まずは小さいのを作るつもり。小型偵察ビークル。 pic.twitter.com/NXUSVIck0K
— 冬野灰馬 (@highmafuyuno) 2017年3月5日 - 12:31
僕としては暴走する社会的気分の乱高下を集団としてコントロールするのは無理だと思ってるので、もうなんかその辺は流れに身をまかせて何とか生き残ることを画策するしかない。
— tsuyoshi azuma (@azulblue) 2017年3月5日 - 12:31
朝日が昇るのを待つしか無い気分。
僕の生きている間にも一回朝日が拝めればいいんじゃないだろうか。
キャラを編集できるゲームでランダムボタンを押し続けて、たまになんかすげーいい組み合わせができたんだけど、勢いでボタン押し続けてしまって失われたときの「あー、あれよかったんだけどなー」という惜別感。
— tsuyoshi azuma (@azulblue) 2017年3月5日 - 12:25
手作業で記憶をたよりに再現してもコレジャナイ感。
それが僕の中での尊厳の正体。
— tsuyoshi azuma (@azulblue) 2017年3月5日 - 12:25
だから個人の尊厳の正体というのは、僕の中では、その人、その来歴、その視点においての偶然の統合状態の希少性、一期一会なのだと考えている。
— tsuyoshi azuma (@azulblue) 2017年3月5日 - 12:23
僕は人間の意識というのはいくつかの意識パーツが統合した状態で動いていて、個人というのはそのパーツにその個体視点での指向性がついてるだけだと考えている。だから同じパーツを集めて再現すると似たような個性や創造性を発揮するだろうけど、まったく同じにはならないと思っている。
— tsuyoshi azuma (@azulblue) 2017年3月5日 - 12:22
ふおお。UnityちゃんをHoloLensで表示できた。室内に召喚! pic.twitter.com/SiUW52TOT1
— しぶさわ (@ShibusawaRocket) 2017年3月5日 - 00:45
今日の #関ゲ部 進捗その1。「髪の毛を描く」テーマに沿って描いたキャラ絵です。(^_^;) pic.twitter.com/IkQhJTT5he
— そむにうむ@森山弘樹 NT京都参加? (@Somnium) 2017年3月5日 - 17:21
今日の #関ゲ部 進捗その2。下書きの時点で時間切れです。(^_^;) pic.twitter.com/sycm02E5Ys
— そむにうむ@森山弘樹 NT京都参加? (@Somnium) 2017年3月5日 - 17:23
Robo Recallの件はこれか。
— ザバ(ザバイオーネ) (@z_zabaglione) 2017年3月5日 - 12:09
「*お詫びと訂正:初出時、「GDC期間中のみ無料」としておりましたが、正しくは「Oculus Touchユーザーは無料」でした。訂正してお詫び申し上げます(2017年3月2日14時41分)」
panora.tokyo/22086/
.@yokuba Nintendo Switch VR!! pic.twitter.com/QyKyUYGbCv
— ゆーじ (@yuujii) 2017年3月5日 - 17:18
レトロフリークは結構熱暴走したw こまめにインスタントセーブした。あとHDMI出力しか無いので音声をモニタに入れてしまうと音がヘッドフォンで鳴らせない。HDMIからLINEだけ取り出す回路とかガジェットはあるんかな?? 無音でゲームは寂しい。
— GOROman@帰国 (@GOROman) 2017年3月5日 - 17:03
レトロフリークに最適なUSB給電型のHDMIモニタを探そう(LINE出力付きが最高
— GOROman@帰国 (@GOROman) 2017年3月5日 - 17:12
まあ、まずは「AssetBundle Graph」を使ってみてください。
— 伊藤周@Unity (@warapuri) 2017年3月4日 - 22:04
github.com/unity3d-jp/Ass… twitter.com/izm/status/837…
ひぇーSoCに位置トラッキングが乗る時代ですか。普通のRGBカメラを想定してSVO的なのが積まれているのか、特殊センサー(含む赤外線カメラ)を前提にしているのか、それともsolvepnp的な処理用の専用高速化命令があるのか、835楽しみです。
— 絵麻さんを養って幸せな家庭を築く (@izm) 2017年3月4日 - 12:17
米国のUberとかタクシーはドアの開閉は自分なのでよく開けっ放しで降りてプップ〜とされた。逆にUberとLyftに慣れすぎると日本のタクシー金払わずに帰りそうになるw
— GOROman@帰国 (@GOROman) 2017年3月5日 - 16:46
Viveコントローラー7本同時に認識させたらこんな感じ。
— Teruaki Tsubokura (@kohack_v) 2017年3月4日 - 13:07
2本は無線であとは有線USB接続。#HTCVive pic.twitter.com/9pDT1XpJ8Q
Final IKアセットでキャラクターのぶら下げ方(Unity)
— カマタ (@Kamata0satisfy) 2017年3月4日 - 13:45
psychic-vr-lab.com/blog/unity/fin…
これ見てる
SMIのアイトラッカー、10ドル未満なんだ。安い。 / "SMI Eye Tracking In A Vive HMD, Hands-On" tomshardware.com/news/smi-eye-t…
— きゅーこん@VR開発&電子工作フレンズ (@cubic9com) 2017年3月5日 - 09:25
なるほど裏もやるかな。次の飛行機でw twitter.com/912_/status/83…
— GOROman@帰国 (@GOROman) 2017年3月5日 - 15:51
羽田到着
— GOROman@帰国 (@GOROman) 2017年3月5日 - 15:44
素人感が無い機内 pic.twitter.com/DSnMmyIw3p
いわゆる技官さんの発表会とかどんなヤバい技術見せてもらえるのか!チラリといってみようかな! pic.twitter.com/F281grqjJp
— H.Takatori (@Takatori_0703) 2017年3月5日 - 14:09
帰りの飛行機でゼルダの伝説クリアしました!7時間くらいぶっ通しでやった。
— GOROman@帰国 (@GOROman) 2017年3月5日 - 15:38
ファミコン版だけど pic.twitter.com/rtDxdNk6f2
なんという21世紀感あふれるプレイスタイル(^^) twitter.com/goroman/status…
— NANJI Kazunori (@torotiti) 2017年3月5日 - 04:00
ミク仕様ロードバイク pic.twitter.com/sIMJuF2EXT
— yunayuna64 VR (@yunayuna64) 2017年3月5日 - 15:26
ホロ、ロレンス夫婦が経営する湯宿「狼と香辛料亭」にきました。蜂蜜酒、葡萄酒、鹿の干肉、羊肉のソテー、兎肉のシチュー、ミューリのパン、焼き林檎、桃の蜂蜜漬け!再現度がすごい。 pic.twitter.com/f2nJTrpLQ5
— HokBoy (@HokBoy) 2017年3月4日 - 14:23
壱-弐-参 pic.twitter.com/z80iDcInrK
— neco (@neco_person) 2016年3月1日 - 22:02
大和ラフモデルその2。艤装がつきました!画像を作りながら形状を詰めていきます。 pic.twitter.com/iEqVAVKB3z
— ぽんぷ長 (@paint002) 2017年3月5日 - 15:06
久々進捗。耳毛 pic.twitter.com/P0xvUsTgEF
— みるちお (@Milchio) 2017年3月5日 - 13:12
前下絵描いたフィラソピラのモデルできました!下絵もう少し詰めるべきだったかなと思いながら作ってたんですが、それは次がんばろう・・・ pic.twitter.com/L1AXLgJQA2
— 高部 (@takabedesu) 2017年3月5日 - 13:16
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます