そらとうみとりくと

初めて一緒に暮らしたそらがお空に帰り、その後ポメキーちゃんを迎え、うーたんと穏やかに暮らしています。

お花見第三弾 桜の名所角館へ

2017年04月30日 | おでかけ

今日4月8日はうーたん、8歳のお誕生日。

(もとい! お誕生日は30日。これはゆうにぃの結婚式。

なんで間違えるかなぁ。雪太郎さん、教えてくれてありがとう〜!)

予報通り、晴れ上がったので

これまた予定通り、桜の名所角館(かくのだて)へ。

写真が多いけど、お付き合いしてね^^

 

桧木内川堤のソメイヨシノは満開、見頃。

川沿いにずーっと向こうまで桜が続いてるよ。

 

そらうみもよく歩き

(そらは時々抱っこだけど)

 

あら、8歳のうーたんはなぜかブルー?

 

ぐるりの動画も撮ったので、見てね♪

 

もんもり桜の髪飾り。

 

出店もたくさん。

人はもっとたくさん。

買うも食べるも難しいねと話しながら

武家屋敷通りの方へ向かうと

 

あらら??

見覚えのある、ヨーキー2ワン連れ!

お顔が横を向いちゃったけど

チャチャくんとジュジュくん!

nahoさんとパパさんですよ^^

 

この人ごみの中で

いい具合に出会う方向から歩いてきたよねぇ!

約束していても、こうはいかないよね♪と

 

屋外席ならワンコちゃんOKのカフェで、軽くランチ。 

美味しく食べて、楽しくおしゃべりして

日に照らされて、風に吹かれて。

 

 

たくさんのワンコちゃんに会ったけど

なんとまぁ、立派な秋田犬。

かっこええ!

すぐに人だかりができて

写真を撮らせてもらたり、触らせてもらったり

 

「スワレ、フセ」でこの体勢。

張りのあるもふもふ感。 

 

武家屋敷通り。

こちらは枝垂れ桜でほとんど散っていた。

 

途中バイオリンの生演奏がとっても素敵で。

 

武家屋敷通りのマスコット犬「武家丸」くん

3歳、オスとのことで

そらうみを気に入ってくれたみたい(笑)

 

たくさんの方にも声をかけていただいて

外交担当うーたんの出番。

ちっちゃなお友だち

 

バスケットスポ少のお姉ちゃん達

可愛い、可愛いと大騒ぎ。

うーたん、捕獲されてます。

 

 

少し時間があったので

水芭蕉の刺巻(さしまき)湿原にも寄ってみた。

盛りを過ぎたのは、知っていたけど

うん、ほとんど終わってたよ(汗)

 

それでも一回りして。

 

雪太郎さんのために撮ったよぉ〜^^

 

帰りはやっぱり

安藤醸造さんで「しょうゆソフト」

これが絶品よ^^ 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立つ日まで

2017年04月29日 | にーたんのこと

 

どーん!

いきなりのきなこさん。

母に呼ばれて、実家に行ってきたの。

 

きなこ、少し太った?

ウエスト、くびれてないよ(汗)

あ、足は私のじゃないから。

 

恒例のツーショット。

相変わらず、「狩る」からはほど遠いうーたんの表情。

それどころか、ひっかかれそうになってたよ。

 

野に放っても

一定の距離を保ち

決して近づかないの…うーたんがね(笑)

 

ところで、今日新たな発見をしたの。

うさぎには肉球がなく、足裏全体がふっさふさ。

だからよく滑るんですって。

でもって、ちょこんとついてるだけと思っていた尻尾が

実はこのくらい長くて、太くて立派だったー!

 

ビビリのうーたんも

相手がケージに入っていれば

強気、強気。

 

 

今月から始まったNHK朝の連ドラ「ひよっこ」

視聴率は前作に続いて、あまりよくないらしいけど

私は結構好きなんだ。

東京オリンピックあたりからの日本の高度成長期に

社会に出て、成長していくひよっこの物語。

舞台が奥茨城という農村で

私が育った頃の故郷の暮らしによく似ているんだよね。

おじいちゃんを演じる古谷一行がいい味出してる。

で、今週は高校を卒業した主人公が

大好きな故郷から東京へと旅立っていくシーン。

携帯どころか、電話もまだ普通にはない時代。

どれほど不安で、心細い気持ちで東京に出たんだろうなぁ。

また、送り出す家族も心配だったろうなぁ。

卒業式からバスでの見送りと

今週は毎日のように泣いてたわ。

 

うちの末っ子あやにぃも

ここ1ヶ月、就活を頑張ってきたんだけど

この度、めでたく決まりました〜!

勤務地が決まるのはまだ先の話だけど

家からは巣立つことだけは確か。

だからね、いっそうドラマの内容とリンクして

胸がきゅんとするんだよね。

その時のための心の準備と覚悟はしてきたつもりだけど

いざとなると、寂しい。

残りの時間を豊かに

笑顔で旅立たせてあげないとね。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠い未来も平和で

2017年04月27日 | かーたんのひとり言

4月後半はかの国のかの人がミサイルや核を発射するのではないかと

どことなく緊張…いやいや、どうしようもないものと開き直りとあきらめと。

三沢基地を狙えば、秋田の男鹿が危ないとかで

避難訓練をしてみたり

サイレンが誤作動したとかで、確認の電話が殺到したり。

シェルターを作るには2,500万円かかる上に、5ヶ月もかかるというし

屋内なら大丈夫とか、お風呂場がいいとか

まことしやかな情報が流れるけど

でも、なんとなく他人事。

 

かと思えば

重婚だの、ストーカー登録だの

めっちゃ人間としてレベルの低い国会議員がいたり

ほんの一言余計なことを言ったばかりに

ようやく得た座を手放すことになったアホ大臣がいたり。

あ、ワタシ、基本的には彼には悪意はなくて

ほんの例え話だったのだろうと…

「東京などの大都市であれば、被害はもっと甚大だった」と言いたかっただけよね。

でも、国政の重鎮であったあなたに失言は許されないのですよ。

それにその前のあの記者に対しての「出て行け」発言は恥ずかしいくらい短気。

『短気は損気』という言葉をあなたに贈ります。

 

あ、それをかばう発言をしているあのボスは嫌いだなぁ。

オレさま、何様臭がぷんぷん。

 

 

 

ところで、最近読み終えた本。

尊敬する上橋先生(守り人シリーズの著者)の処女作だという。

守り人シリーズやその他の作品すべてが

過去の時代が舞台となっているのに

これは400年も未来の話。

環境破壊が進んで地球に住めなくなった人類は

さまざまな星へ移住するようになる。

中には当然先住民がいた星もあり

共生しているかに見せかけて

実は先住民がおのずと滅びるしかないように追い詰めていたのだ。

しかしその一方、実験台として混血の子孫を残して、追跡調査をしており

その1人が先住民の能力”時の夢見師”ー過去を知る力に目覚めてしまい

過去からの使者を迎えるというストーリー。

 

途中経過や結末は置いといて

「地球に住めなくなる」というところが

スイッチひとつで恐ろしい破壊兵器を持つ国が多数ある現代には

あながちないことではないなぁと

芯から恐ろしくなった(汗)

 

私たちの子々孫々が平和で生きられるようにと

祈ることしかできないけどね…

 

 

 

 

夕方のお散歩で満開の八重桜に遭遇。

 

今日はとーたんお仕事なので、1人リフト。

そらの舌ぺろ。

 

 うーたんは風に吹かれて^^

あら、どちらも迷惑だったかしら(笑) 

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

80頭のワンコさん

2017年04月23日 | かーたんのこと

今日は狂犬病の予防接種のお手伝い2回目。

日曜日は犬が多い会場が割り当てられるから

今日もとっても忙しく

来場した犬は80頭!

途切れず来るものだから

今日はあまり写真が撮れず、残念。

 

仲良しちゃん。

 

必死な飼い主さん。

 

この仔は脱走して、捕獲され

すごすごと先生のところに戻って

 

あえなく、ブスッ!

 

今日はダックスちゃんとチワワくんが圧倒的に多かった〜。

あとは柴さんかな。

人気のトイプーしゃんは少なくて

大型犬も少なかった。

珍しいなぁ。

ワイマラナー殿は今年も参らず、残念。

 

夕方のお散歩で

たんぽこちゃんが一輪咲いていたので

一緒に撮ろうと言ったのに

非協力的。

 

あげくに食いつく勢い。

 

美しい空!

 

今日は働いた〜♪

寂しげな猫げほガーデンにビオラを植え(写真忘れた)

プランターを買って

雪太郎さんにもらったバジルとポピーの種を蒔き

百日草とスカビオサは卵パックに。

クーたんママさんにもらったフウセンカズラも直蒔き。

種は自信ないけど、楽しみ楽しみ♪

 

昨日、お花見でとーたんが拾った桜の房。

萎れかけていたけど、水に挿しておいたら復活。

なかなか!

 

こちらはHARUちゃんが結婚式にいただいた花束に入っていた桜。

小さいけど、濃ピンクで可愛らしいお花。

そろそろ萎れただろうから、捨てようかなと思ったら

葉が芽吹いてる!

これ、発根したりする?

どなたか、ご存知?

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見第二弾 千秋公園&帯状近隣公園

2017年04月22日 | おでかけ

ようやく晴れた今日。

毎年恒例の千秋公園へお花見に。 

しょっちゅうお散歩にきている公園だけど

家族連れや会社員、学生さんのグループで賑わっているよ。

少し肌寒い感じもある中で

さすが、『飲んべえ秋田人』はよく飲んでるわ。

 

ここの桜は七部咲きってとこかな。

 

園内に入ってすぐ

とあるローカル情報誌に声をかけられて…

実は昨年も同じ情報誌から取材を受け

その写真と記事がボツになるという嫌な思いをして

覚えてますか?

あまりにもひどいと苦情のメールをしたら

翌月の読者投稿欄に掲載されたけど

お断りの連絡もなかったし

何より”投稿”なんてしてねぇし!と

息巻いていたのに

あはは、取材を受けちゃった(苦笑)

でも違う記者さんだったし

その件もきちんと伝えたからね。

 

さぁて、歩くよぉ!

胴の長さの違いが際立つ!

 

いつも駆け上がりや駆け降りの競走をする石段だけど

今日は人が多いから、自粛。

そら、引きずられてるから!

 

あやにぃの大学のサークルの歓迎会。

「一気飲みはやめろよー」

この時期、急性アルコール中毒で運ばれる学生さんが多いのよ。

 

 

 

 

ゆっくり一周したところで 

せっかくだから、市内の別の名所へ。

去年もはしごした気がするなぁ。

花の命は短いものね。

ここは市の南西部の帯状近隣公園。

ここも七分咲き。

でも青空に桜がよく映えて

楽しいお散歩♪ 

 

斜面に水仙が満開だったので

写真を撮ろうとしたら

そらうみは草食みに夢中な上に

とーたんさん、

肝心の水仙が写ってませんけど?

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白写真が撮れた日は

2017年04月20日 | 記念日

昨日は予報通り、大荒れだった秋田。

雨まじりの突風で、気温も低くて…

 

今日は少し回復したので、夕方お散歩へ。

でも寒いから、写真だけ撮って帰ろう〜!

非協力的だなぁと思ったら

 

意外と面白い『犬ドリル写真』と

 

珍くい2ワン揃っての『舌ぺろ写真』が撮れました。

 

 

 

実は今日はワタクシのお誕生日。

毎年、ボス夫人からいただくお花。

今年は紫陽花です^^

 

そして、先日雪太郎さんの「種欲しい人募集」企画に

図々しくも挙手したワタシ。

タイミングよく、今日届いたよぉ♪

お花や緑は大好きだけど、種や球根からはイマイチなワタシ。

でも、うまく咲くように、収穫できるように

頑張るねぇ〜!

 

こらこら、そら食べちゃいけません!

直後、白いリング(ホワイトチョコ)を奪われた!

もちろん、食べる前に奪い返したけど(汗)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見の帰りの寄り道は

2017年04月17日 | 趣味の園芸

昨日、勢至公園でのお花見の後は

大好きなハーブワールドAKITAに立ち寄った。

 

入り口ではビオラの塔がお出迎え。

 

園内はようやく咲き始めた春のお花たち。

左上からムスカリ、チューリップ、ポピー(だったかな?)

左下はラベンダー、水仙、ミント

 

中に大きなガラスハウスがあって

その中はもう初夏の温度。

ラベンダー、ゼラニュームが満開。

みかんとレモンがたわわに実っていて

南国ムード満点。

 

そして、ブルーベリー園は

あら、まだこんなもんなの?

 

自分の4年目になるブルーベリーちゃんの

育ち具合が不安だったけど

もう、花芽が膨らんでるから

思い切って剪定した今年は結構実るかもね♪

楽しみだぁ^^

 

そして、併設されている花苗の直売所で

やっぱり買っちゃいました。

 

ちょっと実用的にベビーリーフ 

 

イングリッシュラベンダーこれは地植えしてみた。

 

サーモンピンクのセージ

 

一目で決めた紅いお花のいちご「紅茜」と

白いいちご「エンジェルエイト」

紅い花のいちごは初めて見かけたし

白いいちごはまだ食べたことがない。

頑張って、実らせたい~♪

 

そして、

ここには手をつけまいと避けてきた

多肉植物とサボテン。

お花がついているんだもの、お連れしないわけには…

オサレな鉢に植え替えてあげるから、ちょっと待っててね♪

 

そうそう、去年から育てているクリスマスローズ

数日前から開花している。

育てたお花が綺麗に咲くと、嬉しいのだ〜!

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見第一弾

2017年04月16日 | おでかけ

このところ、毎日強風が吹いていて

桜便りも届いているけれど

どうしようかなぁと

迷いながら、とりあえず買い出しなどして 

そうしているうちに、お天気も上がってきたので

コンビニランチを食べながら

お花見に向かうことに 

ワタシのチキンのかほりによだれをたらさんばかりのそら。

 

お花見第一弾に選んだ先は

秋田県で一番早く開花する勢至公園。

ブログを遡ってみたら、ここ3年はずーっと来ていた。

2016

2015

2014

 

今年は雪解けも遅く

4月に入ってからも暖かくなったかと思えば

冷え込んだりと天候が不安定だったので

桜の開花も遅いかと思いきや

ほぼ例年並みだったんだね。

自然は正直^^

 

「咲いてるなぁ」と写真を撮ってるとーたんとそら。

あれ? そら、後ろ! 

1歳のトイプーちゃんに熱心に求愛されてた(笑)

 

うーたんは小学生の男の子に

 

 

 

 

 

自撮り棒、大活躍♪

 

 

たんぽこも咲き始め

 

紫陽花も新芽が元気。

 

とっとこ歩く短足姉妹の動画をどうぞ^^

 

 

桜が咲くこの時期は日本人でよかったとつくづく思うよねぇ。

桜にすっかり癒されて

帰りは寄り道よん^^

本日、秋田市も開花宣言。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もこの季節

2017年04月13日 | 季節のこと

毎年恒例、狂犬病の集団予防接種が

昨日から始まっていて

今日は頭数の多い警察犬・愛犬訓練所だったので

ワタシもお手伝いに駆り出され

たくさんのワンコちゃんに会ってきましたよぉ。

 

小さな家庭犬から

 

いったい誰なの?っていうくらいのおデブちん

 

この仔は会場に借りるお寺さんの番犬?

毎年カットが違うので、違う仔かと思ったよ。

短すぎて、寒いでしょ?

 

こういう仔を見ると、当然聞くよね。

ヨーキーですか?

右側の仔がダックスとのミックスで

お顔が見えないけど、左の仔がトイプーとのミックスですって。

 

そして、こっからは大型犬

 

おぉ、麗しのボルゾイくん。

 

 

ギョギョギョッ!のお目目。

 

暴れていても

 

ボス曰く、皮下注射だからなんも痛くない。

でも暴れると筋肉に当たって、痛いんだと。

でもさぁ、やっぱり注射は痛いよね。

 

毎年ここの訓練所では70~80頭の犬に注射するんだけれど

今年は50頭あまりしかいなくて。

あら、犬も少子化?

あるいは飼い主の高齢化であまり飼わなくなったの?

と話しながら

事務所に帰ってくると

全国的なことだから仕方ないけれど

かつては130万人あまりだった県人口が

どんどん減って

まもなく100万人を切ると予測されていたけれど

とうとうこの4月の社会減により

切ってしまいましたー。

自然減(生まれてくる人口より高齢により亡くなる人が多い)は

ある程度仕方ないことだけれど

進学や就職により若い人がどんどん都会へ流出することが

秋田では大きな社会問題です。

 

先日、秋田では知事選挙が行われ

当選した3期目となる現知事は

人口減対策を大きな柱としていたけれど

今さら? 今までなにかしていたの?という感じ。

若い人に仕事があって、ある程度楽しく暮らせて

結婚しても、子どもを産んでも住みよい地域なら

秋田に残りたい若者もいっぱいいるはず。

このまま減少し続ければ、2040年には70万人になると予測されています。

その頃ワタシはいい感じのおなあちゃんになっているはず。

次世代の未来が豊かで憂いのない社会であって欲しいと

心から願っているのですが…

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お帰り♪

2017年04月12日 | にーたんのこと

 結婚式の翌日

お休みの都合で遠くには行けないけれど

「行った方が絶対いい」と強く勧めて

2人でミニミニハネムーンに出かけて行きました。

 

秋田新幹線「こまち」に乗って

行ってらっしゃい!

 

 

そして、帰ってきた2人が揚げ物がいいというので

今夜は鶏唐揚げ。

揚げ物をしてくれるHARUちゃんにべったりのそら。

あら、ごめんなさい。

 

ほぼ食べ終えてからだけど。

 

デザートは2人が買ってきてくれたサーティワンのアイスクリーム。

ガン見のそら。

 

落としてないし!

絶対、やると思ったよ。

 

調子に乗るなぁ。

 

うーたんも捕獲され^^

 

おもちゃのお札じゃないからねぇ。

大枚、振り込むんですよ(汗)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする