チラシ経由のアクセスをトレースしたことありますが、死にたくなるようなコンバージョン率でした。ま、ウチには合ってないだけでしょうけどw
— h.omae (@pigeon6) 2016年9月20日 - 10:10
興味を持たせる仕掛けがそもそも必要ですね…ノベルティは良いです。写真撮りたくなるノベルティが一番… twitter.com/i/web/status/7…
海外の作品は、日本国内の作品を批判するために存在するわけではないのです。(失礼でしょ、単純に
— 岡本 基 (@obakemogura) 2016年9月20日 - 01:03
記事中にある“TGS本日の各メーカーの美女写真まとめ”ページの源流って、たぶんワシらなんじゃないかと思っていて、そういう意味で若干罪悪感を感じてるなう→『第18回『“キャバクラゲームショウ”やめませんか?』の巻』 amba.to/2cxAAF7
— tamtam (@kouic_t) 2016年9月20日 - 00:59
RiftとViveの勝手レビュー | ちょっと前に自宅のPCを刷新して家で遊べるようになったので感じたことを書いてみた - monkey coders’ monkeycoders.tumblr.com/day/2016/09/20
— h.omae (@pigeon6) 2016年9月20日 - 01:02
TGSとコンパニオン | 便乗して書いてみた。 - monkey coders’ monkeycoders.tumblr.com/day/2016/09/19
— h.omae (@pigeon6) 2016年9月19日 - 23:29
こ れ twitter.com/yumu19/status/…
— 安藤晃弘 (@tezumashi) 2016年9月19日 - 01:13
開発メインが個人から企業に移る時期は、元々個人で趣味で開発していた人は、転職して仕事として開発をする大チャンス。しかし売り手市場が成熟する前に転職してしまうと買い叩かれるのでタイミングの見極めは重要。
— 湯村 翼 (@yumu19) 2016年9月18日 - 13:43
その間に、ブログや本を書いてプレゼンスを高めておくのが効果的。
@masa_ya うちのホットエンド(バーデン式)はサーミスタではなくヒーターを抑える構造なので、振動が連続するとイモネジが逃げ出す仕組みになっています。(汗)
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月20日 - 11:59
あんりある猿人 pic.twitter.com/VDBf5eM3HW
— なん (うまい棒SDiv6) (@tarava777) 2016年9月20日 - 12:15
東京ゲームショウ、見てきました。VRとカードゲームを組み合わせたゲームがインディーズコーナーにありました。やってみたけど難しい。剣を使うアクションゲームでは、子どもからパパすごいねと言われ、親父の権威を取り戻しました。いろいろとV… twitter.com/i/web/status/7…
— 河野太郎 (@konotarogomame) 2016年9月20日 - 13:50
— ŠŦ/ŁƤḤĀƧЄ (@STILPHASE) 2016年9月19日 - 05:00
classes.dexファイルをjarファイルに変換する by @neiraza on @Qiita qiita.com/toguri/items/f…
— わっふるめーかー@OC3 (@waffle_maker) 2016年9月20日 - 13:43
Google フォームに記入する時、どんなに短くしても「300文字以内で記入してください」エラーが出て、これ以上短くできるか!!とキレてたら、300文字以上だったでござる・・・。
— GOROman (@GOROman) 2016年9月20日 - 12:22
ビジネスデー2日目に行ったけど、2人しか列んでなかったので、そっこープレイしました! twitter.com/yasei_no_otoko…
— わっふるめーかー@OC3 (@waffle_maker) 2016年9月20日 - 12:21
個人的にTGSはお金を払ってプレイしに行っているにも関わらず長時間待機で殆どプレイ出来ない方が問題だと思う。
— 武者小路ミゲル (@pu1go) 2016年9月20日 - 11:46
コンパニオンの人件費削減で試遊台増えるならそれもありだと思うが。
行ってもプレイ出来ない→会場を眺めるだけで結局見るものがコンパニオンや既存の情報垂れ流しの大画面しかない
美しい|まるでアーマード・コア!? スピード感溢れるロボットACTの体験版が配信中 | インサイド inside-games.jp/article/2016/0…
— h.omae (@pigeon6) 2016年9月20日 - 15:06
UnityCloudBuild、Slackにビルド結果とかを流せるんだね。
— ぽうひろ@デジゲー博E15 (@pouhiroshi) 2016年9月20日 - 14:34
SleepNelのSlackに仕掛けてみた
本日21時より、様々な形状のパーツを固定してフレキシブルに作業できる『パーフェクトバイス1号』の再販売を開始いたします!商品ページURL→sujibori-do.ocnk.net/product-list/1…(発売開始時間前はSOLD OUT表示となって… twitter.com/i/web/status/7…
— スジボリ堂 (@sujiborido) 2016年9月20日 - 12:02
こういうのとか鉄板ナポリタンみたいな「アニメに出てきた飯を再現」が良いのです ○○のキャラをモチーフにしたフード・ドリンクです!なんてのは必要ないんだ聞いてるかその他大勢のアニメコラボカフェ pic.twitter.com/kmJC4s8zFJ
— 赤身@次回WF2017W (@akami1028) 2016年3月25日 - 19:58
付け加えるならば、「ネットと接続して立体知を共有する出力デバイス」である点です。今の日本は3Dプリンターをスタンドアローンな機械として捉える傾向が強く、それは1980年から90年台に非インターネット環境のPCやWSで仕事をしてきた… twitter.com/i/web/status/7…
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月20日 - 15:42
いいえ、偽物です。 twitter.com/HWmK2yTkuW6v0Q…
— 新海誠 (@shinkaimakoto) 2016年9月20日 - 10:39
レールに沿った寿司の食べ方はもう嫌なのでシャリを残すことにしました!!!
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2016年9月20日 - 15:10
こういうこと?
弱音ハクさん&亞北ネルちゃん
— MayoRiyo (@MayoRiyo) 2016年9月20日 - 14:57
ハロウィンイラスト!
また、描こう(=ワ=*) pic.twitter.com/ts6FygwnDl
VR HMDは今まだ第一世代でいいのかな?HDR対応になったら次世代だよね。真にRetinaな解像度でHDR表示されたら、それはもうそこにある情景となんら変わらないし。いやまぁ空気感とか別にしてだよ。2020年までには当たり前になりそう。
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2016年9月20日 - 16:53
うーん、MV出した手前こうしたいのもわからなくはないんだけどもったいないなぁ。実質スケールダウンだよね。 twitter.com/madonomori/sta…
— h.omae (@pigeon6) 2016年9月20日 - 17:18
バンダイナムコスタジオの川上様より、VR Zone コンテンツ制作事例のセッションをいただきます!#UnrealFest2016 atnd.org/events/81132
— Unreal Engine Japan (@UnrealEngineJP) 2016年9月20日 - 15:26
ドワンゴ的には自作ゲームフェスの事業的成功は新規IP創出からマルチメディア展開に繋げることだろうし、今のところそれが一番形に出来てるのは青鬼などのツクール作品なので、大人視点的にはMVに絞るというのは間違いじゃないんだろう。ただお祭り感は減るので十分な熱量を集められるかだなぁ。
— h.omae (@pigeon6) 2016年9月20日 - 17:54
神戸は避難勧告、避難準備が解除されたみたいやけど…引き続き台風直撃のみなさんはくれぐれもお気をつけ下さい pic.twitter.com/fxiKyc3jWN
— いまいち萌えない娘・5周年 (@kobeimamoe) 2016年9月20日 - 16:17
雨が酷くなってきたので早く帰ります(´Д`) ※1/700 航空母艦 飛龍 pic.twitter.com/KdupgQ6QWG
— R工廠(いくぜ!信州うえだ模型交流会) (@risaandryoder) 2016年9月20日 - 18:26
どっひゃーっ!た、大変ですっ!
— 公式 ハッカドール (@Hackadoll) 2016年9月20日 - 18:21
「ハッカドール39号」にあのただでさえ大天使な初音ミクちゃんが着任したみたいですっ!?
とゆーわけでっ!人々をはかどらせるいい感じの衣装デザインを大募集しちゃいますっ!… twitter.com/i/web/status/7…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます