HoloLensの日本語入力、DevicePortal経由でスマホからでもいけた。メモとかTwitterぐらいならキーボードより楽かも? #Hololens pic.twitter.com/IBYVYh0EGs
— のしぷ (@noshipu) 2017年1月26日 - 18:01
14:17、「 #HoloLens では黒が出せない」についてつぶやいたら長峰さんが同じ課題について福岡で考えてた模様。 @koukiwf さん経由で @aomesan147 さんのポリッドスクリーンの見地が応用されて、現在長峰さ… twitter.com/i/web/status/8…
— takesenit (@takesenit) 2017年1月26日 - 18:24
美人VRアーティストのせきぐちあいみ、2月に東京で個展を開催! ascii.jp/elem/000/001/4… pic.twitter.com/lGa04sGjiS
— ASCII.jp編集部 (@asciijpeditors) 2017年1月26日 - 13:37
【バトルガレッガ】
— SuperSweep (@super_sweep) 2017年1月26日 - 21:33
ついに、その時が来た…!AC版+SS版+Remix2016版を現在の技術で超収録したサウンドトラックCDが満を持して出撃!
『バトルガレッガ コンプリートサウンドトラック』
sweeprecord.com/srin-1103/
これから自分の刺青を翻訳してショックを受ける外人続出なんだろうなーwww pic.twitter.com/sTuAc7vDRv
— ハオウ来訪者 (@haonogu) 2017年1月26日 - 11:30
最近のスマホゲーとかは空間デザイン的なもの(自由移動マップとか)を廃して観念的な移動概念になってきているので、ある意味アレがレベルデザインに相当するのかな…っと思わないでもない。ルックスではなく、機能面のデザインであるという意味でも。
— 栗坂こなべ (@kurisaka_konabe) 2017年1月26日 - 21:23
話が脇に逸れるけど、人類は将来的に移動という概念を喪失していくんじゃないかと予想。移動は何かを成す為にするものなので、究極的には機能のUIさえ残ればいいのではないか。今のスマホゲーみたいに。
— 栗坂こなべ (@kurisaka_konabe) 2017年1月26日 - 21:32
@natume_lp 『シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア』
— natume@WF5-08-12 (@natume_lp) 2017年1月26日 - 21:29
ヴァンパイア達の生活を追ったドキュメント映画。スチュー(人間)は良い奴だから血を吸いたいけど我慢!!
ネットやスカイプなど、現代文化に触れ一喜一憂するヴァンパイア達… twitter.com/i/web/status/8…
No #mecha game is complete without crazy mini-missile action!
— Tungsten:AO (@TungstenAO) 2017年1月26日 - 04:08
#indiedevhour #gamedev #indiedev #indiegame… twitter.com/i/web/status/8…
Had to improve my tools so they work good in maximized view. The burden of working with a laptop half of the day.… twitter.com/i/web/status/8…
— Stephan Hövelbrinks (@talecrafter) 2017年1月26日 - 21:23
でも、ドリーの話って、多分潜在的に「クローンに対する恐怖」が根付いていた結果なんじゃないかな、とも。SFで作られたイメージが先攻した結果、クローン羊の寿命が短いと「思いたかった」という。世の中のあらゆることは「見たい真実バイアス」に汚される定めなのだ……。
— 真上犬太 (@plumpdog) 2017年1月26日 - 21:26
娘に「お父さんもお母さんもこいつに勝つために何百円も注ぎ込んだんだよ」という話をする。
— tsuyoshi azuma (@azulblue) 2017年1月26日 - 21:18
いや、した。 twitter.com/figsoku/status…
ヒューストンの街を覆う鳥の群れが不気味。
— sato_kurumi (@25bravofox2) 2017年1月26日 - 20:56
source :instagram.com/p/BPdy_uSDpBw/ pic.twitter.com/ypODyyQxdI
超像可動バオー抽選販売当選してたわ~ 嬉しいっ(昔描いたやつです pic.twitter.com/vo77SnGwHD
— 大野ツトム (@oonotutomu) 2017年1月26日 - 19:34
個人的に気に入っている。 艦首がITCメカラインで艦尾が松本メカ、それをぬえ風のデティールでマッチングさせたみたいな pic.twitter.com/G6DYEUshmR
— 迂闊十臓@『Aquila来なかった同盟』 (@ukatujyu) 2017年1月26日 - 20:44
— くつわ (@ktwfc) 2017年1月24日 - 22:33
1985年ころ、リコーXR500で撮影した新宿東口の風景 pic.twitter.com/L7mz04BzCe
— 後藤寿庵 (@juangotoh) 2017年1月26日 - 19:15
PSVRの話題に関連して、カプコンがバイオハザードVRの3Dモデリングに360度カメラキャプチャーを活用して制作期間を半減させている事が報道されました。3Dスキャナーはモデリング作業の効率化に役立ち始めています。(^_^) #wbs
— そむにうむ@森山弘樹 WF5-29-07 (@Somnium) 2017年1月26日 - 23:27
ロシアのバイカル湖で撮影された「氷の波」の動画。湖が凍結し始めた時期に強い風が吹き、薄い氷の板が岸に打ち寄せられている。それらが重なりあって氷の高まりになり、それが細かな分裂や変形を続けている。via @EnglishRussia1 pic.twitter.com/Pktg3HXRgm
— Oguchi T/小口 高 (@ogugeo) 2017年1月26日 - 07:25
HoloLens などの光学シースルーの見た目の再現(黒がどう見えるか)にはこちらもどうぞ。 twitter.com/ksasao/status/…
— ミクミンP/Kazuhiro Sasao (@ksasao) 2017年1月26日 - 18:58
HoloLens の録画もこういうロジックにしてというのはHoloLens内の要望受付から大分前に出した
— ミクミンP/Kazuhiro Sasao (@ksasao) 2017年1月26日 - 19:04
【悲報】JKの後ろでスマホを使ったJR西日本の男が逮捕される。警察「盗撮映像はなかったが徹底的に調べる」 : 理想ちゃんねる
— シリト (@shirito1004) 2017年1月26日 - 12:51
訳:男性は女性の後ろでスマートフォン持ってるだけで逮捕
女性もいい加減にしろよ?
ideal2ch.livedoor.biz/archives/68903…
HoloTour 観てみたら鳥肌立った。これは凄い。
— キルロボ (@kirurobo) 2017年1月26日 - 22:43
実写とCGをうまく混ぜて、範囲は狭いものの自然に歩き回れる。
もっとも、全周映像を見せるという点ではむしろViveでこのコンテンツがあると良い気がする。
#HoloLens
HoloLensがヨーロッパの3倍はJALの事例もあるだろうけど、「あー!あれ電脳コイルじゃん!!」という共通言語があったことが何よりの理由だと思う。俺もトロンが無かったらVRやってないし、電脳コイルが無かったらHoloLens買ってなかった。
— ゆーじ (@yuujii) 2017年1月26日 - 23:25
HoloLens開発した人のうち、どれくらいが電脳コイルとかPSYCO-PASS知ってるのか興味ある。
— SHIMIZU Taku (@takuan_osho) 2017年1月26日 - 23:24
今日はレドモンドのマイクロソフトから来てたエンジニアの方に Hololens が日本でウケてるのは電脳コイルというアニメがあるからと伝えたら、メモってました。
— GOROman (@GOROman) 2017年1月26日 - 23:20
おかずさんの新作すごそうでした。
— わっふるめーかー (@waffle_maker) 2017年1月26日 - 23:17
もしかして : Robo Recall
今のバージョンのSEIYAは俺はめっちゃ楽しめるんだけど、初見の人はアタフタしてるのが殆ど。リリース前提に作ってるから繰り返しやってもらえるような仕組みが逆に作用しちゃってる。
— ひでっくす@VR (@hidex97) 2017年1月26日 - 23:06
シェーダーインポート高速化以来の超特大大ニュース!!!??!?! twitter.com/yasei_no_otoko…
— ゆーじ (@yuujii) 2017年1月26日 - 23:15
#MikuMikuAkushu とOculus Touchを何とか組み合わせられないか考えてたけど、手の甲にVive Tracker付ければいいんだよね。
— わっふるめーかー (@waffle_maker) 2017年1月26日 - 23:12
体験者が少なければ、Manus VRとかも良いかもしれない。
#金魚草さんの
#荷物が #増える
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます