タイトルの「連続」と「事件」は特に意味無く。
前に車にひかれて以来、Dトラのギアがニュートラルに入りづらくなっていました。これは事故のショックでギアが壊れたに違いないと思いつつ、だましだまし乗っていました。が、このところそのだましだましの感じが詐欺師詐欺師な感じになってしまっていました。
で、買い替えを検討し始めました。
乗ってて楽しいのは断然ギア付きです。乗りやすさやすり抜けを考えるとオフ車がベストチョイス。保険代節約で125ccを選択するとヤマハの
XTZ125E。
ただ、最近おじさんの格好で通勤しているのでギアチェンジをすると靴が削れまくってしまうのです。先日見たらスニーカーもヒモがすれて切れそうになってしまっていました。
となるとスクーターです。せっかくデカバイクの免許持ってるのに50ccのスクーターもなーということだと、125cc。でもデカスクーターはでかいのですり抜けしにくいので結局小さいスクーターになりそうです。
でも、ボーナス(ちゃんと出たら)でドラム買いたいしー。
ということで決め手になるバイクも無く、お金の出所も無く悩んでおりました。
そんなおり。買い物に行った帰りに左手でクラッチを握って右手を離して荷物をわさわさしてたらバイクが走り出しました。ありゃりゃと思ってあわてふためいていたら車止めを乗り越えるほどの勢い。
…クラッチが切れていない。
ニュートラルに入りづらかったので信号待ちのときなどクラッチ切っていたのですが、どうも勝手に前に進む気がして、坂道なのかなーなどと思っていたのでした。同じ道の行きも帰りも下り坂な訳ないんですが(笑。
クラッチが切れていなくてギアチェンジがやりにくいということだと話が通りそうです。ネットで検索してみると同案多数。ということはクラッチワイヤーが伸びたとかそういうことなのでは。
と、何か月も乗りにくくてしょうがなかったのですが、今朝、マニュアル見ながらクラッチのアジャスターネジのありかを発見し、ちょいちょいと回したら超快適になりました(^ー^)。
クラッチがつながるのが遠くなってちょっと乗りづらくなりましたが今までつながりっぱなしだったわけなのでどこが正解なのか研究中です。
というわけでやっぱりボーナスはドラムで(^^)