こんな小学校教師がいることが信じられない・・・
— TOKYOレスキューチーム永野秀樹 (@alphaceo) 2017年11月18日 - 11:28
母親がどこが間違い?と教師に問い合わせたら「掛け算」をまだ教えていないので、不正解にしたそうだ
「なにこれ?」でなく、「教えていないのに偉いね◎」だろ!
お前が「なにこれ!」だよ。 pic.twitter.com/VJAEzU9zOq
学校の先生が運ばれて来た。よく聞けば先月の残業320時間だという。31日で割っても毎日10時間。ご自分の家庭は崩壊し、子供は不登校、妻も病んでいると。教頭も校長も組合も「俺の頃はもっと働いた」で話が通じないんだと。
— 羆 (@mhlworz) 2017年11月18日 - 13:09
年収700万超えると、年1600を超えるくらいまで
— 蝋燭(ろうそく) (@Rousokuc) 2017年11月20日 - 12:17
「年収増えるけど手取りは減る」
っていうバグが発生する。クソゲーだよな。
グループ開発をやる授業で,
— いちご無双 (@musou1500) 2017年11月20日 - 12:35
- USB使うの禁止
- インターネット使うの禁止
- ubuntu "9.04"にプリインストールされたパッケージ以外使用禁止
で,「どうやって複数人でやるの?」って聞いたら,
「教室のPCかわりばんこで使ってね^^」
....クソすぎない?
3Dプリントハンコ、役所でハネられたらしい。その理由が
— アストロ温泉 (@ASTROONSEN) 2017年11月16日 - 21:45
(1)日本で使われてない漢字だから
(2)プラスチックだから
……(1)はまぁ、よしとしよう。しかし(2)はなんやねん!外国人だと思ってナメてんじゃねえのか!?よっしゃおれが… twitter.com/i/web/status/9…
マレーシアから来た社員さんは結局、ドン・キホーテの自販機(文字を入力するとその場でマシンが彫ってくれる)でハンコを作って役所をクリアしたらしいんだけど、「1500円で予備も含め3本でてきました」って言ってた。え、ハンコでのセキュリティってその「唯一無二性」にあるんじゃないのか!?
— アストロ温泉 (@ASTROONSEN) 2017年11月18日 - 01:11
ハンコに「予備」ってあっていいの?役所はプラスチックはダメ、3Dプリンターはダメ、再出力したり直したり出来るから。でも予備があるのはオッケーってスタンスなのか。なんじゃそりゃっ。狂っている……。
— アストロ温泉 (@ASTROONSEN) 2017年11月18日 - 01:14
そもそも、銀行や役所はハンコでなにを証明しようとしてるんだ?印影さえあればスキャンも複製も偽造もなんぼでもできるし、盗めば他人でもおせちゃうのに……。なんのセキュリティになってんの?
— アストロ温泉 (@ASTROONSEN) 2017年11月18日 - 01:34
#iiiEx
— やぎはし (@YagiShop) 2017年11月16日 - 14:29
服×テクノロジー
日常と共にあるっていうのがとても好きだ pic.twitter.com/42hoZ0sJAw
【レポート】「日本におけるeスポーツの夜明け」を目指して─AMDが「闘会議」に賞金1,000万円を拠出すると発表 inside-games.jp/article/2017/1…
— 野生の男@C93 金曜日東地区“ク”-13a (@yasei_no_otoko) 2017年11月20日 - 13:39
アドバンスドマイクロデバイセズに対する風評被害だ
落合先生の網膜投影HMD、ワンセグ画質越しに見るだけではまだ良く分からないですね…。試行錯誤されていたみたいなので、AIプレートを単純に配置するような構成でもなさそうですが
— あるしおうね (@AmadeusSVX) 2017年11月20日 - 00:00
これは安倍政権、是非やるべき!! 反発は印鑑業界くらいだろ。 twitter.com/zerobase/statu…
— 田端 信太郎 (@tabbata) 2017年11月20日 - 13:30
「専門家によると、回路に使用されていたLEDの電流制限抵抗値から、犯人は50代前後と推定されるとのことです」
— TOMO (@tomozh) 2017年11月19日 - 14:39
謎は消えないですが、単純に点の光源像を瞳孔内で結像する作りではなさそうですね twitter.com/ochyai/status/…
— あるしおうね (@AmadeusSVX) 2017年11月20日 - 00:49
LEGOで「ゴッグ」完成しました! : レゴ道 blog.livedoor.jp/legolego05/arc… pic.twitter.com/QDmTi5txPS
— MoKo (@LEGOdouMoko) 2017年11月18日 - 21:37
#法人でblenderを導入するには
— 榊正宗@東北イタコCF最終形態! (@megamarsun) 2017年11月19日 - 23:02
blenderでもある程度法線の方向を調整出来るようになりました。ただしこれはpencilの法線転写と違ってEmptyのような一点に対しての位置とサイズから法線が変るような仕組みのようです(実… twitter.com/i/web/status/9…
AKガーデンで販売予定だったけど間にあわなかったやつ。警備ロボ「ガードポーン」(仮)。三角コーン状態から警備ロボモードへと変形します。ちょい改良してワンフェスにて販売予定~ #wf2018w pic.twitter.com/RarlCWEYtm
— ふぐりたすく@AKG13あ03-06 (@tas_k) 2017年11月19日 - 19:15
中国から発送←送料無料
— k (@K_makephase) 2017年11月19日 - 23:13
国内から発送←送料かかる
摩訶不思議アドベンチャー
換気は大事。
— k (@K_makephase) 2017年8月15日 - 12:58
CO2濃度高くなるとぼうっとするし、油絵のクリーナーとか有機溶媒使ったあとだと吐き気に襲われる。あと実は外の方が涼しいことに気付く。
◉目の画数を合わせる→全身でも街でも全部同じ!!
— アニメ私塾 (@animesijyuku) 2017年11月20日 - 14:04
最速本に収録されている内容は様々に拡張、応用範囲が効くエッセンスに満ちてます。
例えば左右の目のバランスを取るために左右交互に描くことをススメるために画数紹介をしてますがこれはその… twitter.com/i/web/status/9…
髪の毛傷んでて何しても劇的な効果なかったから諦めかけてたけど美容師さんがこないだ
— マナ (@mana__cosme) 2017年11月18日 - 01:11
トリートメントつける時しつこいくらい揉み込め!ドライヤーは温風の後その倍の時間かけて冷風当てろ!
と言っててやったらマジだった…めちゃツルツルサラサラになった…冷風寒いけどそのくらい我慢できる…
ブランチ切って、ブランチで作業して、マスターが更新されたらマージするみたいなの
— 青木そらす (@open_sorasu) 2017年11月20日 - 14:33
やっぱり脳みそが煮えくり返るからやりたくない気持ちしか無い…
不具合を起こした時に自分の書いたコードを晒す勇気のあるもののみがドッカンバトルのコードをdisりなさい
— とりすーぷ (@toRisouP) 2017年11月16日 - 14:58
他者のコミットタイミングとの衝突どうする?ってのをバザールの時代に解決しようとしたらGit的になったのかなー。
— さやちゃんぐbotはxR転職を目指しているので遊びに来てもいいよってxR会社の方はお声がけ下さいっ。 (@songofsaya_) 2017年11月20日 - 14:45
おひとり様専用リポジトリの世界だけでやっていくのがこのへん楽は楽なんだろうけれども。
COCO VR めっちゃすげええええええええええ!!!!!!めっちゃすげかったあああああ!!!!!ヽ(;∀;)ノヽ(;∀;)ノヽ(;∀;)ノ
— kim (@kim0899) 2017年11月20日 - 12:11
...っと、脱サラしました!お仕事募集します!こんな感じの絵を描くぞ〜〜 pic.twitter.com/LFqwe2qrI1
— くじょう (@kujyoo11) 2017年11月16日 - 19:55
ちなみに、ご存知のかたはご存知の通り、アニゴジはもともとNetflixでの配信(+日本ではテレビ)を前提にした連続作品(要はふつうのアニメですね)として制作が進んでいたのですが、シン・ゴジラのヒットをうけて、劇場連作に舵を切りなおしています。なんで、海外では配信ファースト前提。
— Munechika Nishida (@mnishi41) 2017年11月20日 - 14:48
印鑑がなくなる日はいつ来るのか。なくなる必要があるのか。印鑑撲滅運動が進むと逆にレア感が出てきて今まで不要論を唱えていた金持ちとか上層の人たちが印鑑を持つ、というステータスを誇示するようになったりして。象牙なのか合金なのか知らんけ… twitter.com/i/web/status/9…
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2017年11月20日 - 14:46
『クボ 二本の弦の秘密』のライカスタジオ、3DCGでモデリングしたのをわざわざ3Dプリンターで出力して人形作ったり、モブキャラを3DCGで作って合成してるけどわざわざモデルアニメの方の質感&アニメーションに寄せてきてどう見てもコマ… twitter.com/i/web/status/9…
— 鉄面あなざ (@Gadjetmovie) 2017年11月18日 - 20:33
いっつも思うけど曲面の多い装甲って生産性悪そうだよなぁ。
— shushuMMD (@shushuMMD) 2017年11月20日 - 14:28
装備の増設も出来なさそうだし。
その点連邦製のジム系は優秀だと思います。(プラモ並感)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます