まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

新米食べたよ😋

2020年10月31日 | まちの日々

昨夜は今季初めての鍋料理。
夫が、みそ味の鍋スープを買ってきた。
そして、スープの袋に書いてある食材も、
全部買ってきたので、私は食材を切っただけ

そして、新米も買ってきてもらったので、
そりゃ、炊きましたよ
前のお米が残っているけれど、次に炊けばいい。
新米は食べなくては。
おいしかったよ~

そして、今朝は、昨日の残りのスープで雑炊。
夫は、みそ味の鍋も、その雑炊も、
自分の好みにぴったりだと大喜び

とりあえず、おいしかったけど、
私の好みは、やっぱり鶏の水炊きだな。
雑炊も鶏の出汁の効いたあっさり塩味がいいな

と言い合って、「一緒に生活できないね」と笑った
最近、このフレーズが多い。
部屋の適温が違っていると言えば、
「一緒に生活できないね」
テレビを点けたい夫と、静かに過ごしたい私。
で、「一緒に生活できないね」

これから先、何度、このフレーズを、
一緒に言うのだろうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療費は2割に

2020年10月31日 | あららRA

レミ前の受診
7:30に病院が開くまで、
外で待っているのが、寒い季節になってきた
コロナの前には、建物の中で待てたのに。
そう思って、上着を着ていってよかった
中に入ってからはちょっと邪魔だったけどね。

8:30に受付が始まる前には、
中に入って、診察券だけは出せる。
そして、暖かい待合室で待つことができる

保険証が変わったので、受付が開いたら、
すぐに持っていこうと思っていたのに、
開く前に事務の人が、保険証が変わりましたね、
と言って、待合室まで来た。
それはよかったのだけれど、
限度額適用認定証の期限も、9月末で切れていたのは、
気がつかなかった

今日は必要なかったけれど、
来週の土曜日はレミなのに、言われなかったら、
忘れているところだった。
来週中に市役所に行けば間に合うからよかった

診察は、いつもの通りで、順調だった。
そして、病院の会計も、薬局の会計も、
2割になったら、ずいぶん安くなった気がした

レミケード予約

--- 検査結果 ---

CRP    : 0.54
血 沈  : 47
Hb     : 11.6
白血球数   : 4130
 AST  : 23 
ALT       : 16
  RF       : 13.3

 DAS  : 3.41

MMP-3  : 47.8

--- 処方 ---

・リウマトレックス 8mg/週 
・フォリアミン錠5mg2錠/週
4週分

・ビビアント(バゼドキシフェン)錠20mg 1錠/日
・エディロール(エルデカルシトール)カプセル0.75μg 1錠/日
28日分

・ガスター(ファモチジン)OD錠10mg 1錠/日
14日分

・リンデロンVGクリーム0.12% 10g

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする