「ボクセルポリゴンな日々」 - UnityでMakersとVRをつなぐ挑戦 -

Unityプログラムで3DCGアセットデータをVRや3Dプリンターで利用可能にする最新技術や関連最新情報を紹介します。

4月5日(火)のつぶやき その10

2016年04月06日 04時16分59秒 | VREアルゴリズム開発

@peta_yotta 私はテセレーションさえして貰えれば問題ないので、その件は悩む必要のある人に譲ります。(^_^;)


@peta_yotta どのみちあれはGPU内完結処理で外にポリゴンは出せないのです。前になオタさんがツイートでGPUのテセレーションポリゴンを取り出せないか色々試行錯誤を繰り返していた旨を呟いていました。(^_^)


テッセレーション処理の実装は20年前の意趣返しだったりします。あんなに苦しめられた曲面生成処理が今ではシェーダー上でたった2行です。(^_^)


@peta_yotta OpenGLのNURBSもあるのよ。最近OpenSubdivの陰に隠れて目立たないけど。(^_^;)


投票を呼びかけている無人飛行船。日本においては広告媒体として無人飛行船を飛ばすことは法律的に制約が少ない。なので東京などでは選挙や商品のPRを目的として、無人飛行船が上空を飛行していることがある pic.twitter.com/uRALSgJOEG


ガルパンの秋山殿、戦車道始める高2まで友達がいなかったのをコミュ障とする向きだけど、あの娘は別の意味で異常。好物設定で逸見エリカのハンバーグが散々ネタにされる中、秋山殿は「お母さんのカレー」ですよ。友達無くても屈折せず、あの素直で明るい性格を育んだの、恐ろしい事ですよ……

そむにうむ@森山弘樹 UNITE東京参加さんがリツイート | 204 RT

@peta_yotta 真面目に考えると、最適化を自動適用させるのはかなり難しく、場合によってはシーン調整専用のAIが必要かもしれません。(^_^;)


@Etunaka 1つの回答としては、ゲームコンテンツの多目的利用化を考え、そこから収益を得るビジネスモデルを確立が必要だと思っています。(^_^)


@peta_yotta 昔ラジオシティ計算に反射平面計算を最適化するため八分木分割を導入した例がありましたが、まさに苦肉の策でした。(^_^;)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿