やりたいことって仕事にしないと身に付く速度が全然違う。
— まめお (@PaperSloth) 2017年1月18日 - 00:24
先ず取り組む姿勢が違うし、かける時間も違ってくるから一番手っ取り早くその分野が学べる。
息子に「ちんちん見せて笑ってもらえるのはせいぜい幼稚園までで、小学生になってもちんちん出したらパトカーが来るからね」と言ったら、「わかった。今のうちにたくさん出すね」って言われたから全然わかってなかった。
— しろさき (@kurosakingslime) 2017年1月16日 - 22:03
公園とかで耳の先端に切れ込みのあるネコがいたら避妊や去勢手術が済んでいる地域ネコなので多少、大目に見てね!という意味です。
— 田柄動物病院・練馬 (@tagaraAH) 2017年1月16日 - 09:13
この意味が多くの方に知っていてもらえないと耳を切る獣医も切られるネコも浮かばれません。
妖怪ウオッチのシバ… twitter.com/i/web/status/8…
@GOROman 安いラジコンのモーター回してるのを無理やり手で止めたら、トラックの運転手と思しき会話音が聞こえた、という幼少時の記憶が鮮明にあるのですが、いまだにあれが現実なのか、だとしたらどう言う原理なのかが分からない。。。
— bois(bcd8015) (@boiscreative) 2017年1月18日 - 00:28
TVゲーム黎明期、「昔の子供は家にこもらずもっと外で遊んだもんだ」という面倒くさい大人が多かった。それから30年経ってゲーマー世代が親になった結果、「昔の子供は攻略wikiなんか頼らず自力でロンダルキア突破したもんだ」という別ベクトルの面倒くさい大人が生まれただけだった。
— つかんぽ (@tsukampo) 2015年1月27日 - 23:48
週2日ボルダリング行ってるおかげで段々筋肉がついてきて息子の俺に対する煽り?が最近ホネホネからマッチョおじさんになったんだ。コレって実はすごいことなんですよ。 #はい
— DM (@dandymania_tw) 2017年1月18日 - 00:32
紙の本の方が良かった pic.twitter.com/JCo70dyd2q
— ゆーじ (@yuujii) 2017年1月18日 - 00:37
こんな感じで持って下向けて耐える感じですね。技術書は重くてツルツルしてて持ちにくいので訓練にピッタリですよ。 pic.twitter.com/N8AogalXeU
— もんしょ (@monsho1977) 2017年1月18日 - 00:25
ツイッターがルール変更。「特定の人種、性別、宗教などに対するヘイト行為」「特定の人物に向けた攻撃的な行為や嫌がらせ」をしたアカウントは一時的にロックまたは永久凍結することがあると宣言。
— 伊丹和弘@マリサポ兼記者 (@itami_k) 2015年12月31日 - 10:46
help.twitter.com/articles/25350… pic.twitter.com/xzIeGcl0DO
そうか。VRにすれば、Webでは使いにくい「つまみ」も使えるものになるのかも。音声のコントロールしたいな twitter.com/whoyee/status/…
— chikoski (@chikoski) 2017年1月18日 - 00:00
HoloLens はじまります!
— ゆーじ (@yuujii) 2017年1月18日 - 00:06
twitter.com/yuujii/status/…
あらら、UE4でGearVRの着脱イベントノード用意されていないのか。エンジンを少し改造すれば取ってこれるみたいですが、誰か興味ある人いますか?
— おかず (@pafuhana1213) 2017年1月17日 - 23:58
ガンダム00の再放送を見た娘が、突然立ち上がって「わたし……これ……この歌……知っている……」って呆然として、前世の記憶を蘇らせた人みたいに呟いてたんだけど、そういえば妊娠中、録画してたの見てたわ(どっちにしろ驚きだけど)
— 太田紫織@文春新刊12/1発売 (@ota_shiori) 2017年1月17日 - 18:53
Unity 上で動く Desktop Window Manager 作るの 1 月中に終わらせたかったけど、終わるのか...?コレ。
— 凹 (@hecomi) 2017年1月17日 - 23:56
結婚してからずっと雑穀ごはんを続けている主婦の方が「時折外食すると、こどもが【美味しい…白いごはん、すごく美味しい…】と昔の時代劇のお百姓さんみたいなリアクションする」と話していた。
— ぬえ (@yosinotennin) 2017年1月17日 - 08:51
東京都、世帯年収760万未満の私立高生対象に授業料無償化。約3割がタダ勉に : IT速報 blog.livedoor.jp/itsoku/archive…
— ぐーぺん (@gu_pen) 2017年1月17日 - 23:36
七割も760万以上の家庭あるのか…すげぇ
道を日本語で聞かれ➡それを望遠レンズで隠し撮りされ➡偽装警官が現れ麻薬犯と何を話したと容疑をかけられ荷物と財布検査➡高額紙幣を抜かれる。これがイタリアでの手口。幸運にも事前にその情報知ってた僕は日本語で話しかけてきた奴を無視。すれ違いざまに舌打ちされた。2000年の夏旅にて。
— 金丸淳一 voice actor (@junichisonic) 2015年1月7日 - 23:01
プラハの観光地で日本語で日本人ですか?と話しかけられ、僕日本大好きで今度日本行くんです!と話が盛り上がり、もし現金持ってたら店でやるとレート悪いから今交換しませんか?として、結果物凄くボッタクリレートで両替をしてしまうという事があ… twitter.com/i/web/status/8…
— PolskaKK (@PolskaKK) 2017年1月16日 - 19:08
この頃はGOROmanを俺が独占してたなw。今 #mikulus でみんなが色々要望出して実装してらったりしてるじゃん?あれをマンツーマンでやってもらってたわけだ。そして俺の中で普通のプログラマーはこんなもんだ、と刷り込まれた。 twitter.com/GOROman/status…
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2017年1月17日 - 23:42
2010年に作ったiPhone用のMDXプレイヤー
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月17日 - 23:30
youtube.com/watch?v=UVRqLP… @youtubeより
一回ハンマーでぶん殴って7年昏睡させるとタイミング調整合うかも。vsync同期。 twitter.com/GOROman/status…
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2017年1月17日 - 23:35
とにかく飽きる。5〜7年後に爆裂ブームになってる。このパターンばっか。
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月17日 - 23:33
「我慢するのが大人である」というのは「適切にガス抜きできる」こととセットだと思うので、これから大人になる人に指南できることがあるとすれば「我慢することを覚えなさい」ではなく「我慢したことを発散する自分なりの方法を覚えなさい」「それをするための時間と環境を大切にしなさい」だと思う
— Cheru (@Cernobyl) 2017年1月16日 - 13:45
Androidも1.0の時に本買ってやってたけど飽きた!
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月17日 - 23:32
2010年くらいにiPhone アプリの時代が来ると作ってたが例によって飽きてしまったw
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月17日 - 23:31
公開しなかったけど日本で最初のiPhone 用のMDXプレイヤーを作った気がする
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2017年1月17日 - 23:29
近日中に生アニメライブ(生VR)をしますので、人柱募集中です!
— ほえたん (@hoetan3) 2017年1月17日 - 22:11
Android / GearVR / Oculus / VIVEに対応していますので、持ってる方は是非気軽に参加ください!
ライブの時間はまだ未定ですが予約してね!
facebook.com/groups/1829918…
『女の子の香り』がするVR、実現へ──PSVR・Vive・Oculus対応の外付け機器「VAQSO VR」
— あめのはばきり (@k_habakiri) 2017年1月17日 - 22:15
web.hackadoll.com/n/9b3t #ハッカドール
やっぱこの国やべぇよ
VRカノジョ、バイオ、モンスト。すごい並びだ pic.twitter.com/ORrpEP9G7J
— yunayuna64 VR (@yunayuna64) 2017年1月17日 - 22:28
@GOROman アル中になると脳がブドウ糖ではなく酢酸を分解して栄養にするようになるので酢がうまいと感じるようになるのだとか。
— h.omae (@pigeon6) 2017年1月17日 - 21:40
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます