居間でゾンビ映画を見ていたら、台所で洗い物をしていた祖母が現れ、「みんな足腰悪そうやねえ」と言って去っていきました。
— かけら花火 (@KAKERAHANABI) 2016年9月28日 - 07:28
いわゆるミトコンドリア置換をやったんですね。提供者の卵子の核を母親の核と入れ替えた。(母親のミトコンドリアに疾患があったため)アメリカではこれから実験承認なのでアメリカではできなかったのでメキシコに。
— k. hayashibe (@bay_san) 2016年9月28日 - 09:27
afpbb.com/articles/-/310…
SpaceX、惑星間輸送システムのコンセプトビデオを公開 dlvr.it/MLl5Qz
— ITニュース (@information_tec) 2016年9月28日 - 10:23
モーターにはいろんなモーターがあって、回し続けてると順調に脂が乗ってきて回転数が頂点を迎えるもの、どうにも回転数が安定しないもの、一気に最大回転数まで駆け上り突然寿命を迎えるもの。
— tsuyoshi azuma (@azulblue) 2016年9月28日 - 10:32
ミニ四駆やってると人生が見えるよね。
png「もしかして……」
— 秋葉幽香 (@_MEI_princess_) 2016年9月27日 - 11:17
jpeg「俺たちの体……」
「「入れ替わってるーーー!!!」」
png「体が軽い……それなのに品質を保ってる……そんな、素敵すぎる!」
jpeg「品質高いし、体に透明感が持てるし、何より多機能! なんだこれ!」
見る目のない人「同じに見える」
Virtual reality in Japan tcrn.ch/2dlaQj7
— yunayuna64 VR (@yunayuna64) 2016年9月28日 - 10:56
本日の出力ネタはこれ。(^_^) #3Dプリンター #3dprinting pic.twitter.com/FKqllbHP0A
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月28日 - 11:45
Microsoft Holographicってなに? 来年、Windows 10に来るらしいぜ? by @hatsune_ slideshare.net/akirahatsune/m…
— 田淵 義人@エクセルソフト (@ytabuchi) 2016年9月28日 - 10:32
Brand new on @Kickstarter: ONE HUNDRED TOKYO | Full Color 3D Printed Maps by iJet kck.st/2dq03FO
— iJet.inc (@iJetinc) 2016年9月28日 - 11:50
日本からもご支援可能です。何卒宜しくお願い致します!
— 久米原勝 (@MasaruKumehara) 2016年9月28日 - 12:00
kickstarter-jpn.com/2016/09/28/one… twitter.com/iJetinc/status…
君の見ている動画は。
— ねとらぼの奇妙な冒険 (@itm_nlab) 2016年9月28日 - 12:14
「君の名は。」公式が違法動画視聴者に警告を送り続けるアカウント立ち上げ 「違法であることを知ってほしい」 - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/16… @itm_nlabから pic.twitter.com/r9EOv4LEb7
お、kindle版は9/30発売か!QT:
— jun@Jun-nyan(sɹǝunɾ) (@juners) 2016年9月28日 - 12:25
田中ロミオ の 人類は衰退しました 未確認生物スペシャル (ガガガ文庫) を Amazon でチェック! amzn.to/2d5jfcb
東武コンで受賞したF4Fジオラマが返ってきたので外で撮影しました!厳密にはF4Fはエンジンが重く、着水直後はともかく時間が経つとすぐに頭から水没するはずなので考証的にはおかしいと思いますが模型映え重視の架空のシーンということで!^^ pic.twitter.com/kDD16wEtBr
— Kariyasu☆ (@koubouatelier) 2016年8月4日 - 20:28
ペンギノン
— 化合物bot (@kagoubutsu_bot) 2016年9月28日 - 12:25
構造式がペンギンに似ていることから命名されたケトン。3Dモデルにすると当然ペンギンには見えない。 pic.twitter.com/0Ay5EnmIeF
悪意を向けてくる人は無視していいんだよ。嫌な思いをしたり傷ついたりしたら、正に相手の思うつぼ。これは、過去のことも同じ。過去のことで今苦しんでいたら、今の自分がもったいない。悪意のある人に、やさしいあなたが負けるはずがない。悪意の人は自分自身も悪意に毒されて苦しんでいる人だから。
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2016年9月28日 - 11:23
【速報】「シン・ゴジラ 第二形態」がアイスになって、蒲田…じゃなくナンジャタウンに上陸!
— ナンジャタウン (@namjatown765) 2016年9月28日 - 12:04
11/6(日)まで会期延長となった「シン・ゴジラ対ナンジャタウン」に新メニューが登場!赤い体液はラズベリーソースです。… twitter.com/i/web/status/7…
叢雲進水日と聞いて久しぶりに参加です
— 和泉まさし@9/25叢雲オンリーSp56 (@masashi_izumi) 2016年9月27日 - 23:35
#艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20160927 pic.twitter.com/Hg1ifkYqA4
残業時間を減らして、その分インプットを増やすことで成果を上げる。これ、色々な記事でよく見るようになってきましたね。⇒超ホワイト企業はいかにして生まれたのか(ITmedia ビジネスオンライン) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160928-…
— むぎ@SE (@MUGI1208) 2016年9月28日 - 12:18
いつかは現れるだろうなあ、と思ってたアダルトVRは女性を物扱いすることだ云々な人を見て、こっちはなないちゃんを人間にするために寿命削って57連勤したんだ、お前らを物にするなんてくだらねえことのためにそんな真似するか、と思った。
— ROBA (@vjroba) 2016年9月28日 - 07:06
戦間期の空を飛ぶ「二枚翼(複葉機)の天使」〜「女流飛行士 マリア・マンテガッツァの冒険 2 (ビッグコミックス) 」滝沢 聖峰 発売中です。よろしくお願いします。amazon.co.jp/dp/4091874800/… @amazonJP pic.twitter.com/1WZhTWlk0I
— 滝沢聖峰 「女流飛行士マリア・マンテガッ (@SeihoTakizawa) 2016年2月29日 - 12:56
ついに来たか!さっそくテストしなければ。 twitter.com/unity_japan/st…
— やのせん (@yanosen_jp) 2016年9月28日 - 12:53
C#6/.Net 4.6が使用可能なUnity 5.5b4のビルドを公開しました!これは検証用でエディターのみを含んだバージョンです。ビルドされたゲームではまだC#6/.Net 4.6はご利用になりませんが、試したい人はぜひ!
— ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン (@unity_japan) 2016年9月28日 - 11:17
forum.unity3d.com/threads/upgrad…
僕はから揚げに勝手にレモンよりもこっちの方がグッとくる。まぁ自由なんですがね・・・ pic.twitter.com/Y2JKWH0Lqr
— 馬田イスケ@合法レシピ2巻発売中 (@isukeumada) 2015年6月29日 - 21:39
セントレア4階に台湾ラーメンの味仙あります。辛さがやみつきですね(^^) pic.twitter.com/DQCSYL8vMa
— 中部国際空港セントレア (@Centrairairport) 2016年9月28日 - 12:23
実は自分の家に3Dプリンターを欲しがっている人はいない|ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2016/09/makerb…
— act (@zaylog) 2016年9月28日 - 12:31
・・・日本はコンシュマー分野が3Dプリントの進化をドライブしそうな、稀有な市場なのかもしれない。確実にパゴスりそうだけど。
実は自分の家に3Dプリンターを欲しがっている人はいない|ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2016/09/makerb…
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月28日 - 13:00
この記事の結論には疑問が残ります。コンピュータは「パーソナル」になって誰でも使えるようになり、一人数台持ちからIoT時代に移ったのです。
MakerBotの凋落は、初期のReplicatorシリーズのダメダメさから予見されていました。後にStratasys社に買収されて骨抜きされ、今や在庫一掃セールをやっている状態です。
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月28日 - 13:02
人生血迷ってなんぼ
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2016年9月28日 - 13:04
それよりも、日本を含む世界の3Dプリンターメーカーがこぞって「ソフトウェアの充実に力を入れようとしない」傾向にあるのが全く理解できません。3Dデータが無いなら誰でも簡単に作り出すための新しい手段を考えるべきですが、いまだに3DCADをアテにしているようでは話になりません。(汗)
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月28日 - 13:11
いよいよ発表となりました!壮大な東京のジオラマですよ。
— iJet.inc (@iJetinc) 2016年9月28日 - 13:11
ご支援よろしくお願いします。 twitter.com/iJetinc/status…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます