「ボクセルポリゴンな日々」 - UnityでMakersとVRをつなぐ挑戦 -

Unityプログラムで3DCGアセットデータをVRや3Dプリンターで利用可能にする最新技術や関連最新情報を紹介します。

「3Dプリンター制作トライアル」発表会で発表しました。

2014年03月08日 17時26分14秒 | 3Dプリンター


遂にやりました!!

市販クラスのいわゆる「低価格3Dプリンター」と言われる部類の機材で、

精巧なHOゲージ鉄道模型の製作を行いました。

その結果を昨晩開催された

公益財団法人大阪市都市型産業振興センター
ソフト産業プラザ イメディオさんが主催する

「3Dプリンター制作トライアル」

という企画の最終発表イベントで写真の鉄道模型を発表したのです。

原材料費は7000円以下。
ABS樹脂材料の値段が今後下がってくればそれよりももっと安く作れます。

いずれにしても市価のHOゲージモデルキットの5分の1です。

詳細は以下の動画をご参照下さい。(^^)


(ニコニコ動画版)
【3Dプリンター】3DプリンターでHOゲージ鉄道模型を作ってみた全記録


(YouTube版)
【3Dプリンター】3DプリンターでHOゲージ鉄道模型を作ってみた全記録



今後この3Dプリンター鉄道模型の詳細と将来展望についてブログで掲載していきます。(^^)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿