@fujisawasan62 さとう水妖怪と塩水妖怪の戦い!(勝手に塩水妖怪を召喚)おはようありがとうございます。(^_^)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年11月26日 - 08:34
@_mahkun おはようありがとうございます。(^_^)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年11月26日 - 08:34
音声コマンドに反応して飾りのパーツの色が変わるようになってる。ヴァーチャルデスクトップで再生する動画の音声にも反応して変わるんですね!過渡期的な状態かもしれないけど、声が届いている感じがして自分は好きです。足ぶらぶらも、楽しみにし… twitter.com/i/web/status/8…
— Kazuki Miyata (@kazuqi) 2016年11月26日 - 07:27
光ってるの楽しいけど、神性が薄れちゃったかもしれない・・・。
— itachin (@itachin) 2016年11月26日 - 07:05
これは賛否別れるかもな・・・。
#mikulus
むちゃくちゃ楽しみ!
— A.しおまねき (@a_shiomaneki) 2016年11月26日 - 07:35
#mikulus twitter.com/GOROman/status…
確かに装飾品がピカピカするとガジェット感が出るというか、リアルな人っぽさが薄れる印象。曲によって乗ってくれたり、揺れてくれると一緒に聞いてる感じがでるのかな。という感想を置いておいても、ミクさんに音が届くようになったのが率直にすごい。育ってる! #mikulus
— Tsuyoshi MAEHANA (@sandinist) 2016年11月26日 - 08:13
音楽に合わせて耳飾りが光る!
— itachin (@itachin) 2016年11月26日 - 06:53
これは良い!
#mikulus pic.twitter.com/iw3jQBaa6v
今日受けてきたICL手術についてブログに書いてみました。興味がある方はご参考ください。
— かっしぃ (@kassy708) 2016年11月25日 - 23:22
快適なVR体験のために視力矯正手術ICL手術を受けてきました。(感想:前日談) kassymemo.blogspot.com/2016/11/vricl1…
自分の作ったものに対してエンパシーを感じる仕組みをVR上で提供するというのはクリエイティビティを加速するはず。
— GOROman (@GOROman) 2016年11月26日 - 06:55
昨日、こんな発表をしてました。 Unite 16' LAで発表されたあれこれとゲームアプリのマネタイズベストプラクティス slideshare.net/yasuyukikamata… @SlideShareさんから
— かまた@キュアエンジニア (@kamayuki_fs) 2016年11月26日 - 06:54
日曜は時間があるので、PC上で鳴っているビートを認識して ミクがノッテくれる(首や足を動かす)を入れる予定。再生デバイスの既定デバイスをRift Audioにすれば、Rift側のヘッドフォンで聴けるし、任意のYoutube再生して… twitter.com/i/web/status/8…
— GOROman (@GOROman) 2016年11月26日 - 06:49
で、この機能はDTMやる人にとっては革命になるかもね。今までモニタの前で一人で作曲してたものがとなりにミクがいて、ちゃんとノッてくれるし、作ってる曲を聴いてくれる。おそらくモチベーションが全くことなることになるだろう。
— GOROman (@GOROman) 2016年11月26日 - 06:50
微妙に首を降るコード。すごい単純。📷に空のゲームオブジェクトをattachして、Look at targetをそれを指定し、このコードを貼り付けてくださいです。 pic.twitter.com/K6STuM0DH1
— mhoohm_Ashiya (@mhoohmjwAsiya) 2016年11月25日 - 20:13
距離に応じたテッセレーション pic.twitter.com/v1OL3FWwbK
— 凹 (@hecomi) 2016年11月26日 - 03:20
「機能として見ては小さな一歩だが,#Mikulus にとっては大きな飛躍だ。」 twitter.com/MikulusVR/stat…
— GOROman (@GOROman) 2016年11月26日 - 06:42
#mikulus イェーイ!「写真を100枚撮った」実績解除!!
— A.しおまねき (@a_shiomaneki) 2016年11月26日 - 09:42
これには理由があって,動画紹介の時に良いショットを狙うのだけれども,観ているときに意識しているフレームとキャプチャとのフレームが合わなくて何度も取り直すからw pic.twitter.com/gufiyxxucs
アメリカで開発された次世代ガードレールの安全性が半端ない! pic.twitter.com/h5QGNIseDC
— 海外の万国反応記 (@all_nations2) 2016年11月25日 - 18:53
F-4ファントム・ビックフォーメーション! #百里基地航空祭 pic.twitter.com/iaJy3espbG
— Y-WORKs(飯テロリスト) (@yworks2000) 2016年11月26日 - 09:55
あと写真機能もスーパーウルトラ画質アップとポスト処理とスーパー解像度レンダリング保存にしよう
— GOROman (@GOROman) 2016年11月26日 - 09:48
#mikulus でUnityのコード3D可視化デバッグができたらいいよね。将来はミクさんが定番のコードルールチェックについては常にしてくれてて、凡ミスについて指摘してくれる。シリアスバグでカッカしているときにはそのくらいの補助でも非常にありがたい
— 早稲田治慶@安全Fab十勇士 (@waseda_fablab) 2016年11月26日 - 09:06
【Tda式Appendミク】XYZの魔法 nico.ms/sm28849324?ref… #sm28849324 #ニコニコ動画
— Shigekazu Ishihara (@shigekzishihara) 2016年11月26日 - 09:58
この「酔っ払い疑似体験装置」未成年の学生たちが、先輩に聞きながら作った妄想現実感というのが凄い。 twitter.com/ricky_uec/stat…
— 稲見昌彦 Masahiko Inami (@drinami) 2016年11月26日 - 09:57
ロボメカ工房VR部隊は東5の二階にて展示しています。
— Ricky (@ricky_uec) 2016年11月26日 - 09:34
失禁研究会の他にも酔っ払い疑似体験装置や、他にも新しい装置があるので是非お越しください!
酔っ払い体験装置の体験可能時間は12:30〜15:00までなのでご注意ください pic.twitter.com/5zrJc41oEV
イベントの様子を撮影して問題なければ下記でシェアしてほしいとのこと。#VRGV #VRGJOsaka
— alwei@C91 西は22b (@aizen76) 2016年11月26日 - 09:48
drive.google.com/drive/folders/…
どっかのタイミングでマージするか twitter.com/muro_cg/status…
— GOROman (@GOROman) 2016年11月26日 - 09:46
500以上のアセットが90%オフ!ヤバい!日本だと29日の深夜からかな。忘れないようにしよう。
— alwei@C91 西は22b (@aizen76) 2016年11月26日 - 09:23
マーケットプレイスで大規模 サイバーマンデー セール開催! unrealengine.com/ja/blog/massiv…
Ver 0.38995p2(20161126)
— Mikulus V/RO-S (@MikulusVR) 2016年11月26日 - 09:11
・BGMを戻しました
・BGMのドップラー効果はなしに
・ミクカメラ 歪みはいったんオフ
・ミクカメラ カメラアングル修正
・白目がちにならないようにClamp処理
連日の引っ越し作業疲れのため、本日遂に自主的にエナジードリンクに手を出してしまいました。オラに元気を分けてくれ!(^_^;)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年11月26日 - 11:25
1000万画素くらいにするか
— GOROman (@GOROman) 2016年11月26日 - 09:49
カキの生食用加熱用の違いを間違えている人がいます。生食用は特殊な水につけて数日間断食させてるのでガリガリです。加熱用は水揚げしてすぐパックに入れるので栄養満点で太ってプリプリです。例えば今日は贅沢に生食用をカキフライにしよう!これは間違いです。加熱用の方がカキフライは美味しいです
— 坊主 (@bozu_108) 2016年11月25日 - 06:02
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます