朝から、草むしりや花壇のお手入れを行います。

本日のメインイベントは、「夏ミカンの収穫」



今年は実が少なめで、箱2つ程度。


収穫後のナツミカンの木。
野鳥のために、少しだけ残しています

めも:2022/04/10 PowerShot SX730 HS で撮影

 
葉がついた大きな実をもらいました。

めも:2022/04/10 RICOH PX で撮影


旧:庭には花:ナツミカン

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/3/13 春の藤棚剪定作業

2022年03月13日 | GCの作業やイベント

旧:2021/9/12 <== 2022/3/13  ==> 8/14


3/13(日) ガーデニングクラブの作業日
藤棚の 藤(フジ) の枝を剪定します。
枝には葉はなく、枝もそんなに伸びていません。
葉芽と花芽を確認しながら剪定します。といっても 花芽はほとんど見当たらない・・・。 (ToT);;

曲線型藤棚、剪定作業中


複雑に絡んだ枝をよく見ながら、不用な枝は根元からカット!


角型の藤棚、剪定作業中


完成しました!


めも:2022/03/13 PowerShot SX730 HS で撮影


これまでのフジの剪定作業をまとめました。見てね。
 ⇒ Myブログ:フジの剪定作業まとめ:2009~2019~2021~
 
花咲けフジ子ちゃん大作戦」 2009年06月28日 スタート

フジのお手入れ、剪定の時期や方法など
・ 藤の木の剪定方法!花が咲かないのはどうしてか? - 庭木の剪定専門サイト
・ 藤剪定の仕方|適切な時期と気をつけるポイント・上手な育て方を紹介  剪定110番
・ 藤の剪定で見るべきポイントは?きちんと手入れしてきれいな花を!
・ フジ(藤)の花の育て方!種や苗の鉢植え時期と方法は?
・ フジの育て方|ヤサシイエンゲイ
・ フジ(藤)の育て方 ~ みんなの趣味の園芸
キーワード : フジ子ちゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする