江戸時代とか戦国時代とかのストーリーとか伝記も全部適当な予感 twitter.com/daemon1995/sta…
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2016年12月30日 - 06:01
松下幸之助の話も、地元民の話と違ってて社史ロンダリングを強く感じる。 twitter.com/GOROman/status…
— 週末のだよもんの魔法 (@daemon1995) 2016年12月30日 - 05:54
@daemon1995 昔、中の人だったのでとても分かります。そもそも社員が創業者マンセー教育で洗脳されていますから。(^^;)
— そむにうむ@森山弘樹 次はWF2017冬 (@Somnium) 2016年12月30日 - 08:09
@shiba_shin おはようありがとうございます。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 次はWF2017冬 (@Somnium) 2016年12月30日 - 08:09
@4569gjmw4569 おはようありがとうございます。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 次はWF2017冬 (@Somnium) 2016年12月30日 - 08:09
すごい読みたい!!! Oh!Xで一番好きなコーナーでしたよ! twitter.com/deyamato/statu…
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2016年12月30日 - 08:08
@GOROman (で)のショートVR…
— 大和(で)哲 (@deyamato) 2016年12月30日 - 08:07
…ごめんなさいなんでもないです(VRなんてそう簡単に作れるわけないし、そもそも私がUnityさえカケラも分かってない。(^^;)。
@deyamato @GOROman 私も是非読みたいです!(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 次はWF2017冬 (@Somnium) 2016年12月30日 - 08:12
なんで「転職できる」のがポイントかって言うと blogger.splhack.org/2016/12/blog-p… 、別に転職したくなくてもレイオフされるから blogger.splhack.org/2015/08/blog-p… L-1Bでレイオフされたら、アメリカ国外に出ないといけなくて家族持ちはツライぞ
— sakamoto.kazuki (@splhack) 2016年12月29日 - 15:07
実を言うとH-1Bビザはもうだめです。
— sakamoto.kazuki (@splhack) 2016年12月29日 - 13:54
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。
23日後にトランプ大統領が誕生します。
それが終わりの合図です。
程なくUSCISのリリースが出るので
気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて
終わりがきます。
#嘘か真か
ソフトウェアエンジニアでもなくて、英語苦手な場合は、まずアメリカにHQある会社の日本支社に入って中で本社の知り合い作るのがいいのではないでしょうか。英語もまぁ使うようになるしアメリカ移動した後も同じ会社なので、場所と会社同時に変わるより辛くない(はず)
— Minako Higuchi (@mihiguch) 2016年12月30日 - 06:54
外資でシリコンバレーのエンジニアは契約社員でも月給1万5000ドルとかだからなあ。月給175万円?
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2016年12月30日 - 08:06
@GOROman 国会図書館と千葉市中央図書館にはとりあえずあるらしい。
— ありらいおん C91土東2 U-32a (@myrmecoleon) 2016年12月30日 - 07:52
@fujisawasan62 ぐおお!今朝に限ってその攻撃はないと思ったのにぃぃー!(爆発)(^^;)
— そむにうむ@森山弘樹 次はWF2017冬 (@Somnium) 2016年12月30日 - 08:19
@4569gjmw4569 ありがとうございます。道中気をつけます。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 次はWF2017冬 (@Somnium) 2016年12月30日 - 08:20
@puni2marimo おはようありがとうございます。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 次はWF2017冬 (@Somnium) 2016年12月30日 - 08:20
ブラックになる理由は合理化せず精神論で乗り切ろうとする旧体制でスケーラビリティやシステマチックに考えられない事が要因だと思うなあ。Amazonは倉庫ロボットにしてドローン配送したり、需要に合わせてサーバー増強して余った時はAWSにしたりして新サービスつくってるし。
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2016年12月30日 - 08:14
本当にこれにつきます。結果有用な新アイデアを吟味もせず(社員にもさせず)、思考停止の根性論で乗り切らせようとします。結果滅びます。(^^;) twitter.com/GOROman/status…
— そむにうむ@森山弘樹 次はWF2017冬 (@Somnium) 2016年12月30日 - 08:22
世の中で最も忌むべきは、新技術を無視した根性論を振りかざす論調です。
— そむにうむ@森山弘樹 次はWF2017冬 (@Somnium) 2016年12月30日 - 08:25
私はこれを「竹槍B29迎撃メソッド」といって忌み嫌います。
ところが同メソッドの信奉者は20年前からコンピュータ関係の仕事に絡んでいる人間に多いのです。その点が旧日本軍の人事にも似ています。(汗)
@yunayuna64 お疲れ様です。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 次はWF2017冬 (@Somnium) 2016年12月30日 - 08:26
@deyamato @GOROman 待っています。GOROmannさんに取材と称して直接レクチャーを受けに行くところからスタートされるのも一案かと。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 次はWF2017冬 (@Somnium) 2016年12月30日 - 08:29
ブラック企業教育っぽい pic.twitter.com/9x2pSQyTLu
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2016年12月30日 - 08:27
国語の教科書なのにいきなり道徳やんけw pic.twitter.com/XGTMtFd2mj
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2016年12月30日 - 08:26
俺的PGの鉄則:
— そむにうむ@森山弘樹 次はWF2017冬 (@Somnium) 2016年12月30日 - 08:35
「根性論は滅びの道」
「新技術R&Dは必須のサバイバルキット」
「肉体は生きられる程度に鍛えろ。精神は柔軟かつ強靭に鍛え上げろ」
「デバイスに体を合わせる生き方は直ぐに役立たずになる」
「記憶することを恐れるな!人間とは記憶を糧にする生き物なり」
@_mahkun おはようありがとうございます。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 次はWF2017冬 (@Somnium) 2016年12月30日 - 08:36
#このタグを見た人は来年の抱負を語る
— そむにうむ@森山弘樹 次はWF2017冬 (@Somnium) 2016年12月30日 - 08:48
可及的速やかにCV1とTouchを手にいれる。(^^;)
子供向けプログラミング言語「Scratch」とは? :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
— そむにうむ@森山弘樹 次はWF2017冬 (@Somnium) 2016年12月30日 - 09:04
シンボリックにプログラムの論理思考を学べるのは良いですね。(^^)
国語の教科書 スイミー
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2016年12月30日 - 08:52
ひとりぼっちだと勝てないから、群れて軍隊化して立ち向かおうというメッセージングかな? pic.twitter.com/vCjHoNGOm3
根津甚八さン、亡くなられたのか。合掌。根津甚八さンは、僕が思う「日本人らしいらしい男前」の人でした。僕がそう思う人は意外と少なくて、尾崎豊さンとか、鶴田浩二さンとか、日本人らしい男前って意外と少ないですよね。(小池一夫)
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2016年12月29日 - 19:10
国語の教科書「ミリーのすてきなぼうし」
— GOROman@謙虚 (@GOROman) 2016年12月30日 - 09:12
バーチャルリアリティの話だった pic.twitter.com/9zwXuCRJfc
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます