SCSIと書いてスカジーと読む人はRTを
— maria/安倍 茉里/sabrina (@marianna_ave) 2016年11月12日 - 20:23
スカジーと聞くとSCSIよりもスカイラインGTを思い出すハコスカ世代脳。(汗)>RT
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年11月16日 - 08:30
@JRkumoha211 MMDも国際的なユーザーに広がりを見せるにあたり、
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年11月16日 - 08:33
「無制限に使える」ことがアダになりつつあると認識しています。
@fujisawasan62 大山倍達を召喚して熊殺しタップ!(即ガードして熊の手に裂かれてゲームエンド)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年11月16日 - 08:38
おはようありがとうございます。(^^)
Japan VR Summitいきます。格好とか気にしないのでこれで。オレ流 pic.twitter.com/GwAgV7kT3A
— GOROman (@GOROman) 2016年11月16日 - 08:46
おっさんエンジニアは相手が何歳だろうが訊く事を恐れない姿勢が大事。
— とんじる (@tonjiru000) 2016年11月16日 - 08:22
水口さんに貰ったRez ∞ Tシャツ pic.twitter.com/AsYm1cwIZI
— GOROman (@GOROman) 2016年11月16日 - 08:50
SAI2を調整しながら描いたミクさん pic.twitter.com/V2vgHZfxrW
— bob (@biyonbiyon) 2016年11月15日 - 23:35
ペイントツールSAIは元々はX68000用で同人ペイントツールだったんだぜ?
— GOROman (@GOROman) 2015年11月15日 - 13:34
1998年 pic.twitter.com/9B4bSIllrh
#Mikulus の中でSai2使いたい
— GOROman (@GOROman) 2016年11月16日 - 08:53
一日8時間遊んで2時間くらい仕事で良くね??全員そうすれば相対的にゆっくりになる。
— GOROman (@GOROman) 2016年11月16日 - 09:07
これは必要以上に働かなくてもいい社会を作る必要があるなあ
— GOROman (@GOROman) 2016年11月16日 - 09:06
老害的なこといいますよ?みんな働きすぎ、働かせすぎ。でも手元に金が入ってこないおかしな日本だから、チョットのことでイラついて、チョットのことで怒髪天になって、更にそれが伝播しちゃって楽しくない生き方になってない?他人が憎いワケでもないのに、自分のストレスのはけ口にしてないすか?
— Kazuhisa SHOUSHIN (@info_PW) 2016年11月14日 - 01:24
お!これ応募しようっと twitter.com/samsung_dev/st…
— 伊藤周 (@warapuri) 2016年11月16日 - 08:38
色々クドクドと書いたが、
— まめち (@m0mech1_t) 2016年11月16日 - 08:20
・部下にラフな指示を出したなら裁量を与えろ
・ラフな指示を出した結果、自分の意図と異なる結果が出ても「気が利かない」「配慮が足らない」などとケチを付けるな
ということです。
バーチャルデスクトップが服にリアルタイム反映。
— GOROman (@GOROman) 2016年11月3日 - 16:34
#mikulus
リフレクションプローブ対応した pic.twitter.com/9tAl5Jdzz2
ちょっと転職活動してくるε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
— むぎ@SE (@MUGI1208) 2016年11月16日 - 08:37
→ブラック企業は損 「富士そば」の超ホワイトな経営方針 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
2000RT 動画のピントも後から合わせられる「レンズレスカメラ技術」、日立が開発 itmedia.co.jp/news/articles/…
— ITmedia ニュース (@itmedia_news) 2016年11月16日 - 08:16
「手書きアニメ制作は若手の参入障壁」――「攻殻機動隊」の神山監督が絵コンテ制作をフルデジタル化した理由 bit.ly/2enCWuY pic.twitter.com/0EeMpWuYDG
— ITmedia ニュース (@itmedia_news) 2016年11月11日 - 14:53
遊びと仕事の境界が曖昧だと、大体こんな感じになるよね。 twitter.com/GOROman/status…
— yu- (@kuillur) 2016年11月16日 - 09:11
あれ、Mikulusでミクさん(の髪)との衝突判定っていつ追加されたんだろ? 最初は髪の毛揺れなかったよね…? って思って、思わず髪を手で触ろうとしてしまったw VRには慣れてるつもりだったけど実在感が凄くて思わず手が動いてしまったわw
— くまぷ (@KMP_jp) 2016年11月16日 - 09:27
MARI 3.1から導入された「mGo」は、Mayaとの相互運用性を向上します。今回はインストール手順をご紹介致します。nukex.jp/2016/11/16/mgo… pic.twitter.com/0TaGC5YuPs
— IndyZone (@indyzone) 2016年11月16日 - 09:12
「この世界の片隅に」、素晴らしいです。「君の名は」「聲の形」「シンゴジラ」も観ましたが、人間をリアルに描写する事では、この作品が一番です。能年玲奈(のん)さんは本当にすごい。クラウドファンディングに出資した皆さんは、このような傑作… twitter.com/i/web/status/7…
— やのせん (@yanosen_jp) 2016年11月14日 - 17:29
Google、印刷写真を高品質でグレアのない画像保存できるスキャンアプリ「フォトスキャン」をリリース | iPhone App Store | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤) macotakara.jp/blog/iphone_ap…
— masafumi (@masafumi) 2016年11月16日 - 09:16
チーム仕事で起きる問題の大半は、顧客を巻き込んだ意思の疎通を怠り、結果的に巻き戻しが起きるから。その原因は消極的コミュニケーションにあるんだってことくらい、食らっていればわかると思うよ
— なん (うまい棒SDiv6) (@tarava777) 2016年11月16日 - 09:16
夜勤明けてPCつけてOculusHomeを覗いてMikulusをチェックするとまたアプデありになっていて、今日もミクさんは成長しているのだなと感慨。
— くまぷ (@KMP_jp) 2016年11月16日 - 09:14
超欲しいww
— Guzuppe (@guzuppe) 2016年11月16日 - 09:14
一緒に追放されたい twitter.com/GOROman/status…
アンジェラ版Mikulus は基本全く目を合わせてくれなくて1時間に3回だけ目を合わして照れるみたいなツンデレ実装にしたい
— GOROman (@GOROman) 2016年11月16日 - 09:14
輪郭線がない方がいいのだろうか。 pic.twitter.com/O5swFT4mYQ
— tsuyoshi azuma (@azulblue) 2016年11月16日 - 09:35
新ビルドキター!!!!!
— tsuyoshi azuma (@azulblue) 2016年11月16日 - 09:18
youtu.be/11Az4Skgsbo
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます