そらとうみとりくと

初めて一緒に暮らしたそらがお空に帰り、その後ポメキーちゃんを迎え、うーたんと穏やかに暮らしています。

ご飯が大好き

2015年08月31日 | そらのこと

ニンゲンのご飯が終われば

次はわたしたちと認識しているそらうみ

特にそらは「はよせい」と言わんばかりに

熱い、あつーい視線を送り続けるの。

(ちなみに要求吠えはしないの)

 

あまりに視線が熱いから

かーたんに捕獲され

脚の間でヘソ天されて

 

ほんの数十秒、お腹を撫でていると

寝たし…

 

証拠写真撮ろうと頑張ったけど

足の先にあるお顔を撮るのは難しい。

 

ここで、とーたんが悪ノリ

 

 

あぁ、そら

妙齢なのに、今日も白目妖怪。

 

それでは豹変するそらです。

 

 

白目からここまで、1秒ってとこかな^^

 

明日もじじばば高齢者のグラウンドゴルフ大会

朝早く出かけて、帰ってくるのは3時過ぎ

皆さんのとこへは、そのあとお邪魔しまーす。

曇りの予報なんだけど

今は雨が降ってるの。

晴れてくれ〜

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhoneお取り替えと秋のお散歩

2015年08月30日 | かわいい2ワン

世界中にはApple製品の愛用者

いやいや心酔する人がいて

秋に新製品が出る度に買い換えるそうな…

(前半はiPhoneの話題です。興味のない方はスルーで)

 

ワタシは愛用はしてるけど

心酔はしてないし

毎年買い替えるなんて気はさらさらないけれど

なぜか、去年6を持つまで

毎年買い換える羽目になり。

 

ようやく落ち着くかと思いきや、

その6がまたまたアタリが悪くて

とにかくフリーズして

電話にも出られないことがあり

使う度にイライラ。

 

以前、相談に行ったとき

初期化してもダメならと言われていたので

昨日、データのバックアップをとって

初期化したのに…やっぱりNG。

 

これはもうだめだねと

ショップに行ったら

初期化しても、データをすぐに戻せば

本体に問題があるのか

取り込んでいるアプリに問題があるか

わからないので

なんにも戻さない状態で使えと言う。

 

LINEはもとより、電話帳も入れずに

どのくらいの期間使えって?

と思いながら

 

帰りの車中で

初期化すると…

最初のスライドができないくらい、フリーズ。

ちっ!

おーい、小杉〜(個人名出しちゃった)

もう固まって、使えねぇよ。

(こんな乱暴な言葉遣い、普段はしませんよ)

 

すぐに電話をすると

取り替えてくれると言う。

 

迅速に丁寧に対応してくれた駒野谷くん(また名前出しちゃった)

ありがとう〜。

サクサクと使いやすいよ^^

これがiPhoneだったのね。

落下や水没という人の手による故障ではない限り

1年以内は無料でお取り替えするんだって

なんか、変だなーと思う方はご相談を^^

 

 

さて、これで時間を取られちゃったので

近場の中央公園スポーツゾーンへお散歩に。

少し紅葉が始まってるね。

 

 あっ! 大樹じゃないけど

「犬と小さな銀杏と並木と黒子の手」

 

プラス白線(今日陸上大会もあったみたいよ)

 

「犬とおやじと並木」

 

秋の花々もきれいに咲いていたので 

 

これぞ

「犬と大樹と秋の花」

雪太郎さん、どうよ〜??

秋になって、ようやく大樹の写真も撮れてきたね。

 

グレーチングで戸惑ううーたん

もう、跳べるようになったでしょ?

おいでよ。

 

 

あれっ? 激写したつもりなのに

跳んだのわかる? 

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な贈り物の方がいいよね

2015年08月29日 | かーたんのひとり言

初めて知ったんだけど

100歳になる方には銀杯を贈っているんだそうで

1963年に始まった当時は年間150人程度だったのが

長寿化が進んで、現在は対象者が3万人近くに…そうだろうね。

結果、財政を圧迫するからと

一つ8,000円する純銀製のものを

来年からは3,800円程度のメッキに変更することにしたんだって。

そうすることで、1億の経費削減になるらしい。

2400億やら、60億やら

宝くじの5億やらと桁違いのネタのあとでは

やたら小さい金額に思えるけど?

 

いやいやそういうことじゃなくて

そもそもその銀杯を喜ぶ100歳がいるのか?

そのご家族は?

そんな役に立たないマニアックな贈り物をするくらいなら

3,000円の商品券をあげる方がいいのでは?

 

ワタシの住む地域では

70歳でツルンツルンで転げ落ちそうな分厚い座布団

80歳で木製の鳩がついた杖が贈られるの。

実生活ではどちらも使い物にならない。

地域の社会福祉協議会や民生委員さんがこの敬老式を執り行うので

関係している知り合いに

「これって必要なの? 喜ばれているの?

時代とともに見直しが必要なんじゃない?」

って意見したことがあったけど

待っている人もいる、すぐには変えられないと言われたわ。

 

ふぅーん、ワタシなら

敬老式に行く気もさらさらないけど

ご案内がきた時点で

座布団も鳩の杖も

100歳の銀杯も慎んでお断りいたします。

 

 

春からずっと元気なベィビーティアーズ 

例年なら、梅雨の湿度にやられて部分的に枯れるのに

今年はいかに雨が少なかったか、わかるね。

 

伸び放題、頭でっかちになっちゃったから

ざくざく切って、おかっぱに

あら、そう?

じゃあ、思い切って

ざくざく…

かわいいショートカットに^^

 

お休みはそらうみもまったり

うーたん、ご飯のスヌードをつけたままだよ。

 

そのうち添い寝。

あら、でも上下反対ね。

 

最後はソファに横たわるワタシの脇の

せまーいスペースにおさまるそらうみ。

涼しいから、くっついていたいんだろうけど

ワタシもせまいのよー。

 

ランキングに参加しています 

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうかなり涼しいけど…八兵衛は今日もいく

2015年08月28日 | 季節のこと

お盆過ぎてから、とっても涼しい秋田。

残暑なしで、秋に突入するのかな。

 

気温が下がって、気持ちいいかもだけど 

こんな恐ろしい顔で寝なくても

 

ひねりまで加えて

 

普通に寝てるように見えるそらも

ズームしたら

 

赤目妖怪!

怖いよぉ(泣)

 

 

さて名誉ある八兵衛倶楽部の

これまた名誉ある会長を拝任しているワタシですが

(ただ最年長だという理由らしいけど)

 

うっかりって続くんだよね。

とーたんのマルチカップを豪快に割り

 

カウンターに置いた牛乳をぶちまけ

翌日は味噌汁も…

さすがに写真に撮る間はなく

 

極めつけは今日

事務所で

お中元にいただいた水出しのコーヒーを作って

 

八兵衛さんなら、経験あるかな?

なんとなく、自分でもやるかもって予感しながら

 

そう、取り損ねて

しぶきが白いカットソーに!

すぐに水洗いして

石鹸でゴシゴシしたけど

シミになるでしょうね。

 

うっかりはもう卒業!

八兵衛倶楽部会長も

バトンのように回したいけど

なかなかそんな日はこないみたいよ。

 

ランキングに参加しています 

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学テ追記と「繋げよう鼻わっか」

2015年08月27日 | かわいい2ワン

昨日の記事で

全国学力テストの結果が出て

秋田の子どもたちが上位であることをちょいと自慢して

でもこんなランク付けは意味ないじゃないかぁーと吠えたワタクシ。

でも!

今日の新聞でもっと大声で吠えなくてはいけないという記事を見つけたの。

ワタシ以前何かでちらと

この学力調査には2億かかると見た気がしたので

思い込んで

昨日はそう書いたけど

いやいや、とんでもない!

「60億」ですって!

なんですか、その見たこともない金額??

福沢諭吉さんが一体何枚?

マルがいくつつくの?

(即答できない悲しさ…筆算してもいいですか?)

 

しかも教育現場ではこのテストで好成績を上げるために

(成績のよくない自治体で多いらしい)

過去問を徹底的に練習させたりするので

授業が遅れたり、行事が後回しになるらしい。

昭和の学力テストではその競争が激化しすぎて

教師が子どもの誤答を指さして教えるなどの不正が発覚して

中止になったのだそうだ。

60億をドブに捨てているようなものね。

 

平成の学力テストが再開されて

間もなく10回を数えるとのこと。

もうデータは十分あるのだから

これをもとに指導に生かす方向にその予算を使うことはできないのだろうか。

 

県単位では

秋田県の教育の素晴らしさが認められて

たくさんの県の教育委員会や教員が視察に訪れ

人事交流も盛んに行われている。

ま、それが芽が出て花開くまでにはかなりの時間を要するだろうし

そもそも、みぃんなが同じようにお勉強ができる必要があるのだろうか。

必要最低限の読み書きができれば

あとはそれぞれの能力にあった仕事を一生けん命するほうが

幸せじゃないかしら?

うーん、おおざっぱな締め方…

「お勉強ができること」と「賢い」は

そもそも違うと思ってるしね。

 

 

さて、先日は「ワンコのバトン」が回ってきて

四苦八苦して繋げたんだけど

 

今日は雪太郎さんの記事

「鼻わっか」を見て

あー、ワタシの写真ストックにも鼻わっかがあるぞ!

えへへ、繋げちゃえ~って^^

 

そらのお鼻は細長いからね。

ずっぽり。

 

そもそもこの写真を何の記事に使うために撮ったのか

もはや覚えてない。

ということはボツになってたもの。

 

うーたんはお顔ごと手におさまっちゃう^^

これは覚えてるの。

おひげが伸びてきたねって記事にしようと思ってたけど

 

毎日いろんなネタが飛び込んでくるから

これも日にちが経って

ボツになること必至だった写真。

「雪太郎さん、ありがとね~^^

          ボツまぬがれた写真より」

 あ、誰も繋げなくていいけど

ネタがないとき、どうぞ思い出してくださいませ(笑)

 

本日仕事で出かけます。

予約投稿ボチッ!

ランキングに参加しています

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国学力テストの結果とうーたんの◯◯◯

2015年08月26日 | かーたんのひとり言

全国学力テストの結果が公表されたね。

今年も秋田は小中学生ともに

すべての教科で上位。

そりゃあ、やっぱり

できないよりはできた方がいいし

我が郷土の子どもたちが優秀なのはとても嬉しいこと。

でも

ワタシはこうやって、子どもたちを秤にかけて

県ごとにランク付けしなければいけない意味がわからないし

なにより、こんなことに数億もの予算を割いている国政も理解できない!

秋田の子どもたちだって、こうして中学生までは優秀だけれど

その後はイマイチぱっとしないし

何より、せっかく優秀な人材を育てても

ほとんどが大学や就職で中央にもっていかれるんだから

もったいないよね。

 

ただこういう好成績を保てる原因のひとつに

秋田の豊かな自然や

多世代同居の家庭環境にあると言われるので

今回の大阪の中1男女遺棄事件の

被害者の環境とは真逆にあるのかななどとちょいと考えたわ。

 

この前の日曜日

出かけなかったので

そらうみと一緒におうちでまったり。

一緒にいるだけで、いいんだもんね^^

 

と!

ワタシの横で寝ていたうーたんを撮ろうと

カメラを向けた途端

「プッ!」って

 

うーたん、びっくり!

そらと暮らし始めて、もうすぐ9年。

そらもうーたんも

”すかす”ことはあっても

音を聞いたのは、ワタシも初めて!

そりゃ、うーたんも驚いたよね^^

 

そんなこんなで

雪太郎さんから送ってもらった「助手席のチェット」は

どんどん読み進めることができ

(これがまたとっても面白い!)

月曜日は忙しかったけれど

昨日のお昼休みに読破!

そのまま荷造りして、dollさんに発送しました。

(今日、着いたとメールがありました)

その後 クーたんママさん→山猫さん→よたろうママさん→雪太郎さんと

回し読みしますので

読みたい人は続いてくださいね^^

dollさん、楽しんでね〜♪

 

 ランキングに参加しています

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しいんじゃなくて、寒い!

2015年08月25日 | うみのこと

皆さん、無知で大変ご迷惑をおかけいたしました!

夫婦そろって、「どんぐり」と思い込んでいた木の実は

クーたんママさんのお働きで「エゴノキ」と判明。

ワタシはこの名前を聞くのも初めて。

ひとつ、お利口になりました(汗)

 

参考までに画像をネットから拝借

 

こんなきれいなお花が咲くんだね。

トト母さん、こんなかわいいお花が咲く樹が

シンボルツリーだなんて、うらやまし〜い^^

 

 

さて

お盆が過ぎてから、ぐぐっと気温が下がって

秋の気配が濃くなった秋田。

今朝は最低気温が16℃だったそうで

肌寒さを感じて、毛布を引っ張ったよ。

 

ご飯のあと、そらがいないなぁと思ったら

あぁ〜っ! しっぽ見えた〜!

今シーズン初の潜り寝確認。

 

正直だね、寒いのね。

 

夕方のお散歩は

台風15号の影響らしく

とっても風が強くて 

進めない!

 

 

 

 

風が強い感じがわかるように、動画で

まぁ、帰るとなると速い速い! 

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この~実なんの実、気になる実♪

2015年08月24日 | かーたんのひとり言

いやぁ〜、ワタシ困っちゃいました!

昨日の記事で「この実はなんでしょう〜?」と

クイズを出して

 

この下に落ちていた実がこれなので ↓

こりゃ、どんぐりだね〜と思い込んで

お気楽に出題しちゃったんだけど

(そこら辺が八兵衛の八兵衛たる理由だよね)

何の気なしに

「どんぐり」を調べたら

全然違うじゃないか〜(冷や汗)

 

上の写真をズームしてみました。

 

ワタシも調べます。

もし誰か「!」とわかった方がいたら

どうぞ教えてください

 

さて今日も仕事の後なので

ディリーのショートお散歩

こんな何でもない日々が一番幸せ…

 

 

この事件が起きてから

なんだかなぁーとずっと腑に落ちない気持ちを抱えてた。

言っちゃいけないことなの?って。

大阪で起きた中1男女遺棄事件。

昨日犯人の男が逮捕された。

妙な性癖をもち、初犯ではないらしい。

なにはさておき、この犯人が絶対に悪いし

日本もいよいよ性犯罪者の更正は難しいものと認め

何かしらの対策をしなければならない時期にきたのだろうと思う。

(アメリカのように出所後もチップをつけて、その行動を把握するとか)

 

ただ!

この春までランドセルを背負っていた子が

なんで深夜どころか、明け方までウロウロと街を徘徊しているのか。

防犯カメラに写る2人はバツが悪い様子も

「早く帰らなきゃ」と時間を気にする様子もない。

遊び慣れてるという感じを受けた。

この子たちが何事もなく、家に帰る時

(今まではそれが普通だっただろうから)

親は何と言って迎えるのだろう。

「お帰り、遅かったね」って??

それとも何時に帰ろうが、誰と遊んでいようが関心がないの?

 

被害者はもちろん

その家族も

被害を受けたことで十分苦しんだから

さらに追い打ちをかけるようなことはできないけど

10代の子どもたちやその保護者は

世界では有数の安全が保証されているこの日本でも

ごく少数の危険な人間がいることを肝に銘じ

自分の命、大切な子どもの命を守る対策を講じて欲しいと思う。

守れるはずの命だったのだから。

 

ちらと見た24時間テレビの最後に出た

心臓に重い障がいをもつ倫太郎君。

奇しくも同じ13歳。

障がいを障がいと言わず、個性と言い切り

どこまでも明るく前向きな彼。

何よりも普通に過ごせる時間が一番幸せと言う。

 

健康で輝く未来が開けていたはずの2人は

ほんのちょっとの偶然が重なって、命を落とした。

夜遊びをしていなければ

その男がその夜、その場にいなければ…

本当にやりきれない事件でした。。。

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ

にほんブログ村

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩で出会った秋

2015年08月23日 | お散歩

昨日花火を見に行く予定だったので

家に帰り着くのは間違いなく深夜…

だったら、今日は休養ディになるだろうと

予定を立てなかった今日

久々にダラダラまったりと過ごしました。

 

だからと言って、別に文句を言わないそらうみだけど

かわいそうだよねと

夕方、近くの公園へお散歩に。

 

いきなり、そらがなにをしているかというと

うーたんがいきなりうんPちゃんをしてくれたので

(ほんの短い時間と何も持たずに降りちゃった)

とーたんが車まで取りに言ったの。

 

こうして脇目もふらずに、待ってる忠犬そら公。

なのに、張本人のうーたんは

どこ吹く風。

あ、ワタシが行けば

2ワンそろって、この形になるんだけどね。

 

栗が大きくなってます。

 

これはうーたんのうんP!

じゃなくて

こんな形の松ぼっくり

初めて見た〜!

 

で、もう一つ初めて見た木の実

なんだかわかりますか?

ある実の若かりし日の姿!

詳しい人は樹や葉でわかる?

クイズにしちゃおうっと^^

 

さて、この公園には噴水があります。

 

おたまじゃくしがいると言うので

行ってみたら

ほんとだ!

こんな季節にもいるのねぇ〜。

 

水辺まで行って、得意の斜め45度を見せるそら。

美しいわぁ^^

 

かたや、ごろごろ石の上は歩けないと

ぶんぶん怒るうーたん。

 

今日も懲りずにツーショット。

目線を合わせないそらと

目線を外さないうーたん

ここでも対象的。

でもどちらもかわゆい〜^^

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繋げようワンコの輪のバトン、もらっちゃいました^^

2015年08月22日 | おともだち

今日は「大曲全国花火大会」です。

 珍しくとーたんが今日明日お休みなので

(交通渋滞必至! 深夜に帰ってくるので翌日仕事の場合は無理なの)

行こうか〜と予定していたら

なんと天気予報が大当たりして

昨夜来の雨。

花火大会はかなり雨が降っても決行しているけど

あえて濡れには行かなかったわ。

 

 

というわけで

今日は…雪太郎さんからもらった

「繋げようワンコの輪」のバトン

次へ繋げるべく、記事を書きまーす^^

 

では早速 

①愛犬の種類と名前の由来は?

②年齢と性別は?

一緒にいきまーす。

そら:8歳・♀

   普段はひらがな表記だけど、実は「宙」です。

   ワタシは女の子らしい「姫」とか「花」にしたかったけど

   高校生だった息子たちの大反対にあい、漫画のなにかから、とったらしいこの名に。

   今ではとても好きな名前だけど、やっぱりどちらかといえば男の子の名だし

   最近はニンゲンの子どもにも、増えてきて

   この前も海でお隣さんが 「そら! そら!」と息子さんを呼んでいる。

   負けじととーたんも「そら! そら!」って…なにを対抗しとるんだか!

うみ:6歳・♀

   うみも漢字は「洋」

   いきさつは忘れたけど

   これもお兄ちゃんたちが命名。

   「海」じゃあ、男の子になっちゃうから、ワタシが「洋」と漢字を当てました。

 

③お家での呼び方はそのまま?  それとも違う呼び方?

   そらは大体そのまま。たまに「しょーら〜♪」「ねーたん」

   うみは「うーたん」

   どちらも時々「めんこ〜♪」とは呼ばれる…秋田弁で「かわいい仔(子)」の意

 

④あなたにとって、愛犬は何代目?

   ワタシは中学生の時、犬を飼いたい気持ちが高まりすぎ

   親に内緒で友だちの家に生まれた仔犬をもらってきて

   親に呆れられながらも、飼い始めるものの(命名:ロン)

   間もなく、バックしてきた父親の車に轢かれてしまうという

   悲しい過去あり。

   だから本当の意味では、そらが初代でしょうね。

 

⑤あなたの愛犬の特技を教えてください

   そら:警備(どんな泥棒もギャンギャン攻撃で撃退!)・留守番

      キャリーの扉を開けて自分で入る

   うーたん:事務所犬として、お客様の接待

        食料備蓄(おやつをすぐに食べずにどこぞへ隠してくる) 

    特技ではないけれど、そらうみともめちゃくちゃ体が丈夫!

    

⑥あなたの愛犬の弱点を教えてください

   そら:家族以外の人・犬

   うーたん:さーさん・小さい子ども・初めての場所、もの

 

⑦愛犬とどこへでも出かけられるとしたら、どこに行きたいですか? 

   今年はそらうみが泳げるということを知ったから

   南国で一緒にいっぱい泳ぎたいね。

 

⑧愛犬の一番かわいい写真を貼付けてください

    ブロガーなら、お気に入りの写真は数限りないですよね。

   なので、今すぐに取り出せる最近の写真から

     美しかったあじさい寺でのツーショットと

     

 

     「あのね、ねーたん」の内緒話

     

 

⑨もしもう1頭飼うことが許されるなら、どんな犬が飼いたいですか?

   犬だったら、やっぱりヨーキーがいいな。

   それ以外なら、猫もいいなぁ。 

 

⑩今メインであげているご飯を教えてください

   手作り食です。

   肉魚(生も含め)を中心に根菜、野菜、きのこなどたくさんの食材で 。

 

⑪あなたの愛犬のお気に入りのおやつを教えてください

   なんでも大好き!

   あえてというなら、果物かな。 

 

⑫あなたの愛犬にこっそり人間の食べ物をあげていませんか?

    ⑩⑪⑫の質問は「犬にはドッグフード以外のものを食べさせてはいけません」

   という前提のもとでの質問かな。

   それとも食卓から、人間が食べる味付けのものをという意味?

   ワタシは雑食である犬は味さえつけなければ、何でも食べられる

   食べた方がいいという考え方です。

   もちろん、玉ねぎやチョコレートなどNGだと言われるものは避けてですが。

 

⑬あなたの愛犬バカ度は何%ですか?

   数字は無限大だから、表せないなー♪

  「とーっても大切なかけがえのない存在!」ということで^^ 

 

⑭あなたの愛犬に買ってあげたいものは何ですか?

   (そらに)売っているなら、スイッチが入ってワンコラ始めたときに

   瞬時に落ち着かせることができるスプレーかな?

   そんな感じのを買って使ったことがあったけど、まったく効果がなかったわ。

   (うーたんに)ビビりんだから、勇気玉?かなんか。

 

⑮最後にこのバトンを2名の人に渡してください

   それはもう最初の頃から仲良くしてもらっている

   空天ままちゃん!って言おうと思ったら

   さすが人気者! もう別の人からバトンが渡って、今日の記事に…

   なのでこれまた長い間仲良くしてもらっている

   「ヨーキーまりりん・えみりぃ&オカメなヤンキー」のmaririnhahaさんと

   大好きなブログの「ヨーキーふぅちゃん☆ちびヨーキー?」

   カンナさんへバトンを渡します

   お2人ともお忙しいけど、よろしくお願いします^^

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする