goo blog サービス終了のお知らせ 

「ボクセルポリゴンな日々」 - UnityでMakersとVRをつなぐ挑戦 -

Unityプログラムで3DCGアセットデータをVRや3Dプリンターで利用可能にする最新技術や関連最新情報を紹介します。

6月27日(土)のつぶやき その2

2015年06月28日 04時20分12秒 | VREアルゴリズム開発

仮名称はVisualLipSynchloid。 pmxを読み込み、音声から直接口パクを生成。 さらに、直接頂点モーフオフセットの追加・修正できるようにして、より自然な口パクが可能なモデルに改変する、などの機能。 頂点自体を増やすとかは考えてないかな。


ここで大変なのは、やっぱりモデルの描画。 ほんと、これはわけわからないレベル。 さらに頂点変形は化物レベル。 これらをクリアしなくてはならない。


ちなみに、とある嘘動画っぽいなんか面白い機能満載にしたいなと思ったり思わなかったり。 とにかく始めてみないことにはわからない。


あとは、カメラによるフェイスキャプチャ機能も考えてたり考えてなかったり。


このデータですね、イベント画像の統合前psdとmodelerのファイル(パラメーターやポリゴン割が見れる)、ゲームのスクリプト(単体では動かないけど、ファイルをそろえれば実際に動く状態のもの)が入っていてしかもフリー素材の立ち絵とLive2D立ち絵がはいってる出血大サービスよ!!


幼稚園の卒アルで「今一番欲しいものは?」に「プリン」と答える程度には私はプリンが好きで、昨日は『はー今週も疲れたなー…お?プリンのジュースだ美味しそう!』と手に取ったのがこれ。

どうしてこうなった pic.twitter.com/wM28ADvdRb


建造中の世界最大の客船、フランスで進水 afpbb.com/articles/-/305… 世界の最新ニュースはこちらから→ afpbb.com/list/latest pic.twitter.com/clhkjhKBlv

そむにうむ@森山弘樹 MB大阪6月末!さんがリツイート | 331 RT

展示とLTで解説した、『ティラノスクリプトでLive2Dノベルゲームを作る』の資料類です。ご活用ください。#Live2D (pdf) galvas.net/tmp/live2dpost… (データ)library.live2d.com/Libraries/view… pic.twitter.com/1562xVpL65


かつて香港に存在した世界有数の巨大スラム街「九龍城」での生活を描いた「Life Inside The Kowloon Wa... twib.in/l/zXeGj5znXkr | twibble.io pic.twitter.com/Gur8mMjfJS


大阪、何気に晴れてます。昨夜の雨が嘘のようです。(^_^)

2 件 リツイートされました

扇風機で飛ぶ練習をするモモンガがかわいすぎる pic.twitter.com/NkMo5vxrTo

そむにうむ@森山弘樹 MB大阪6月末!さんがリツイート | 16602 RT

こんなので5分ぐらい笑ってるから寝なきゃ。 pic.twitter.com/vv78gMVOc7

そむにうむ@森山弘樹 MB大阪6月末!さんがリツイート | 6639 RT

コットンか・・久々にやりたいな。68引っ張り出すのめんどいからやらんけど


@animasasa 「いっくぽーん!」懐かしいです。友人がゲームのイラスト描いてPIC画像ファイルでパソ通にアップロードしてました。(^_^)



6月27日(土)のつぶやき その1

2015年06月28日 04時20分11秒 | VREアルゴリズム開発

言いたいこといっちゃうけど!モデラーさんだから!とかモデラーさん神!とか思ってる方にフォローされっとぜったい幻滅されっし私フォローしないほうがいんじゃね!?って思ってるよ!
あれじゃん!作者の考え方あわねーなとかこいつ好きじゃねーなとかあると作品まで嫌いになるってあるじゃん!


崇拝しているモデルのボーン名を上から唱えるだけで極楽に行ける、他力仏教的な教えが登場するわけですね!わかりました。


GUMI誕と東方ニコ童祭に魅入って作業がさっぱり進みませんww


皆様、たくさんのツイート、ありがとうございます。

ワタクシ、
一昨々日、天国行きの電車に乗車いたしましたにゃんご!
到着しましたら、ご連絡致しますにゃんご!

そむにうむ@森山弘樹 MB大阪6月末!さんがリツイート | 20873 RT

東京人が大阪で初めて丸1日運転してマジビビったこと11連発 rocketnews24.com/2015/06/26/600… @RocketNews24さんから
大体合ってます。(^_^;)

1 件 リツイートされました

@tunn1218 これは奥ゆかしいたくし上げ!朝からいい絵をありがとうございます。(^_^)


@suuuka この話は権利問題を問うたのではなく、誰も使わなくなったデータは誰からも忘れ去られて消滅することを指摘したものです。メンテナンスする人がいる限りデータは維持されますが、それがなくなったらデータにその先は無いということです。


@suuuka 技術的な問題を指摘したものなので、その点ご理解下さい。


@Suzune000P 私のツイートでご気分を害されたのなら、それにつきましては謝罪致します。


LipSynchloidについてだけど、ようやくリサンプリングの仕組みがわかってきたから、今までのように48kHz以外も使えるようにできるかと。


本当は、もっと微調整できるようにしたいけれど、プラグインだと限界があるということなんです。 ちなみに、最近プラグインのユーザーコントロールの存在を知ったので、活用はするべきですね。


とはいえ、MMMのプラグインとしての限界を考え、それであれば1つのソフトウェアとして作ってしまってはどうかと。 MoggさんのFace and Lipとは違った方向性で。


サムスン、視線追跡可能なVRデバイス「FOVE」に出資へ - MoguraVR moguravr.com/fove-sumsung/



6月26日(金)のつぶやき その8

2015年06月27日 04時23分53秒 | VREアルゴリズム開発

@aruma_zirou それはなんとも言えないです。当初はMMDによってCGアニメ表現の幅が増えたと喜んでいたわけですが。2次創作キャラクターモデルの増加と、MMD以外の新しい3Dゲーム開発環境の登場による過剰な警鐘がこじれて外部ツールアレルギーになったと理解しています。

1 件 リツイートされました

@aruma_zirou その場合、管理者が管理できなくなれば継承は途絶えるので、継承する人たちの育成が必要になると思います。(^^;)


ついさっき許諾来たっぽい。
ワンフェスにてゼロ戦乗りなほっぽちゃんのガレージキットだします。 pic.twitter.com/fZWJy9TnGR

そむにうむ@森山弘樹 MB大阪6月末!さんがリツイート | 233 RT

鳳翔祥鳳鳳翔祥鳳鳳翔祥鳳鳳翔祥鳳鳳翔祥鳳鳳翔祥鳳鳳翔祥鳳鳳翔祥鳳鳳翔祥鳳鳳翔祥鳳鳳翔祥鳳鳳翔祥鳳鳳翔祥鳳鳳翔祥鳳鳳翔祥鳳鳳翔祥鳳鳳翔祥鳳鳳翔祥鳳鳳翔祥鳳鳳翔祥鳳鳳翔祥鳳鳳翔祥鳳鳳翔祥鳳 ふふははは混乱してきただろう


「可愛い女の子が出てるアニメは女性も好きだけど、パンチラがあった時点で関心が激減する」というのを性別逆転で考えてみると、「超カッコイイ男が熱く戦ってるけど、ふとしたカットでやたら股間やら乳首やらを推してくる」ということだと判り、なるほどそりゃ興味もなくすわと思った。

そむにうむ@森山弘樹 MB大阪6月末!さんがリツイート | 1263 RT

来月7月26日のワンダーフェスティバルにつきまして、”艦これ呂ちゃん”の許諾をいただきました。
ありがとうございます。 #艦これ #wf2015s pic.twitter.com/GzCdxtTYEf

そむにうむ@森山弘樹 MB大阪6月末!さんがリツイート | 345 RT

ワンフェス2015[夏]で許諾頂けたので自分の水着加賀さんも
CG上ではこれで完成に・・・ pic.twitter.com/EFYCCL1j0O

そむにうむ@森山弘樹 MB大阪6月末!さんがリツイート | 424 RT

@Suzune000P 私も宗教に入信した覚えはないですが、あまりに周りでMMD宗教説を唱える人が多かったので。(汗)


はじめてのCryENGINEでサンプルレベル開いてみる

低スペックのIntel Iris Pro Graphics 5200で動かしてみたら予想通りアレだったけど、レベル開いたときのマテリアル初期化とかめちゃくちゃ早くてビビる。 pic.twitter.com/Hbod2r4Wad


ソニーの天才「アスナは俺の嫁」めざましマネージャー開発者がアツすぎ:Live2D Creators Conference 2015 alive(週アスPLUS) - Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2015…
超いい話



6月26日(金)のつぶやき その7

2015年06月27日 04時23分52秒 | VREアルゴリズム開発

@Rinforzando_960 私は基本的に外様です。それでもMMDモデラーとして発言しても何ら引け目を感じることはないとも認識しています。
なので言うだけ言ったという事です。(^^)


@tk_tkhd 今でも良いツールを開発したり提供している開発者さん達は複数いらっしゃいますので、よしなにお願いします。と言いたいのです。(^^)


@puni2marimo JIS長生きできる?マルチバイトよかマシかもしれませんが。(^^;)


@shiba_shin 一部でとても風当たりが強いという話を聞きつけて、頭を抱えた次第です。あとで聞いたらごく一部だったので、私が針小棒大に捉えすぎた向きがあったと思います。(汗)


@puni2marimo あれ、可変長なのがいまだに気持ち悪いですね。(^^;)


@mikumiku_aloha でも、今後はそんな作品がどんどん出てくると思います。
先日その片鱗を目にして嬉しくなりました。これでも2年前と比べたら皆反応が丸くなったと思います。(^^)


@shiba_shin みんなで作ってみんなで愉しめば大丈夫だと思います。何よりも樋口Mさんに作品で報いるのがMMDerだと思います。自分もモデリングの続きを頑張ります。(^^)


@apostrophe106 そこが一番厄介なのです。なまじ樋口Mさんのプログラミング能力が高いので、後継代替ツールを開発するにしても結構な労力がかかる上に、後継指名を頂かないとMMD系ツールとして認識されない問題があります。
(^^;)


「信頼できる」または「安全」なAndroidアプリは28%、2013年の52%から割合が減少  internet.watch.impress.co.jp/docs/news/2015… pic.twitter.com/oC4jOC3jSW


ひろゆき氏の発言、昨日も流れていたが
「2ちゃんねるを見せない」というフィルタリングをするのではなく「2ちゃんねるを見せても大丈夫な教育」
ってのは青少年健全育成で本当にやらにゃならん事に近いと思う。悪い情報に接しても影響を受けない人格の形成が無菌室より必要な筈なんだよな

そむにうむ@森山弘樹 MB大阪6月末!さんがリツイート | 5580 RT

これは長年ネットジャンキーな私でも指導するのは極めて難しいと思っています。
(^^;)>RT

1 件 リツイートされました

【お知らせ】サクセスの横スクロールシューティング「コットン」稼働開始しました!連射装置付きです!いっくぽーんしたい奴はミカドに集合! pic.twitter.com/n0SR5VAAUW


あじたそ すげぇ!! RT @umeaji: 夫が寝てる間に妻がすることとは!タバコの空き箱で戦闘機を作ることでし!! pic.twitter.com/aP5aoRMBYK


@yunayuna64 @Somnium 箸の他にも、コップ、フォーク、スプーン、紙皿などもあるととても便利。あとカップ麺、お菓子など普段食べていて日持ちするもの(非常食)とか醤油やその他の調味料を少しでもいいので持って行くと安心できます。


@yunayuna64 @z_zabaglione 今度家内とハワイに行く時、カップ麺とお菓子は拒否られると思います。(;_;)

お醤油は採用率が高そうです。(^^)


過去大量のVRコンテンツを体験してきて、VRゲームに一番適してる視点は「神視点」ではないか?と思った。ポピュラスとかパワーモンガーとかSimCityとか。酔わないし。VRで神になれ!


すみません。本日の参加遅れます。場合によっては午後8時に合流できるかもしれません。直前に打ち合わせが入りました。悪しからずご了承下さい。#VSK


海外出張は家族を犠牲にしているので、家族サービスは大切



6月26日(金)のつぶやき その6

2015年06月27日 04時23分51秒 | VREアルゴリズム開発

@m_kakitaro そもそも、樋口Mさんは自分が教祖だとは決して思っていません。
(^^)


MMDはいつの間に宗教になったのか?

1 件 リツイートされました

@kappa1116jp あーそれはわかります。
私はそれ以前から活動してたので、少々俯瞰気味に見てしまうくせがあるのです。(^^;)


@tk_tkhd @m_kakitaro 了解です。選択はモデル作る人の判断に委ねられると思います。(^^)


@m_kakitaro だとしたら、現状のまま続くんじゃないかなと思います。樋口Mさんに教祖になる義務はないです。(^^)


@peta_yotta あれ、まだアルファ版だけでしたか。一時期対応しているという話があったので、てっきりx64版はすでに移行しているものと思ってました。(汗)


@shiba_shin なので疑問形です。ツールに宗教性を求めるのはいろいろな意味で危険すぎます。(^^;)


@apostrophe106 現状はそんな状況でしたか。作業は現在進行形なのですね。(汗)


@raken_manzoup 一部では姉妹ソフトの利用も禁止している向きもあるので、それはいかがなものかと一石を投じた次第です。Oculusで「規約で外部ツールでの仕様許可されているMMDモデル」を見るのもMMD文化を殺す行為だと騒ぐ方もいらっしゃるのです。


「MMDでなければ今のモデル文化を守れない」という原理主義に縛られるのではなくて、今後MMDを支える新しいツールを受け入れて、MMDデータを未来に向けて長く使えるようにしていく考え方が重要だと思います。皆で作り上げたデータ文化だから、より多くのアイデアを認めて前に進むのです。

5 件 リツイートされました

@raken_manzoup それを伝えるのがReadme.txtであり、そこに記載されている限りはツール開発側は決して意向に背く使い方はしないです。そんな使い方をする奴が居るという話も伝聞だと思います。ゲーム開発者はコンテンツ利用規約違反がどんな結果をもたらすか熟知してます。


@tk_tkhd @m_kakitaro なのでMMD以外を「外部ツール」と切り捨てる言い方が個人的には間違ってると思うのです。


@Rinforzando_960 しかし、この議論に加わったことで。既に中立でもなんでもない立場に立たされてますよ。
2chでは。(^^;)


@shiba_shin 他のジャンルから見てそんなに宝の山でもないです。UnityやUE4では既に優秀なフルボディIKシステムがありますし、何よりもあからさまにゲームキャラクターなMMDモデルを使ってゲームなんて法的に怖くて組めません。(汗)


@mikumiku_aloha そこは了解しました。(汗)
ただ今回は言いたいことを言いました。


@Rinforzando_960 彼らは論理で判断する存在じゃないです。文脈がつながっているだけで判断されるのです。


@shiba_shin 10年時を経たらそうなる可能性は濃厚です。今でも既に使われなくなってきているデータが有るはずです。それに、DirectX9が現行のOSごと無くなる事態も予想されます。システムは常に更新されなければやがて使えなくなります。


@Rinforzando_960 そちらは仰る通り中立な立場で答えていると私も思います。
が、このログを読む人にはそう感じない人も出る可能性があるということです。
可能性の枠を出ない話ではありますが。


@shiba_shin その新陳代謝を作ったのもMMDの大きな功績の一つだと思います。それが高々OSのバージョンアップやハードウェアの進化くらいで根絶やしになっていいのか?という事です。
それと、MMDの後継を目指す開発者の道を開けておくべきだと思います。(^^)


@apostrophe106 え?
ひょっとして現状は止まったままなのですか。そういえば最近更新の話を聞いてないと思っていたのですが、そこで止まっているとは。(汗)


@mikumiku_aloha ありがとうございます。何よりもこのまま現状で足踏みするのがもったいないと思います。(汗)


@shiba_shin なのでMMD系ツールを自主開発している人にもうちょっとやさしくして下さいね、と言いたいだけなのです。(^^;)