@waffle_maker という事でやってみました。とりあえず映像は出ました。
分かりにくいかも知れませんが、2つのカメラの映像の真ん中が表示されています。THETA S単体ではこれ以上調整不可能なのでもう一工夫必要ですね。 pic.twitter.com/ScHYMk2p0m
@CST_negi 茗荷ときゅうりとナスを5ミリ角に切って醤油をひたひたにして少ししたら食べるのオススメです。山形のだしっていう郷土料理。ご飯にかけたりそうめんに入れたりします。夏の定番。
ぬうう、いままで一度も掲載されたことなかったのに~Bug太郎さんさすがです!! → プチコン3号で開発されたハイクオリティーな自作3Dシューティングゲーム「GIVERS-P3D」 - GIGAZINE gigazine.net/news/20160108-… #petitcom
サマーレッスン「だけ」に投票したら抽選当たった。
2015年のベストVRコンテンツは?「VR Award Japan 2015」結果発表 moguravr.com/vr-award-japan… pic.twitter.com/pxdpnp9NVV
#ces2016 Kino-Mo is the new #hologram for mass markets vine.co/v/ihXM2wv2HHq
昨今、アメリカ先行で日本は後回し...みたいな話はよくありますが、Oculusは今回最初の発送国に日本を入れてくれたわけですが、日本のVR開発者に問われるのは世界にコンテンツを出してくことだよな。うるさく言うけど何も発信してこない...だとすぐにTier 2国にすぐなっちゃう。
スネ夫「ジャーン、オキュラス!いいだろパパに買ってもらったんだ。のび太には貸してやらないからな。アハハ、のび太の家のPCでは遅くて動かないだろうけど(笑)ジャイアンとしずかちゃんおいでよ、体験させてあげるよ」的な
この透過OLEDはすごいよかった。写真だとコントラスト薄めですがとてもキレイ。 #CES2016 pic.twitter.com/dWmRiuYfdv
本日、開発用にOculus Riftをポチりました。支払いはPayPalでトラブルもなし。住所も日本語でOKでした。
10万円は高いけど、前から作りたいと温めてるソフトの実現に最適なので。
届くのは5月ですが、届いたらハイエンドPCも買わなきゃね。
第2日目のまとめを更新しました。「CES2016に行こう!(第2日目:随時更新中)」 togetter.com/li/912017
先日Reddit掲示板上にてOculusファウンダーのPalmerがQ&Aを行いましたが、日本時間11日午前10時から、RedditのPCゲーム板にて再度Q&Aを行うとの事です reddit.com/r/pcmasterrace…
ょぅι゛ょテストアニメ。
味付け程度に頭ボーンにY方向にスケールするリグを入れてみた。
なかなかよくない?
C4DのSketch&Toon使用 pic.twitter.com/wOhTKzRg8K
ガルパン効果? 茨城県大洗町で「ふるさと納税」急増。12月だけで1億6000万円 ハフィントンポスト 茨城県大洗町で、ふるさと納税制度による寄付金… goo.gl/fb/Ufh5ly #茨城 #ibaraki #news
師匠「これを彫ったのはお前か」
弟子「アッハイ」
師匠「お前の仏には魂が籠っていないな」
弟子「あ、それ廉価版なんで」
師匠「廉価版」
弟子「これがハイエンド版っす」
師匠「ハイエンド版」
師匠(((あ、入ってる…)))
「良いニュースよ。カールの戦車道投入が許可された。私達が乗れる。」
「悪いニュースは?」
「倉庫から引っ張り出してきたカールの扱いを一週間で覚えなくちゃいけなくなった」
「ワオ」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます