「ボクセルポリゴンな日々」 - UnityでMakersとVRをつなぐ挑戦 -

Unityプログラムで3DCGアセットデータをVRや3Dプリンターで利用可能にする最新技術や関連最新情報を紹介します。

11月8日(日)のつぶやき その16

2015年11月09日 04時39分07秒 | VREアルゴリズム開発

@peta_yotta @mhoohmjwAsiya その時代にコマ撮り用に購入した8mmフィルムカメラは事務所に保管してあります。(^_^;)


@mhoohmjwAsiya @peta_yotta その時の友人たちのパワーに押されて、翌年やり始めたのがPC-9801上での3DCG人体モデルの作成とアニメーションの制作でした。その結果は1987年のPIXEL誌上に掲載され、その功績により学長表彰を授与されました。(汗)

1 件 リツイートされました

お腹いっぱいでもアタッチとかポリッシュはわかりません、山下先生! #ベーマガ #山下章 #山下章 pic.twitter.com/ymXgID5Ora


あの頃ベーマガを読んでワクワクしてた気持ちを、今度は自分が作って広められる立場にあるんだと思うと、こんなにワクワクする事は無いなと。


@mhoohmjwAsiya @peta_yotta その時掲載された写真がこれです。Facebookのノートからキャプチャしたので小さいのですが、1987年に発表したPC制作のポリゴンベース人体モデルとしては日本初です。(汗) pic.twitter.com/NRH63Ei0Yk

2 件 リツイートされました

@mhoohmjwAsiya @peta_yotta 卒業論文のネタはこれでは無かったものの、大学では「女の子の裸を歩かせて学長表彰もらって電子工学科を卒業したヤツ」として名が残ることになってしまいました。(^_^;)

1 件 リツイートされました

@mhoohmjwAsiya @peta_yotta 大学でCGの研究サークルを一緒に作った友人はその後某電気メーカーでGWS用3DCG描画回路の設計をやってましたが、その後曲折を経て現在は脳構造プロセッサの試作開発をやってます。(^_^)


@mhoohmjwAsiya @peta_yotta あ、インタフェースじゃなかった、フィルターを製作されていたのですね。(汗)
でも、凄いことには変わりないです。(^_^)



11月8日(日)のつぶやき その15

2015年11月09日 04時39分06秒 | VREアルゴリズム開発

@Somnium @peta_yotta どこの互換AppleIIかは不明です。当時、日本橋の共立電子で売ってました~。


@mhoohmjwAsiya @Somnium 東京は本多通商のコンパチ基板が多かったですねー


@mhoohmjwAsiya @Somnium フロッピーの反対側も切り欠いて裏も使わないと!w


@peta_yotta @mhoohmjwAsiya それ、当時のFDドライブでは基本ですよね。うちのModel1も片面倍密倍トラ39トラック16セクタ設定で180KB位の容量で使ってました。これはNEWDOS/80で使えた技でした。(^_^)


@peta_yotta @Somnium 電源ランプが凸じゃないのでPlusでっす。Plusじゃないのは、今ヤフオクで高値取引されてますね。


@peta_yotta @Somnium 主力はSDカードになってしまいました。FDは時々しか使いませんです。 pic.twitter.com/PWdJa5FNxB


自宅ではTRS-80 Model1を使う一方、大学では経営工学の研究室に潜り込んでIBM4341の徹夜使用に参加し、OS/VSやVMの研究やDASD領域の探索、TSS端末の使い方を覚えたりとやりたい放題やってました。(^_^;)


@mhoohmjwAsiya @peta_yotta Appleのハードウェア設計には、Wozのこだわりが生きてます。(^_^)


@mhoohmjwAsiya @Somnium Plusはハイレゾ表示で6色使えるんですよねw Appleのハイレゾの設計は原理を聞いて感心しましたねー


@peta_yotta @mhoohmjwAsiya 当時はとにかく安く高解像度グラフィック表示装置を作りたくて、ハードウェアに強い友人とNECのμPD7220 GDCチップを使ったフレームバッファを自作しました。(^_^)


@peta_yotta @mhoohmjwAsiya おお!ACRTCですか。当時64180の回路図とにらめっこしてた事もありました。(^_^)


@mhoohmjwAsiya @peta_yotta 最終的に256KByteのVRAMを実装し、カシオのFP-1100に繋いでCP/Mで動かしました。256×192のモノクロ画面を38枚記憶してアニメーション再生できました。85年の学祭に出品しました。(^_^)

1 件 リツイートされました

ベーマガイベント、楽しかったです。生の山下彰さんも、広島X68000イベント、X68000芸術祭以降、久し振りに見ることが出来ました。格さん・助さん(ぺーさん・ぶんた)として、少しだけお手伝い出来た事が、良い思い出です。草葉の陰で、ぺーさんも喜んでいる事でしょう。 #ベーマガ


あなたは「しなければならない」「してはならない」という学校で育てられ、それによって思考と感情を破壊してきたのです。あなたはシステムや方式、教師たちによって縛られ不具化されてきたのです。だからそれらすべての「しなければならない」「してはならない」を捨てなさい。


管理する側にとっては都合がいいから?>rt


こんなクソ会社いつクビでもいいわ!って思って自由にやったら過去めっちゃ評価上がったなw


12年前に休刊した雑誌「マイコンBASICマガジン」、初のイベントが大盛況。リスペクト山下章さん! #ベーマガ swinginthinkin.com/column/allabou…

編さん、影さん、つぐみちゃん。さらに高橋はるみさんも実在の人物でした! pic.twitter.com/GHSjtv70bv


@mhoohmjwAsiya @peta_yotta いえ、当時のカシオ製パソコンとしては珍しくまともな作りでしたが、88より処理速度がトロかったので早くに中古が出回ったのです。友人はグラフィック回路だけでなくFDD回路も自作し、自力でCP/Mを移植してました。(汗)



11月8日(日)のつぶやき その14

2015年11月09日 04時39分05秒 | VREアルゴリズム開発

もう何というか、山下章さん司会進行うますぎです。
ひな壇の方々とのキャッチボールもとてもスムーズで素敵すぎです。

いいともの司会できますね。

#ベーマガ


.@GOROman はい!昔はソースコードが載ってる雑誌で勉強できましたが、最近は動作可能なゲームコードが公開されることもなく…UE4の全ソースを共有することで若い人はソースを読んだり改造することで勉強になりますし、それが業界全体の進化・発展に繋がると考えているからです~。


X68000版の源平討魔伝の広告が
初めて掲載された時、画像の説明文ではなく
何故か関西弁にアレンジしたコピーで掲載されて
読者から「情けなや」「風前の灯」とか言われたので
次号からは普通のコピーになったのを思い出した。
#ベーマガ pic.twitter.com/A1uMSVN1oy


ベーマガのスピリットは、とにかく好きなことを、突き抜けるまでやることだったんだ pic.twitter.com/L3nOCTpbQz


「ベーマガに育てられた」人が業界にいっぱいいる理由のひとつがこの「好きなものを伝える」という紙面の熱量だったんだろうね


Oculus Co-founder Jack McCauley’s Next Challenge: The Perfect Head-Tracker for VR - IEEE Spectrum spectrum.ieee.org/view-from-the-…


ベーマガ懐かしい。(今日はおウチでお休み中) ぼくはLOCATEじゃなくてCURSORな派閥。( ´ ▽ ` )ノ


UnrealEngineがソースコード公開した理由もベーマガみたいにソースコード見れて改造出来てたからというだった気がした。@junyash #ベーマガ


#私とベーマガ 1983~84年頃、同期入社の女子編集部員から「ぴゅう太のプログラムが足りないから投稿してほしい」と言われた。でも、ぴゅう太の日本語BASICを勉強する気にはなれなかった。今は後悔している。


自分が中学生の時、クラスメートが創刊2号くらいのベーマガに掲載されたと聞いてスゲぇこいつもベーシック出来るんだと思ったら、掲載内容がゲームの質問コーナーでADVゲームの謎がとけないよタスケテだった。お前はコンプティークでも読んでろ!って思った。#私とベーマガ


小6の時に貯金を全部使って買ったpc9801bxu2で電源入れると勝手に起動するrom-basicに掲載されているコードを一生懸命入力してた。
一字一句間違えてないはずなのにエラー出て誤植が原因なのはもはや様式美
電源切ると消えちゃうから次の日また1から打ち直し
#私とベーマガ


中学の最初の試験で順位が良かったら買ってもらえるということで、頑張った。
そして、MZ-1500を買ってもらって毎月掲載ソースを入力して、それの改造やオリジナルを作っていった。
(ノД`)・゜・。
これでプログラムが組めるようになりました。
#私とベーマガ


私が最初に買ったPCはTRS-80 Model1だったので、国内のPC雑誌にはソースコードはほとんど無かったです。(エンサイクロペディアアスキーにはあったけど)
なぜそんなのを買ったのかというと、TRS-80友の会大阪支部に入ったからです。最初からDOSを学ぶために。(^_^)

3 件 リツイートされました

私がModel1を買った1982年当時、既にDOSはTRS-DOS3.1,MultiDOS,DOSplus,NEWDOS/80,LDOSと、5つのDOSがそれぞれ特徴を持って競い合っていました。階層構造ディレクトリもLDOSが既に実現していました。(^_^)

1 件 リツイートされました

@mhoohmjwAsiya @peta_yotta Apple][は本体価格が高すぎて手が出なかったのです。TRS-80 Model1はディスクドライブ2台と拡張インタフェースに4色カラープロッタプリンタのセットで4年ローンで買いました。(^_^;)


大学で友人たちとCGの研究会を作ったのが1982年で、当時はXYプロッターを借りてマンガキャラクターの絵を描かせるところから始めました。段々
実行速度の遅さに我慢できなくなって描線処理をアセンブラで最適化したり、自由曲線計算処理を自作したりしました。(^_^)


@peta_yotta すごいです。当時既に運用を念頭に置いて機種の乗り換えを実践していたのですね。(^_^)


@mhoohmjwAsiya @peta_yotta ひょっとしてPineApple互換ボードですか?!FDがまだ動くとは驚きです。うちのModel1はゴムベルトが腐ってドライブごと捨ててしまったので、もはや完全な置物になってます。(^_^;)


@peta_yotta 当時友人が設計したワンボードマイコンのブートストラッププログラムの入力を手伝いました。
16進データをトグルスイッチで設定してDMAボタンでメモリに書き込み、キットが動いてTVに文字が表示されたのを見て感動しました。(^_^)



11月8日(日)のつぶやき その13

2015年11月09日 04時39分04秒 | VREアルゴリズム開発

そういやX68000芸術祭は行ったっけかな?ズームのイベントは記憶あるのだが。。


PA、プロジェクタへの投影などはちょっと厳しいところはあったが、ベーマガ世代は、テープリードエラーには慣れてるぞ!
そして次回があるならPAとしていくらでも手伝いますよ!
#ベーマガ


「自分の好きなモノを人に伝える努力をしよう」 #ベーマガ 大橋編集長


イベントのオープニング映像がすごく良かったので、どっかで公開来てくれないかなぁ… #ベーマガ


ベーマガイベント、次回あれば是非ニコ生等での配信をお願いしたいなぁ。有料でもいいので・・・ #ベーマガ


エンディング機材トラブルでグダってしまったけど、あのまま綺麗にエンドロールに繋がれてしまったら号泣してた気がするので逆に良かったw

#ベーマガ


いただいたベーマガ95年6月号の新作アーケードゲームコーナーにHMDゲーム「電脳戦記ネットマーク(セガ・3Dシューティング)」が。「頭部にメガ・バイザー・ディスプレイを装着して楽しむ、バーチャルリアリティーゲーム」 pic.twitter.com/N4Mjqt0nO3


ベーマガのスタープログラマーだった森さんの最新本。このシリーズにはお世話になっています goo.gl/jvEsj2


ベーマガが人生の基礎になってる人はいっぱいいるだろうなー。自分もそう。いまの自分を形作ったのはベーマガとギャラクシアン3とX68000。 #ベーマガ


ベーマガイベントのツイートをまとめようと思ったら、ツイート量が多すぎてエラーが出たでござる
#ベーマガ pic.twitter.com/3knDBTH9LR


ベーマガイベント。歴史的意義は大きいと思うが、これを現在の創作や今後のプログラミング文化にどう結びつけるかは、ベーマガ世代にとって重要な宿題なのではないかとふと思いつきを述べてみる。


ベーマガが無かったら、絶対に今の仕事をしてないだろうなと思えるほど、自分の人生において大きな影響があったワケだが、今日イベントに行けた人達もきっとそうであって、更にそれが自分より大きく強かった人達なのかなと思ったりする。 #ベーマガ


自分も含めて、ベーマガ出身開発者はゲーム業界やIT業界に、山ほどいるだろうね。基本的に作ってきている人は強いよ。#ベーマガ


VIP席土産の電波新聞社封筒の中身は編集部のサインとオールアバウト ストZERO2だった。 #ベーマガ pic.twitter.com/NXFDNmBxlo


エンドロールBGMがスキームのエンディング曲なのが電話エピソードの前振りだったのか。。。#ベーマガ


私は完全にマイコンBASICマガジンを中高生のプログラミング入門雑誌として読んでこなかったのを悔やんでいます。どっちかというと月刊マイコンとOh!Xが情報源であり、Oh!Xに投稿していました。それと今はなき日本初のCG専門誌PIXEL。(^_^;)

3 件 リツイートされました

@Somnium ベーマガはZ80のアセンブラの教本になりましたw


@cingoP 私が読み始めた頃はまだOh!mzでしたが、程なくOh!Xに名前が変わりました。昔DoGAに逆らって独自開発の3DCGツールを発表したのも今となっては良い思い出です。(^_^)



11月8日(日)のつぶやき その12

2015年11月09日 04時39分03秒 | VREアルゴリズム開発

だいたいだなぁ!今会場いる奴ら、あの頃の見城さんよりも魔中年ばっかだろうが!!!


それですら子供や部下の本来の性能が引き出された結果であって、自分の力は3割も影響してないだろうし、もしくは気のせいかもしれない。
その子は誰が教導役であってもその力を発揮したかもしれない。
だから偶然だよ。
人を教えるってつまりそういうことだよ。


子育てとか部下の教育で「損な役回りだなぁ」というのは愚痴ですらない。ああ、得する気でいたんだ、とは思う。
教育役が直接評価されることはないよ。部下や子供が世間から評価されたとき初めて、うっすらと、ああ自分は間違ってなかったんだなぁ、という気になるのがわずかな報酬。


3Dプリントでスプラシューターできた!!自分で持って遊べるサイズ #スプラトゥーン pic.twitter.com/5lWabfer1O

そむにうむ@森山弘樹 (木)東モ15bさんがリツイート | 634 RT

やばい、、海外で買ったヴィンテージリングとか言って1500円でsold outしてるけど、これ、丸カン開く手芸用品だからあ!!!!!詐欺だああああああああああ!!!!! pic.twitter.com/ab2fmerUxD

そむにうむ@森山弘樹 (木)東モ15bさんがリツイート | 22786 RT

高速道路を走行していると追い越し車線まではみ出したやたら車幅のあるトレーラーが??
なっ!なんと戦車が~~??思わず二度見してしまい、自衛隊の方に『写真撮って良いですか?』と尋ねると親切にカバーを外してくれました。 pic.twitter.com/4FGHBVy3tw

そむにうむ@森山弘樹 (木)東モ15bさんがリツイート | 905 RT

ドット絵はデザエモン上でしか描いた事なかったけど、さっきのから10年かけて、デザエモン2版ではここまで描けるようになりました(^o^) pic.twitter.com/iXG6uRSneh

そむにうむ@森山弘樹 (木)東モ15bさんがリツイート | 256 RT

ベーマガイベント、魔中年の宴って感じで凄く好意的なツイートばかり。これがゲーメストイベントだったらどうなるのかなwBeepイベントは是非やってもらいたいんだが!!ヤタタで3時間は使うからな!!


山下章:ベーマガのクロスレビューはライターがガチの点数を書いた結果メーカー営業に「頼むからやめてくれ」といわれてなくなった #ベーマガ


うる星あんずさんのゼビウス本は私も通販しました。定額小為替と住所氏名を書いた短冊を送れという指示に対して短冊の意味がわかんなくて住所氏名と「よろしくお願いします」って書いたら、その「よろしくお願いします」の短冊が封筒の宛名欄に貼られてゼビ本が送られてきました。 #ベーマガ


ゆっくりMovieMakerから、直接口パクモーション(vmd)の作れるソフトがあったら・・・?


一旦18時で終了して、明日もう一度開催しましょう!チケットも再販売で!な?どうだろう?


高校1年生のうる星あんずさんが「ゲームコミュニティーを盛り上げたい」「ハイスコアを競わせたい」「場を作りたい」という思いで作ったのがチャレハイ。すごいソーシャル着想力。 #ベーマガ


ゆっくりムービーメーカーから直接口パクvmdが作れるソフトって既にあるんだろうか。 無かったら作ろうかな、難しくなさそうだし。


「ミコとアケミのジャングルアドベンチャー」を作ったのは実在の女子大生で、アケミこと渡辺朱美さんはその後なんとレノボ・ジャパンの社長になり、今はAmazonでバイスプレジデントをやっているんだそうな…。 ひえぇ。
#ベーマガ
woman.bizreach.jp/content/interv…


ベーマガに行けた人→450人
ベーマガに行けなかった人→256万人
(編集部調べ)

ということでベーマガに行けないのが正しい民意なのである!よってベーマガに行けた人を弾圧しても良い!!!(焦点の定まらない目で


なるほど、そうやって口パク作るのか。 ぶっちゃけ、面倒くさいな。
【MMD】「棒読み/字幕/口パク」をツールで!【解説動画】 (14:12) nico.ms/sm27540275 #sm27540275


[Unity5]Quaternionをオイラー角で扱うためのエディタ拡張を作る notargs.com/blog/?p=811 これは授業かゼミかで使わせていただこうっと


お足元が悪い中、ご来場いただきましてありがとうございました。お気をつけてお帰りください。 #ベーマガ


なんかネタバレ禁止イベント、既に休刊して12年という好条件のおかげで、凄いぶっちゃけトークになった。これは2回目あっても公開は出来ないな…公開したらつまらなくなるの確定だもんwww #ベーマガ


#ベーマガ のイベントは、チケットがOut of memory、ネタがIllegal function call、ツイッターへのリークはDevice I/O errorだった。行けなかったのがくやしい。