goo blog サービス終了のお知らせ 

空を眺めながら

日々の記録、そして娘への連絡用
そしてストレス発散も(^_-)-☆

カボチャパンツとキュロットスカート

2018-07-30 | 洋裁

猛暑なのに洋服作りには意欲的な私
8階の我が家はベランダ側と玄関が一直線でその間にダイニングテーブルがあります
ここ数日、日中は風があるので暑くてもそこそこ快適に過ごせています
資料作りとかはイマイチやる気がでませんが、小さな洋服作りは苦になりません
と言うより、楽しい

一昨日の作品は細かいギンガムチェックのカボチャパンツです
随分前に買ったこの生地が気に入っているのですが、何も作らないでいました(ミシンが壊れたので)
前後の見分けに付けた赤いボタンが可愛いでしょ

同じ型紙で裾にゴムを入れないとキュロットになります
昨日これを作ってみました

柄合わせまで気が回りませんでした
裾ゴムで上にあがらない分、みーちゃんにはちょっと大きいかもしれません
来年の春用にするか、裾上げして今着るか、どちらがいいのかな
写真ではモノトーンに見えますが、実はグリーン系のチェックです
生地はまだあるので明日もまた何かに挑戦してみようかな

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシンを買った時の投稿し忘れていた記事(5月8日分)

2018-07-29 | 洋裁

お裁縫を始めました

古いミシンを処分したら結構不便を感じたのでお手頃な安いミシンを買いました。
お裁縫が上手なわけではないので、ちょこっと縫物が出来ればいいのです。

冬から春にかけて使っていた空気清浄機は今はひと休み。
冷風温風機も今は使っていません。
どちらもまたすぐに使い始めるのでカバーを作ることにしました
冷風温風機は買ってあった新しい布地を使ったのですが、空気清浄機は使わなくなった綿のカーテンの生地を再利用

リモコン入れとコードがあるのでぴったり四角にはできませんがまあまあの出来でしょう
リモコン入れも付けましたが、端が始末してある部分を使ったので模様が横になってしまった

ストーブカバーも出てきたのでついでにミシンカバーにリメイク

本体部分は使っていた布なので色が褪せています
コードを入れるポケットの部分だけ残っていた生地を使ったので色あせが強調されてしまいました
模様も反対だけどまあいいか

冷風温風機のカバーは娘のところとオソロです

この生地はシャリっとしているのでみーちゃんの夏服にいいと思ったのですが、家電のカバーと一緒じゃ嫌かな
きちんとした洋服は作れませんが、結構楽しいです

追記:
今はみーちゃんのお洋服作りに夢中です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルガーゼのワンピース

2018-07-28 | 洋裁

先週、娘と生地屋さんに行きました。
最近のマイブームになっている洋裁(と言っても簡単な物しか作れませんが)のために生地を買いました。

物色中に思わず娘と一緒に「これ可愛いねぇ~」と指差した生地を買いました。
ダブルガーゼの気持ちの良さそうな生地です。
前回と同じデザインでいいということなので早速作りました

同じ生地でブルマーも作ってみました。

写真でははっきり分かりませんが、ストライプ、雲、月の紫色がとてもきれいなんです

みーちゃんのお洋服は小さいのですぐに出来上がります。
だから楽しいのね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2弾♪

2018-06-05 | 洋裁

作り方を忘れないようにみーちゃんのお洋服をまた作りました
同じデザインですが、今回は小花模様の生地で写真では白く見えますがベージュのレースを付けました
そして前がどちらか分かるように同じベージュのサテン地の小さなリボンも付けました

今回は裁断から縫製まで全部自分でやってみたので、ちょっぴり自信がつきました

明日むすめのところに行くので持っていきます

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋裁、楽しい♪

2018-06-03 | 洋裁

ミシンを買って家電のカバーを作った後、突然糸がつれるようになって困っていました
そこでお裁縫の得意な友人に来てもらって糸調子を直してもらいました。
原因はボビンが合っていなかったからだそうです。
私には思いもよらない原因でした。

あっという間に解決してしまったので、洋裁の手解きをお願いしました
パターンを使ったみーちゃんの洋服なのですが、細かいところの説明が難しくて解りませんでした

娘が小さい時に買っておいた布がたくさんあります
ピンクのチェックの布で教えてもらいながら作ってみました

かわいいでしょう

袖下が開いているので始末の仕方の説明が難しくて、教えてもらってやっとできました
昨日はレースが無かったので、今日買ってあとから裾に付けました。
裏の縫い代も三つ折りにしてきれいに仕上げましたよ(教えてもらったからね

サッと着られるように首回りはゴムです。
前と後ろが同じように見えるので、前には可愛いお花のボタンを付けました。

みーちゃん、気に入ってくれるかな


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする