おはようございます。起きました。(^_^)
— そむにうむ☆めぐるーまー@森山弘樹 VTuberフィギュア化プロジェクト推進中 (@Somnium) 2019年1月22日 - 05:46
@kousiki_btc おはようありがとうございます。(^_^)
— そむにうむ☆めぐるーまー@森山弘樹 VTuberフィギュア化プロジェクト推進中 (@Somnium) 2019年1月22日 - 05:47
@shiba_shin おはようありがとうございます。(^_^)
— そむにうむ☆めぐるーまー@森山弘樹 VTuberフィギュア化プロジェクト推進中 (@Somnium) 2019年1月22日 - 05:55
@fujisawasan62 きゅるるー。(けだものだもの)
— そむにうむ☆めぐるーまー@森山弘樹 VTuberフィギュア化プロジェクト推進中 (@Somnium) 2019年1月22日 - 06:53
おはようありがとうございます。(^_^)
毎週その回を総括する絵画を残していく人情ロードムービー……裸の大将だ! #けものフレンズ #テレビ大阪
— みやも(大阪府) (@miyamo_7) 2019年1月22日 - 02:43
ゴライアス、軽装トラックか重装ロックグラインダーかでサスペンションの沈み込みが違うの偏執的ですらあるな。 pic.twitter.com/K7UAMmZi98
— 駒場天狗 (@KomabaTengu) 2019年1月19日 - 00:09
HPの設定とヘッドショットの当たり判定関係がうまくいったので、おまけ動画撮りました。
— ウマー /近未来徘徊ADV「Remain On Earth」制作中 (@umaaaaaa) 2019年1月21日 - 23:18
ついでにデバッグ機能でキーボードでゾンビを出すようにしました。
しかし物理でごり押しされると壁突き抜けちゃうのなんとかしないとw pic.twitter.com/TKmOm9QRKv
マッシブデスドリルは草 pic.twitter.com/ZVwjF7gIge
— 犬犬 (@inu_inu) 2019年1月21日 - 22:54
インフルエンザが治った後、会社や学校から「治癒証明書」を求められてはいませんか?厚労省は昨年11月から「治癒証明書提出を求めないで」とHPで呼びかけています。証明書の発行や受け取りは医療機関にも患者側にも負担で「治癒した」との証明… twitter.com/i/web/status/1…
— 毎日新聞 医療プレミア (@med_premier) 2019年1月21日 - 08:00
「差別をしてはいけない」のは、それをすると自分もいつか差別されてしまうからであるはずなのに、「差別してもいいものと、差別してはいけないもの」に勝手に線を引いて、「差別しても許されるもの」をせっせと作り出してると、いずれ自分も差別される側に押し込められる日が来る。
— azuklglgbot (@azuklglgbot) 2019年1月21日 - 23:57
✨|˙꒳˙ o[ コラボ告知]o✨
— ロボ子さん🤖[ ˙꒳˙ᐢ ]ウィッ (@robocosan) 2019年1月21日 - 20:33
VRC Oz苑の招待状が届いたよ!
10兆円コースの焼肉!?
友達呼ぶしかないなぁ!
#Ozさんのお金で焼肉食べたい2nd
23日水20時~ボクのchで配信✨
ゲストは
ふくやマスター、東雲… twitter.com/i/web/status/1…
「はぴふり!東雲めぐちゃんのお部屋」ただいまSHOWROOMにて配信中です٩(ˊ࿀ˋ⋆)و #東雲めぐ
— そむにうむ☆めぐるーまー@森山弘樹 VTuberフィギュア化プロジェクト推進中 (@Somnium) 2019年1月22日 - 07:46
showroom-live.com/megu?r=30df918d
@kodai_no_kome おはようありがとうございます。(^^)
— そむにうむ☆めぐるーまー@森山弘樹 VTuberフィギュア化プロジェクト推進中 (@Somnium) 2019年1月22日 - 08:03
@kousiki_btc おかえりありがとうございます。(^^)
— そむにうむ☆めぐるーまー@森山弘樹 VTuberフィギュア化プロジェクト推進中 (@Somnium) 2019年1月22日 - 08:03
自分の宗教的な信念を元に、同性婚に反対する旨を説くことは自由だし、自分が同性婚をしないことも当然に自由ですが、自分の宗教的な信念は他人の自己決定権を制約する根拠にはならないし、個人主義と自己決定権の尊重を旨とする日本国憲法の理念に… twitter.com/i/web/status/1…
— 山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン (@otakulawyer) 2019年1月21日 - 11:32
黒住神道では宗忠大明神にならい、大祓詞(おおはらえのことば)を何度も何度も奏上することを「お祓い修行」と呼んで重視しています。気分が晴れる修行の上、おなかをへこませる効果もあるので、皆様もどうぞ!
— 宗忠大明神まることbot (@marukotobot) 2018年6月22日 - 08:38
#黒住教 pic.twitter.com/qKxbNp3uLD
VTuber100「体」プロジェクトっていうの初めて知ったけど、数分調べるだけでも色々闇を感じられますね…そもそもプロジェクト名からもうあれですけど。 pic.twitter.com/ffVBGNRdNi
— 一周@めぐるーまー (@atw01) 2019年1月22日 - 08:22
バッテリーは使い切ってから充電した方がいい、使うときは温かい状態がいい、純正品ではない充電器は悪影響を及ぼす。スマートフォンのバッテリーをめぐる「神話」はそこら中に転がっている(アーカイヴ記事)bit.ly/2KYsO7o
— WIRED.jp (@wired_jp) 2019年1月22日 - 11:15
今年は本気だす? Facebook、ARグラスに大量人材投入 gizmodo.jp/2019/01/facebo… pic.twitter.com/1Wo7e8A42X
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2019年1月22日 - 11:09
精度0.05mmで多目的な卓上ロボットアーム「Hexbot」--レーザー刻印や3Dプリントに japan.cnet.com/article/351315…
— CNET Japan (@cnet_japan) 2019年1月22日 - 11:02
自分の言動でさえ、自分自身がコントロール出来なくてもどかしい。あんなこと言わなければよかった、こんなことしなければよかった。そして、それは他人も同じ。そりゃあ、そんな不完全同士なんだから、色々あって当たり前。「他人に完全を求めないこと、自分自身が不完全なのだから。」
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2019年1月22日 - 11:05
ロックマンの奇妙な冒険 第11部 -運命の歯車‼︎- pic.twitter.com/ieLYCNRaRJ
— 13番 (@PN13ban) 2019年1月21日 - 22:20
TDW_2911
— 吉井宏 (@hiroshiyoshii) 2019年1月22日 - 09:37
yoshii-blog.blogspot.com/2019/01/tdw291…
#3d #character #characterdesign #modo pic.twitter.com/hqKRIvFk3g
一応、塗装が不要な色プラ(←懐かしい響きですね)で、接着が不要なスナップフィットキットを目指しております。
— ■島本娼弘 5-02-07 @侵略ロボ (@optune) 2019年1月22日 - 00:31
※前回のMoMoは、なんとユーザーの50%近くが女性だったこともあり…できるだけ手軽に組めるものとしたいのです…。
CA… twitter.com/i/web/status/1…
#Cシャープ覚えるプロジェクト
— ウマー /近未来徘徊ADV「Remain On Earth」制作中 (@umaaaaaa) 2019年1月21日 - 17:35
ゾンビがゆっくり近づいてくるところまでなんとかできましたw
これだけで相当それっぽくてテンション上がるなぁ!
まだHPとか無いんでストーカーしてくるだけですが、ゾンビゲーっぽくなってきたぞぉぉ pic.twitter.com/jmBGBYCX3S
ティラミスヒーローの権利を奪おうとする悪のパンケーキ屋gramが実はその名前すらもともと他者から奪ったものであると判明するのサイコスリラーの終盤じゃん
— 味噌 (@Byefstroganov_m) 2019年1月21日 - 21:31
昔職場の人に「オタクの人達を理解してあげなければ」という方がおられたので「理解はしなくてもいい。オタクを理解出来るのはオタクしかいない」と言う説明をやんわりとしたところ「ならどうすればいいのか」と問われたので「存在を否定しなければそれでいい」と返した。全てにおいてこれに尽きる。
— 七丙ϵ( 'Θ' )϶ (@sippei999) 2019年1月20日 - 01:07
@tukino_sakura 「理解したい」ではなく「理解してあげる」という姿勢に無自覚な差別的感覚がある事に気付かないと、無自覚に人を傷つける事になるんですよね… オタクに限らず、ほとんどの人は人畜無害なんだと思います。自分と他… twitter.com/i/web/status/1…
— 七丙ϵ( 'Θ' )϶ (@sippei999) 2019年1月20日 - 16:10
ひとりの編集者からずーっとボツ・ダメ出しを食らい続けて長いこと掲載や連載できずにいた作家さんが、他社で他の編集さんに見てもらったとたんにボツ企画がすんなり通って連載→そのまますぐに売れっ子作家にというケース、笑っちゃうくらいよく聞く話なんで、セカンドオピニオンだいじですね。
— 鈴木健也/ギャル子ちゃん連載中 (@suzuki_kenya) 2019年1月21日 - 21:10
ですです(37だったかも)。一度ICMで揃えるとそのままICM縛りになってしまうという…。PowerBookの時の真四角なHDI30ピンも初めて見た時は「まぁたそういう独自規格…驕りやがって!!」ってブチ切れましたねw twitter.com/nakanoda/statu…
— Q(きゅう) (@Qman) 2019年1月22日 - 11:44
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます