毎日Dトラで通勤しているのですが、今年から暑くなっても必ず長袖を着るようにしています。それは、昨年、裏榛名でバイクで転倒して後に亡くなったと思われる人の事故処理を手伝ったこと、Z1000くんがこけて関係無いですが病院送りになったこと、僕自身も通勤中に転倒してしまいヒザや手をすったこと、が理由です。
結局、バイクは転んだら必ず痛いので防護策をとる必要があり、本当はプロテクター付きの服でないと意味がないのかもしれませんが、コケたときに一枚布があればそれがすれてくれて擦過傷のダメージがだいぶ減るのではないかと思います。
僕の「バイク」のイメージが赤で、メッシュジャケットも赤を買ってしまったので通勤には不向きなのですが、そのうちプロテクタ入りのメッシュジャケットを買いたいと思います。
同様な理由でグローブも着用。人間、やっぱり真っ先に手をつきます。ドンキ情熱価格580円の手袋は転倒時に手をついた衝撃で全面的に破れてしまいましたが手は無傷ですみました。
あと、先日の日光ツーリングで、メッシュのグローブで来てしまったCB1300さんに、上の転倒で破れたけど全面的に縫って直したのを貸しました。CB1300に580円の手袋は非常に違和感がありました。
原付は原動機付き自転車なので、それはそれで別ジャンルということで良いですが、若い人が格好良いビッグスクーターに乗っているのに素手なところを見ると、危ないな、格好悪いな、と思ってしまいます。面倒は面倒ですがライダーグローブはライダーにしかできないオシャレだと思うんですけどねー。
というわけで先日の週刊バイクTVでも言ってました。バイクに乗るときは長袖長ズボンに手袋着用にて。
毎週見てメンテの項目とやり方を勉強中。
結局、バイクは転んだら必ず痛いので防護策をとる必要があり、本当はプロテクター付きの服でないと意味がないのかもしれませんが、コケたときに一枚布があればそれがすれてくれて擦過傷のダメージがだいぶ減るのではないかと思います。
僕の「バイク」のイメージが赤で、メッシュジャケットも赤を買ってしまったので通勤には不向きなのですが、そのうちプロテクタ入りのメッシュジャケットを買いたいと思います。
同様な理由でグローブも着用。人間、やっぱり真っ先に手をつきます。ドンキ情熱価格580円の手袋は転倒時に手をついた衝撃で全面的に破れてしまいましたが手は無傷ですみました。
あと、先日の日光ツーリングで、メッシュのグローブで来てしまったCB1300さんに、上の転倒で破れたけど全面的に縫って直したのを貸しました。CB1300に580円の手袋は非常に違和感がありました。
原付は原動機付き自転車なので、それはそれで別ジャンルということで良いですが、若い人が格好良いビッグスクーターに乗っているのに素手なところを見ると、危ないな、格好悪いな、と思ってしまいます。面倒は面倒ですがライダーグローブはライダーにしかできないオシャレだと思うんですけどねー。
というわけで先日の週刊バイクTVでも言ってました。バイクに乗るときは長袖長ズボンに手袋着用にて。
毎週見てメンテの項目とやり方を勉強中。