なんと無くARが広告に食い荒らされたんでMRって読んどこうぜ!みたいなレベルな気がしてならないw
— GOROman (@GOROman) 2016年12月21日 - 09:35
僕もこれに一票だなあ.広告での"食い荒らされ"ぶりは半端なかった.シリアルからおもちゃから,ありとあらゆる(主に)ティーン向けの商品にマーカーつけられて,あっというまに新奇性も消えていった.ごろまんさんやVR諸賢の,まいにちかぶっ… twitter.com/i/web/status/8…
— Shigekazu Ishihara (@shigekzishihara) 2016年12月21日 - 10:10
先日、電通社に言って食い荒らすのやめてね!と2時間の間に4倍速で話してきて電通報という社内報に載っけてくれるそうです。多分ほとんどカットされそうですw twitter.com/shigekzishihar…
— GOROman (@GOROman) 2016年12月21日 - 10:12
この箸入れめっちゃ好き
— 有野いく@1/15新宿トークイベント (@iku_arino) 2016年12月21日 - 10:13
(青森県五所川原にて) pic.twitter.com/J4ZlKrtehk
@GOROman 私からすれば、VRにかかわっているGOROmanさんを始め皆天才です。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年12月21日 - 10:17
今なにやってるのかなー??
— GOROman (@GOROman) 2016年12月21日 - 10:17
日本にいなさそう
Toshiya Hachisuka - Google Scholar Citations scholar.google.ca/citations?user…
@GOROman 「Mixed Realityってのは現実を拡張したり架空のモノ混ぜたり出来るんだよ!」ってJKに力説したら、
— mikumiku_aloha (@mikumiku_aloha) 2016年12月21日 - 10:14
「自撮りで美白化するか、猫耳つけるかってこと?」
とか返されそう。
JKの世界は既にMR。
@shigekzishihara 中前先生とは一度だけお会いしてお話をお伺いしたことがあります。御堂筋線の電車の中で偶然お会い出来て感激しました。中前先生、笹田先生、大村先生が私を3DCGに導いた三人の大師匠です。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年12月21日 - 10:20
えっ,あの,えらい綺麗やな〜当時どうやってたんだろうってのはそむにうむさんの仕事!?なんと世間は狭い!! twitter.com/Somnium/status…
— Shigekazu Ishihara (@shigekzishihara) 2016年12月21日 - 10:17
@shigekzishihara あれ、WEITEKの数値演算プロセッサボード46枚並列動作によるハイビジョンリアルタイムレンダリング処理を行うハードウェア「SIG2」で実現していたのです。研究所には大村皓一先生の大阪大学時代のお弟子さんが沢山いらっしゃいました。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年12月21日 - 10:24
@shigekzishihara しかも電子計算機黎明期の70年代ちょっと前に研究スタートさせているから驚異的です。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年12月21日 - 10:25
@GOROman 大学で研究される方の中には、シャレにならない位に頭の良い方がいらっしゃいます。私もフォトンマッピングは今だに理解不能です。(^^;)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年12月21日 - 10:27
@GOROman それ、今でも出して欲しいです。切実に。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年12月21日 - 10:29
#backspacefm #178 西田宗千佳さん回、こないだの @GOROman さん回に続く、神回でしょ。
— OBT, Kohs-K (@obtk) 2016年12月21日 - 09:23
蜂須賀先生 ACM author page dl.acm.org/author_page.cf…
— Shigekazu Ishihara (@shigekzishihara) 2016年12月21日 - 10:25
残った小倉Vでどうしたら… twitter.com/tyranusII/stat…
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2016年12月21日 - 10:27
これリアルタイムレンダリングなのか、すげー
— 小山 裕己 | Yuki Koyama (@bravery_) 2016年12月20日 - 01:10
Real-time Fiber-level Cloth Rendering (I3D 2017)
youtube.com/watch?v=My4cod…
@GOROman @Somnium そいやーJensen本誤りあったの直ったんですかねー 翻訳本はちゃんと訂正されてたみたいだけどw
— Peta Yotta / ぺた (@peta_yotta) 2016年12月21日 - 10:31
@peta_yotta @Somnium 両方多分持ってます。
— GOROman (@GOROman) 2016年12月21日 - 10:32
フォトンマッピング入門 slideshare.net/ssuser2848d3/s… @SlideShareさんから
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年12月21日 - 10:43
これを通り一遍見ただけでは実装イメージが湧きそうにありません。(^^;)
うちの会社は基本的にIT/組込み/ゲーム開発者人材育成系の研修を中心に行ってきましたが、来年からはVRアプリ開発の受託/コンサルも始めようかと考えています。と言っても丸投げされると丸投げして返しますが、お気軽にご相談ください。
— ザバ(ザバイオーネ) (@z_zabaglione) 2016年12月19日 - 17:11
3DCGを2Dに寄せてきてる技術って、面白いよね(´ω`)
— スリート (@sleetLoV) 2016年12月20日 - 18:58
Video: Haptics Make Holograms Touchable on the HoloLens « HoloLens hololens.reality.news/news/video-hap…
— Jason Odom (@jasonodom23) 2016年12月21日 - 08:18
早朝のOculus Touch開封です! pic.twitter.com/9EBBlTl871
— ジャイアン鈴木 (@giansuzuki) 2016年12月11日 - 06:02
HoloLensはAR、OculusはVR、AlloyがAV
— 中村 薫 (@kaorun55) 2016年12月21日 - 09:32
ファッションもMR化したらキモズム超えられますかね?化粧もアクセサリーも全部バーチャル。服は...まぁ着てなくてよい。周辺のデバイスに自分の設定情報共有して好きな姿を見せる。いいですね← twitter.com/goroman/status…
— Kent Imamura (@imamurider01) 2016年12月21日 - 10:45
この3Dをセルルックに寄せる苦労話は昨日、楽園追放の水島監督に技術と人海戦術と予算的なのの話を沢山教えてもらってすげー面白かったので講演とかあるといいなあ
— GOROman (@GOROman) 2016年12月21日 - 10:44
偏差値を70に上げるぜ pic.twitter.com/CcCWyRv3qD
— GOROman (@GOROman) 2016年12月21日 - 11:31
今月号の唐揚道、キレイにまとまっててお気に入り٩(ˊᗜˋ*)و✨
— 有野いく@1/15新宿トークイベント (@iku_arino) 2016年12月21日 - 11:25
たこつむりさんの描く唐揚げは必見です!!いつも私の原案を可愛く仕上げてくれて感謝感激😭ノンフィクションで毎号お届け中(๑´ڡ`๑) <アゲポヨー!! pic.twitter.com/ePOhJk7gPE
@koukiwf @GOROman 理論上絶対自分の顔にフィットするOculusカバーを設計した pic.twitter.com/maXEScrSJf
— Dai@東京はもう辛い (@Dai_Herreria) 2016年12月21日 - 11:16
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます