goo blog サービス終了のお知らせ 

ソノターネット2

メインページはブックマークからどうぞ

IS01の次に買う機種HTC Evo shift 4G

2011-01-07 22:00:00 | IS01

 EMOBILEのHTCのAriaがスペック的に今ひとつだったため様子見の予定でしたが、Gigazineに非常に頼もしい記事が掲載されていました。あくまでauから発売されれば、の話ですけど。

 Android2.2搭載でHTCの記事によればFlashもensure、ということなのできっとニコニコ動画も大丈夫でしょう。ハードキーも付いているし、IS01で失礼した皆様にお詫びの意味も込めてauはコイツを発売する義務がある!
 それに完全に手元でゴミと化しているE30HTを本当にゴミにすることもできるし。

 とりあえず携帯機種選びは「コイツみたいな機種が出るまで保留」という判断ができたのでまずはめでたしめでたしです。


IS01 Androidマーケットに接続できない件、と、Androidとアプリと私

2011-01-06 22:00:00 | IS01

 標記のIS01 Androidマーケットに接続できない件ですが、IS01のrootを取ったことが原因かもorアップデートでは対応されているんだろうなと思って何もしていませんでしたが、どうやらそういう変な現象ではなくて、変なことをしていないIS01でもそういう現象が起こっている人がいるそうです。
 再掲の内容ですが、下記の記事をカテに追記も含めて改めて。

http://digitalgate.homelinux.net/archives/984.html

 マーケットにつながらなくなってしまったら[設定]-[アプリケーション]-[アプリケーションの管理]で「マーケット」という名前のソフトを探し、「キャッシュを消去」してから「アップデートのアンインストール」→[OK]→[OK]でOKです。

 

 で、Androidとアプリと私。

 テレビの番組表が見たいな、と思いました。パソコンのノリで、テレビガイドのサイトを探そうとしたのですが、待てよと思ってマーケットで探してみたらテレビ番組表のアプリがあったので、ダウンロードして使い始めました。僕はパソコンにソフトを入れるのが嫌いで極力Webでなんとかしていましたが、スマートフォンはちょっとした要求をちょっとしたアプリで叶えていくという使い方をしていくんだなーと認識しました。
 ガラケーから抜け出せない理由としていつも挙げていた割引クーポンですが、どうやらマックのクーポンがAndroidでリリースされた模様(マーケットにあるという話なのですが見つかりませんでした)。

 しかし、アイコンが並ぶ画面がIS01だと3枚しかありませんが、そこにアイコンをおける分しかアプリをインストールできないのではという不安が襲ってきました。でもどうせデスクトップの枚数増やしアプリみたいなのがあるんだろうなと今は心配しないことにします。


IS01ワンセグ活用

2011-01-02 00:11:26 | IS01

 部屋にPS3+torneしかありません。ちょうど今、ドリームマッチとケータイ大喜利の両方を見たいのですが、torneは1チューナーなので裏番組録画ができません。ドリームマッチはtorneで録画しているので、IS01のワンセグでケータイ大喜利を見ることにします。こういうときムダにでかいのと自立するのがとても便利。

 しかし、窓際に置かないと映りません。

 うーん、と思いながら「ワンセグ 延長」で検索していると、部屋のアンテナジャックにさす形で室内に電波をお届けしてくれるアンテナを売っていることがわかりました。千数百円です。即ポチしそうになったのですが、BUFFALOやELECOMの同様のモノをいろいろ見ていると、これはもしや単に電線引っ張って先にアンテナ風のモノかクリップが付いているだけなのでは?と思い始めました。

 それで検索キーワードに「自作」を追加したところ、出てくる出てくる。

 友だちと、ブログでのアフィリエイトについて話したことがあるのですが、宣伝をクリックするような人が来るような記事を書かなきゃアフィリエイトで儲からない、という結論に達しました。というわけで、僕にはアフィリエイトは無理です(笑。

 というわけで、転がっていたアンテナケーブルをアンテナジャックにさして、反対側をIS01の横に縦においたらそれで映るようになってしまいました。写真の右側のがアンテナケーブルです。ではこれで。今年もよろしくお願いします。

 

  

二年越しの正解。自演乙 気持ち悪いけど強くて礼儀正しいなら許す。


年始だしIS01のroot取ってみよう

2011-01-01 00:48:26 | IS01

 やりながら書きます。参考文献というかマニュアルは【1】Licoのきまま雑記の同趣旨の記事と【2】MobileHackerzの関連記事。

  1. IS01のバージョンが01.00.09なことを確認。
    [設定]→[システム]→[端末情報]→[ベースバンドバージョン](先日出たアップデートをやっちゃダメ。だと思います)
  2. マーケット以外のアプリをインストールできるように設定([設定]→[アプリケーション]→[提供元不明のアプリ]にチェック)
  3. 後で困らないように[設定]→[アプリケーション]→[開発]→[USBデバッグ]にチェック
  4. マーケットから「Superuser(by ChainsDD)」を入手。
  5. マーケットから「TasKiller」を入手。似た名前のものがたくさんありましたが、いじくる前のおまじない的な感じだと思うので似た感じの機能のものならなんでも良いと思います。僕が入れたのはby AxDroid LLCです。
  6. 参考文献【2】のIS01 rooterの記事のところから「au IS01 rooter アプリ本体(IS01root_002.apk)」をいただいてインストール。僕はパソコンでダウンロードしてUSB接続してから「アストロ」というファイルマネージャーでインストールしました。
  7. USB接続していたらなんだか動作が不安定なようなので以後はACアダプタ接続で。そのついでにおまじないでIS01を再起動。
  8. TasKillerを起動、残りメモリ24Mに衝撃を受けながら全アプリをKill(復活してくるやつは気にしない)
  9. IS01 rooterを起動し、ドキドキしながら「Step 1:root権限を獲得する」を押す(3.をやっていないと「root獲得中」と表示されたまま停まってしまいました)。うまくいくと「ちょっと待ってねぐるぐる」が10回くらい回ったところで次に進みます。
  10. いったん「エラー」で止まるが絶対に再起動せずにもう一度IS01 rooterを実行。
  11. Step2が終わると「再起動してください」と出るので電源ボタンで再起動。

    ここまでが一度やる設定。次は再起動する都度に必要な作業です。
  12. IS01 rooterを起動。これでrootが取れます。IS01 rooterがなければいろいろ手作業でやらなければいけないんですよね。ほんと便利なソフトを作ってもらって感謝です。

 で、rootを取ったのが原因なのかどうかわからないのですが、「エラー マーケット(com.android.vending)が予期せず停止しました。やり直してください。」と表示されてマーケットに行けない状況に陥ってしまいました。
 まぐれで行けたマーケットの画面が今までと変わっていたので、マーケットのアップデートをアンインストールしました。全部のアップデートを削除するみたいなメッセージが出ますがそんなことは無いのでOKでOK、と、どこかのホームページに書いてあったので実行したら今は無事に動いています。

 さて、これから本題のテザリング開始。Licoさんちのおすすめのままです。

  1. マーケットからBarnacle Wifi Tetherを入手。このソフトはrootを取っていないと動きません。
  2. 上記を起動。Menuで必要な無線LANの設定をする。標準ではSSIDはbarnacle、Channelは6となっていました。
  3. [Start]を押し、しかるのちにクライアントから接続する。良き頃合いでBarnacle WiFi Tetherの[Associate]を押してやらないといけないみたいです。

 というわけで無事にテザリングできました。

 …なんかどうもIS01の動作が不安定になった気もしますが気のせいなのかどうか、しばらく様子を見てみます。

 テザリングは公式に認められていないから自粛せよという話が出ますが、ことIS01に関して言えば、SIMカード抜いて8円運用している人がほとんどと思われるので、テザリングで3G回線を使えば少なくともダブル定額の料金はauに入るのでそんなに悪いことでもないと思います(笑。
 まぁ帯域食いつぶして因果応報で困らない程度に。


スマートフォン改めて再考

2010-12-27 23:18:47 | IS01

 E-MOBILEのHTC AriaはAndroid2.2なのですがCPUが弱くてFlash10.1が使えないそうです。だとするとIS01と変わらないのでスルーすることにしました。大きさも機能も良かったのですが、残念。ニコニコ動画を苦労なく見たいのです。

 

 さて。何度か似たようなことを書きましたが買おうと思っていたものが買えなくなってしまったので改めて。

 ガラケーではi-mode的囲い込みネットによるサーバ提供型でした。ガラケーに必要なのはブラウザだけ。

 あ、先日話をしていたら「私の携帯」「スマートフォン」あと「ガラケー」と第三の携帯があると思っていた人がいましたが、「私の携帯」がガラケーです。

 で、スマートフォンは個別にアプリを提供します。

 IS01は頑張ってガラケーに近づけるためのソフトを作ってきましたが、Android1.6向けだったり横画面向けだったりで応用がきかず、バージョンアップ断念なう。

 というわけで、携帯電話によるビジネスモデルがi-modeサーバ方式からアプリ方式にちゃんと移行してくれないと、あれができないこれができないということになります。
 具体的にはマックやすかいらーくグループのクーポン。携帯ブラウザが持っている携帯ID的なものでユーザー認証してくれるのと、会員登録のときにメールアドレスを回収できるという出来上がったシステム。とてもらくちん。

 スマートフォンのブラウザは要するにパソコンなので携帯ID的なものを持てないし、メールアドレスもいくらでも作れてしまうという問題があり、うまく商売に結びつきません。

 これは携帯キャリア各社がどうこうではなくてサービスを提供する会社が対応していかないといけません。
 僕はオサイフケータイを使っていませんが、そいつらも来年中盤くらいにならないと出揃わないような。

 携帯2年使わないといけないのでこれならしばらく安心して使えるというモノが出てくるまで買えません、という結論です。
 来年の今頃くらいまで待ちかなぁ。もっと気軽にホイホイ機種変更したいんだけどなぁ。また白ロムかなぁ。

 

 iPhoneは、ガラケーでもスマートフォンでも無い別物的別次元で戦っているように思います。Appleすごい。


IS01でAndroid2.2動かした人キター

2010-12-25 01:29:35 | IS01

通信関係まったくダメ、ということです。
IS01は、3Gくらいは余裕で対応してもらうとして、ワンセグチューナーと赤外線が普通のAndroidには無いところです。あと横画面ってところが一番変態かも。OSをヴァージョンアップするのは簡単だけど「IS01はこんなキカイです」として売りだした機能を使えるようにするのが大変なのであきらめたわけなので、ユーザーの力だけで使えるAndroid2.2のIS01にするのは前途多難です。

でもやる気があればきっとどうにかなるし、というか、いじることそのものが楽しいのであります。
しかしこんなことならいじくりようにあと2~3台確保しておけば良かったです。

 


IS01というか携帯どうしよう

2010-12-15 22:00:00 | IS01

 IS01のAndroidバージョンアップ無しのお知らせと時同じくしてroot奪取のお知らせがあり、一部の頭の良い人たちによるハッキングがぐいぐい進んでいます。
 OSバージョンアップは、ただやるだけだったらそんなに難しくないのかもしれませんが、IS01の独自ハードウェアにアクセスする的なものが全滅になってもいかんし、それらを全部動くようにしてくれるような人(たぶん、頭の良さもさることながらめんどくささに勝てる根気が必要)はそんなにいないと思います。Androidのバージョンが上がるとどんな良いことがあるのか良くわかっていませんが、IS01は作り込みがすごいので、使っている分に特に不満な点は無いといえば無いです。

 で、IS01に足りないものは何なのかを改めて考えてみました。

(1)OSのバージョンアップ
(2)Flash
(3)GoogleMapsなどでのクイクイ操作

 (1)はしょうがないとして、FlashはYouTubeやニコ動は外部アプリを使うことで見られます。(3)は、iPodTouchでクイクイをやってみるとそのためには両手持ちが必須になってしまうので片手ワンタッチで拡大縮小できた方が操作しやすいという前向きな考え方でいけば特に不満は無いことになります(まぁIS01は自動的に両手持ちなんですけど)。
 ということでやっぱり単純にメーカーに置き去りにされたことがモキーなだけなのです。

 で、EMOBILEのHTC Ariaが欲しくなった理由が、Android 2.2で(2)と(3)がクリアされているであろうことと、テザリングです。テザリング=パソコンのモデムとして使える機能。

 それで少し調べてみたところ「Easy Tether」というソフトがあって簡単にテザリングができると知りました。やってみました。どうもテザリングというより単なるプロキシサーバーソフトのようです。無料版ではgmailが使えなかったりイマイチな点が多かったので即座にアンインストール。←今ここ

 というわけで落ち着いてできるときにroot奪取敢行です^^

 EMOBILEからPocket WiFiにスマートフォン機能がついた機種が出るそうです。そういう風に売られちゃうと逆に欲しくなくなるのはやはり性格的な問題のようです^^;


IS01が見捨てられた理由

2010-12-14 22:00:00 | IS01

 0円で買われて、ISデビュー割のせいで毎月の通信料も稼げない、つまり損しか生み出さない機種を、普通の営利団体がサポートするはずが無い。ってことですよね。

 おらぁ↓こいつと違って出てすぐに3万円くらい出して買ったんだぜ(泣。
 


IS01 Android 2.1とか2.2とかコナイー

2010-11-16 23:54:52 | IS01

 IS01は一生Android1.6だ、とツイートが飛んできたので、とりあえずつぶやき主を闇に葬りましたがそんなわけでKDDI広報のツイートによると、IS01のOSのバージョンアップはされないことが決まったそうです
 詳しいことはわからず推測ですが、機械の中を自由に駆け回れるAndroidからガラケー機能をシャットアウトするために製品の内部のすごく基本的なところで(物理的にという言い方をされています)今動いている環境でしか動かないようにできていたか、OSの根幹的なところは絶対に改変できないようになっているということではないのかなと思います。

 専用ソフトを使わないとニコニコ動画が見られないこと以外は特に不満があるわけでもないのですが、他の機械ではされているバージョンアップがIS01ではされない、ということが単純に悔しいのです。
 欧米のスマートフォンならバージョンアップしないニュースに力を得て「root取ったどー」とすぐに神が現れそうですが、日本ではどんなもんやら、と全体に悲観的な雰囲気です。

 神よ。

 


ローソンけいおん!!クリアファイルプレゼント(11/9~ファイルが無くなり次第終了)

2010-11-09 23:43:00 | IS01

定時後に会議設定しやがったやつが悪いのですが、仕事終りにローソン3軒回ったらすっかり無くなっていました。
昼休みにネットの書き込みを見て怪しいなとは思っていたのですが、11/9の0:00の時点で既にほとんど取り尽くされていたようです。
店員さんに「再入荷するんですか?」と聞いたのですが、「もう入りません」との返答。

というわけで、けいおん厨爆発しろ!!(呆苦笑泣

さっそくヤフオクで全6種セットが3000円突破してます。よく買う気になるよなー。と言いつつ投網入札している自分に気づく。全部落札できちゃったら送料貧乏になってしまいますがまああり得ないのでおまじないということで。

 

ニコ動にもアップしました。気○いってタグが(泣。音痴なところがあるからかなー。コメントお願いします。