VR Agentって、偽春菜感ある。
— わっふるめーかー (@waffle_maker) 2016年12月1日 - 12:28
COBOLとFortranやらされたなあ twitter.com/waffle_maker/s…
— GOROman@本物のプロVR開発者 (@GOROman) 2016年12月1日 - 12:23
そうだったんですねえ twitter.com/amadeussvx/sta…
— GOROman@本物のプロVR開発者 (@GOROman) 2016年12月1日 - 12:28
VR関連事業子会社の株式会社VR Agent設立について | 株式会社サイバーエージェント cyberagent.co.jp/newsinfo/press…
— かもね (@kamone35) 2016年12月1日 - 12:27
VR Agentよりもオルタナティブガールズ運営のQualiArtsが2016年10月設立と知って驚きなのだが
ウツボの唐揚げも美味いけどこの時季は脂が乗った旬なのでタタキがまた絶品ですね!!ぷりっぷり!! twitter.com/iku_arino/stat…
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2016年12月1日 - 12:24
京都府警の刃物男への発砲に異議を唱える人がいると聞いて驚愕。ナイフは5mくらいの距離なら銃相手でも十分脅威になりえるんですがそれは… pic.twitter.com/e8P5PQNQpW
— 敗残兵 (@_GHOST_CHASER) 2016年11月30日 - 11:20
ゲーム作りたいなら勝手に作ってないとなかなか難しいんじゃないのかな。
— GOROman@本物のプロVR開発者 (@GOROman) 2016年12月1日 - 11:57
@GOROman 「ゲームとは、ゲーム会社に入ってから作るもの」と考える学生さんは、結構多いですね。Unityとかを教わった後でも、なかなか考えを変えられないようです。
— やのせん (@yanosen_jp) 2016年12月1日 - 12:04
@yanosen_jp @GOROman 就職事情は把握してませんが、環境が充実した昨今だと、何かしら既に作っている人でなければ、内定が貰えないイメージが有るのですが、そんな事はないんでしょうか?
— あるしおうね (@AmadeusSVX) 2016年12月1日 - 12:07
そうなると挫折率も高そう twitter.com/yanosen_jp/sta…
— GOROman@本物のプロVR開発者 (@GOROman) 2016年12月1日 - 12:04
@GOROman そうですね。実際、こういう考えの学生さんは、就活の段階で挫折することが多いです。
— やのせん (@yanosen_jp) 2016年12月1日 - 12:06
今テレビでJK流行語やってて、「マ?」とか出てきてやっぱこうなんやなって思った pic.twitter.com/0Y0u5QGQnm
— 阪本 (@sakamobile) 2016年11月30日 - 07:22
新卒で入った会社、即戦力扱いされて「弊社もgitとかsvnとかtrackとかredmineとか使いたいよ〜」と頼まれてredmine導入したものの、「オレ以外pythonもrubyも書けないしsvnもgitも使ったことない」のが分かって「じぶん何も得られんじゃん…」ってなった
— やわらか (@VoQn) 2016年12月1日 - 02:09
VCS無い会社はその日に辞表出してやめる
— GOROman@本物のプロVR開発者 (@GOROman) 2016年12月1日 - 12:17
サイバーエージェント、子会社VR Agentを設立しVR関連事業に進出…CA取締役でアプリボット社長の浮田光樹氏が社長就任 | Social VR Info – VR総合情報サイト svrinfo.jp/detail?p=174052
— 野生の男 (@yasei_no_otoko) 2016年12月1日 - 12:00
VPNができるだけで60万。。VPNができるだけで60万。。悩む twitter.com/keshin_sky/sta…
— ゆーじ (@yuujii) 2016年12月1日 - 12:15
Touchとポジトラで距離に応じて減衰すればOk。ちなみにCV1想定です。 twitter.com/south_ws/statu…
— GOROman@本物のプロVR開発者 (@GOROman) 2016年12月1日 - 12:14
あのVR専用アダルトゲーム「VRカノジョ」がiPhoneに!現実世界に重ねる「ARカノジョ」公開 japanese.engadget.com/2016/11/30/vr-… @engadgetjpさんから
— yunayuna64 VR (@yunayuna64) 2016年12月1日 - 12:14
サークル名が自転車操業で、会社名が自転車創業と言うことですね。把握! twitter.com/kazamimi/statu…
— わっふるめーかー (@waffle_maker) 2016年12月1日 - 12:09
小中高とか大学で教えてる事がレガシー過ぎて社会に出ると突然苦労するんだろうなあ。バックれて好きなことやってる方が今は乖離が少なくて重宝されそう
— GOROman@本物のプロVR開発者 (@GOROman) 2016年12月1日 - 12:07
この春新卒で未経験で就職、3ヶ月社外研修を受けてた人の話ですが、研修中ブラインドタッチはおろかPCもまともに扱えない人がいて次々と振り落とされたそうです。
— Tnohito (@Tnohito1) 2016年12月1日 - 10:56
未経験歓迎は余計な知識があるより一から教えた方が企業として使いやすい理由だ… twitter.com/i/web/status/8…
新卒SE採用だと、プログラミング未経験者でもOKだったりするから、ゲーム業界でも同じ感じで「入社してから教えてもらう」って考える学生さんが少なくないんだけど、多分、それだと無理だと思うんだよなぁ、、、。実際のところ、どうなんでしょうか。
— やのせん (@yanosen_jp) 2016年11月30日 - 18:49
【Unity】NavmeshAgaentの移動がOffMeshLink上で妙に加速するのを防ぐ - テラシュールブログ tsubakit1.hateblo.jp/entry/2016/12/… pic.twitter.com/PPOK6KZpGW
— 椿 (@tsubaki_t1) 2016年12月1日 - 03:20
新章開幕!!「Mass Effect: Andromeda」シネマティックトレーラー公開!! cg-geeks.com/?p=6129 pic.twitter.com/l2mPzwV54N
— CG GEEKS@CGニュースサイト (@cg_geeks) 2016年12月1日 - 10:03
人気ゲーム「モンスターハンター」が実写映画化へ。「バイオハザード」シリーズのポール・W・S・アンダーソン監督がメガホンをとる。監督曰く、"「バイオ〜」同様、映画用の主人公と物語を開発することになるだろう"とのこと。 pic.twitter.com/Zo09Iasyka
— 映画情報 オスカーノユクエ (@oscarnoyukue) 2016年11月24日 - 10:32
5年前に描いたヘルボーイと河童の三平という組み合わせが謎のクロスオーバー漫画
— ラリアット (@rariatoo) 2016年11月30日 - 22:41
漫画は右から左ではなく「左から右へ」読んでね pic.twitter.com/egstqB6NPE
17件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/www.gizm… “iFixitから、99%のガジェットを分解修理可能にするツールキットが登場|ギズモード・ジャパン” (81 users) htn.to/Mjhptv
— tron (@Toron003Tron) 2016年11月29日 - 04:06
よく考えたらそれってスティーブジョブズが生前やろうとしてた iTunesUでしたっけ twitter.com/goroman/status…
— GOROman@本物のプロVR開発者 (@GOROman) 2016年12月1日 - 12:53
Join the @DevdogUnity #UnityChristmas event christmas.devdog.io to win from $15.000 #unity3d #AssetStore #gamedev Christmas presents!
— わっふるめーかー (@waffle_maker) 2016年12月1日 - 12:50
仕事に限らず幼少期から本質とか抽象化とかばっかしちゃうんですよね。C++プログラマだったからかなw
— GOROman@本物のプロVR開発者 (@GOROman) 2016年12月1日 - 12:40
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます