まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

聴覚障害者大会のパワー

2019年12月01日 | しゅわしゅわ

県の聴覚障害者大会。
サークルと支会の人たちと電車で行った
1時からの会だったけれど、
12時からの受付というので、
12時ちょっと過ぎに会場に着くために、
家を出たのは11時前

軽く早お昼を食べて行ったけれど、
それきり夕飯まで、お茶も飲まずに・・・
(いや、駅でペットのお茶を買ったからお茶は飲んだ)

いつもなら、帰りにお茶してくるのに、
今日は、支会のリーダー格のTさんが、帰るというので、
なんとなく帰ってきてしまった

大会は、差別をなくし、聴覚障害者の権利を尊重すべきという、
ろう運動の力強い大会宣言があったし、
アトラクションは、手話劇と手話語り。いや、手話コント。
日本昔話をパロディー(?)にして、
お笑いショーのようだった

毎年、1000人以上も集めて、
聴覚障害者大会をするって、
すごいパワーだなと思う
来年は、県北地域で実施されるそうだから、
我がサークルにも要員要請があるだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする