goo blog サービス終了のお知らせ 

そ の ひ ぐ ら し

その日1日を良く暮らせればよし。
スカイツリーのふもとでちびと小ちびとオットと4人暮らし。

ふつうの水曜日

2015-08-08 23:55:00 | journal
ランキング参加中!ポチっとしていただけるととても励みになります。
にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ
にほんブログ村

2015.05.27
ちび8ヶ月と14日

午前5時、ちびに起こされる。ふとんに入ったまま半分夢の中で授乳。眠そうだったのでもう1回寝るかなと思ったけど寝なかった。お気に入りの童謡えほんに合わせておしりふきの袋を叩いたりして遊んでる。そのうちうんちしたのでおむつ替え。
7時半、オットとちびを見送る。水曜日なので私は在宅勤務だ。ちびを保育園に送ったオットからLINE。受け渡した時のちびの顔が真顔で面白かったらしい。

仕事を終えて午後4時半、お迎え。園でもうつぶせの姿勢で手足をばたばたして、そろそろ動きそうらしい。ちょっと前までうつぶせが嫌いでおすわりで遊んでたのに、みるみるうちに変化する。お昼寝、ふとんで背中トントンされただけで寝たらしい。なにい…。

100円ローソンで買い物して、帰宅してすぐ授乳し、おんぶしてたら寝てしまった。置いても起きず、6時から7時過ぎまで夕寝。目を覚まして離乳食。今日はほうれん草とささみのおかゆ、とうふ、バナナ。集中してほぼ完食した。食事問題はどうやらクリアしたのかな。理由は結局よくわかんなかったけど、一時的なものだったということかしら。オットも定時退社の日なので、晩ごはんの惣菜を調達してきてもらう。ちびは食後の授乳中にまたウトウトと寝始めたので、シャワーはやめて体を拭くだけにしておく。9時少し前に就寝。でも夜中に起きる回数が多かったな。あと寝てる間の頭汗がハンパない…。私もたいがい汗っかきなんだけど、0歳にはかなわんなあ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタズラ心

2015-08-03 01:27:09 | journal
ランキング参加中!ポチっとしていただけるととても励みになります。
にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ
にほんブログ村

2015.05.25
ちび8ヶ月と12日

午前5時、ちびに起こされる。ちょっと起きるの早すぎるよお…。授乳したり、半分寝ながらかまってなんとかやり過ごす。さすがに早すぎて本人も眠かったらしく、6時半少し前にまた寝てしまった。しょうがないのお。7時半、いつものように3人で家を出て、7時50分登園。

仕事中に地震があった。緊急地震速報がそこらじゅうで鳴り響いたと思ったらぐらぐらぐらと大きめの揺れ。嫌な感じだったけど、大事にはならなかった。こどもを持つと、いざというときの備えに関しても真面目に考えなきゃいけない度合いが増すなあ。

午後4時半過ぎ、迎えに行くとちびは夕寝してたところだった。連絡帳に今日はボールプールをしたとある。ほうほう、それは楽しそうだ。家ではなかなかできないからいいね。ご機嫌でたくさんおしゃべりしながら遊んだらしい。ボールプール、好きなのだなー。今朝あまりにも早く起こされたので、もうちょっと遅く寝かせようかなという趣旨のことを連絡帳に書いたら、遅く寝かせれば遅く起きるとは限らないし、リズムが崩れるからやめたほうがいいと諭された。ハイ。。。

保育園を出て、100円ローソンで買い物をして帰宅。家に着くとやっぱり不機嫌。授乳したらその後はご機嫌。6時半、夜の離乳食。りんごをすりおろしてりんごがゆにしてみる。あとはささみになすとあたまねぎの野菜あんかけ。集中してしっかり完食。薬も飲ませる。咳はようやくおさまって痰もなくなってきた様子。よかったよかった。湿疹も以前ほどひどくなく、薬を塗らずとも勝手に治るようになってきたし。それからシャワーに入れようと支度してたらうんちした。おお、シャワーの前にしてくれてありがとう。。。で、7時半、シャワー。上がって服を着せ、スキンケア。最近はベビーベッドの柵にくくり付けてある壁掛けポケットの中身を、ベッドの上から手を伸ばして取っては落とすというのをやるようなってきた。むむー。拾ってやると何回でも落とす。イタズラ心が芽生えてるなー。そうこうしてるうちにオット帰宅。9時、寝かしつけ。それからささっと晩ごはんを作って食べる。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機嫌の良い日

2015-08-02 13:10:00 | journal
ランキング参加中!ポチっとしていただけるととても励みになります。
にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ
にほんブログ村


2015.05.24
ちび8ヶ月と11日

夜中にちびが目を覚まして授乳したが、飲み終わったあたりで激しく咳き込んで吐いた。夜中にだけこうなるのはなんでなのか。かわいそうだし、こうなると泣くからまた寝つくのにも時間がかかってこっちもしんどいのだ。いっこうに効き目を見せない咳止め薬。

午前6時、ちびに起こされる。おむつを替えて授乳。おすわりさせてベッドの上におもちゃを広げて遊ばせながら私はうとうとする。途中まで機嫌よく遊んでいたが、ときどき飽きて泣く。7時半ごろ授乳。もっかい寝るかなと思ったが寝ない。9時、宅配便が届いて起きたオットがちびをリビングへ連れてってくれた。小一時間の朝寝。あーこんな時間に寝たのいつぶりだろ。幸せー。私がこのところ睡眠不足を訴えてたので気にしてくれたのだな。

10時半、起き出してちびの朝ごはんの準備。きなこパンがゆ、ささみトマト、オレンジ。オレンジは初挑戦。味見したら甘くておいしいオレンジだった。今朝は機嫌よく食べ進む。ほぼ完食。オレンジも2房分全部食べた。シロップの薬も飲んで、授乳。
それから大人の昼ごはん。パスタを茹で、出来合いのソース湯せんであっため、ベビースピナッチと生ハムをサラダにする。ちびはベビーベッドの上で遊んでる。半分だけ上げたベッドの柵の上からおもちゃを落とすのが大流行り。落とすと拾ってもらえるってことを覚えたようで、何度でもしつこく落とす。無表情なところがなんとも言えずにくたらしかわいい。ニヒルだなー。ご機嫌がちょっと怪しくなったらオットと交互にあやしながら食べる。

それからちびをおんぶして洗濯など。ちびは背中で寝そうになってたんだけど手洗いしたものを干しにベランダに出たら目が冴えてしまったようだ。おんぶから抱っこひもに変えてしばらくおしりをぽんぽんしていたら寝た。午後1時半。そろり寝室のベッドに寝かせる。無事成功。保育園でも午睡の時間帯だから眠いはずなのだ。オットと手分けして洗濯物を干し、しばしのんびり。

2時半すぎ、寝室からちびの泣き声。思ったより短かったな…。リビングに連れてきてまた遊んでやる。3時過ぎに一度授乳。でもあんまり飲んでない感じ。復職してから、平日は登園前の授乳のあと夕方のお迎えまで授乳してないのだから、生産量も減ってるはずだよなー。テレビでオークスなど見ながらちびと遊んでやる。合間に離乳食用のこんぶかつおだしをとって冷凍ストック。5時半、今日から始まったテニスのフレンチオープンの中継を観ながら夕方の離乳食の支度。おしゃぶりかんころ(ベビー用の干しいも)を茹でて戻し、りんごとあえてやる。それにおかゆと、朝に続いてオレンジ。食べさせてる間にオットが札幌の実家に電話をかけ、近況報告などする。ちびは朝に続いて集中してよく食べ、完食。まだまだいけそうな感じだ。このまま平日もこの調子で食べてくれるようになるといいのだが。食後に歯ブラシに初挑戦。ゴムの歯ブラシをあぐあぐとなんか楽しそう。7ヶ月半の時点ですでに8本生えてしまったのだが、歯みがき練習が全然できていなくて課題。おととい保育園で歯科検診(いっちょまえ!!)をしてもらって異常なしだったから、一応は安心だけど。

7時過ぎ、オットがちびを連れてちょこっと買い物に出て、そのすきに私はシャワーにする。帰ってきたらすぐにちびの番。オーボール持ったまま、今日も終始ごきげんでシャワーを済ませたが、オットにキャッチしてもらった途端なぜか泣き出した。これにすっかり気を悪くしたオット!今日はもう構ってあげなーい、と大人気ない態度…。まーまー、相手はこどもですから。。。スキンケアをして服を着せ、麦茶をちょっと飲ませて8時過ぎ、寝かしつけ。一旦寝ついたのだけど、離れるときに失敗してやり直し。ちょっと苦戦して9時、ミッションコンプリート。錦織圭の1回戦を観ながら晩ごはん。危なげなく緒戦突破。去年、出産直前のでっかいお腹を持て余しながら毎日ごろごろ家で全米オープンでの快進撃を見てたなあ。ちびがお腹の中にいたときのことなんてもう遥か昔のことみたい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初!オーケストラ観賞

2015-08-01 15:25:00 | journal
ランキング参加中!ポチっとしていただけるととても励みになります。
にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ
にほんブログ村


2015.05.23
ちび8ヶ月と10日

午前5時、ちびに起こされる。おむつを替えて授乳しても寝ない。ちびをはさんで反対側に寝ていたオットが少々あやしてくれたので、その間にちょっとだけうとうと。
ちびがまたぐずぐずになったので、もいっかい授乳して抱っこしたら寝た。7時半。しめしめ。川の字はちょっとせまいのでリビングのソファーでごろりんしてしばし休憩。オットもまた寝てるのでちらちら様子を見に行き、合間に洗濯など。

9時半ごろちびが目を覚ます。リビングに連れてきておむつ替えたり着替えさせたり。遊ばせてたら、おもちゃを取ろうとしておすわりから前に倒れてうつぶせの姿勢になった。もう少しでずりばいとかはいはいするかなあ。
朝の離乳食、いちごパンがゆといんげん豆腐。和洋折衷っていうかごちゃまぜな献立になってしまった。でも今日はわりあい集中して完食。

今日は私の妹が所属しているオーケストラの定期演奏会。会場の杉並公会堂にはなんと専用の親子席があるので、ちびも一緒に聴けるのだ。12時過ぎに家を出る。天気がよくて暑いので、ちびも夏仕様でTシャツスタイル。ベビーカーに乗せ、大横川親水公園を通って錦糸町のバーガーキングで昼ごはんにする。1階のソファー席が空いてたので、ベビーカーもそのままテーブルにつけられた。ちびはだいたいおとなしかったけど、最後に少し泣いたのでちょこっと抱っこ。
それから総武線で1本、荻窪まで。混んでもいいようにちびはオットが抱っこひもに入れて乗ったが、思ったほど混まなかった。新宿あたりで席が空き、座ったらちびもオットも私も寝てしまった。電車の揺れが気持ちいいのは大人も子供も一緒ね…。
荻窪駅に着いた時点ですでに開演5分前。杉並公会堂へ急ぐ。何度か来ているけど初めて入る親子室、想像してたより狭かったけど、低いソファーがあって、ガラス張りでちゃんとステージが見え、音も生音でなくスピーカーからだけどちゃんと聴こえる。ちびは最初その暗さにびっくりしたのか(演奏中は電気を消さないといけない)ちょっと泣いたけど、外でちょっと落ち着いてから戻ってきたら、その後はなんか不思議そうにステージのほうをじっと見ていた。ほほほ。
終演後、妹の旦那ちゃんとうちのオカンと合流して、ホール1階のカフェでお茶。そこへ撤収作業を終えた妹もやってきた。ちびはおむつ替えをしてから、持ってきたごはんを食べる。妹が話しかけるとちびはにこにこと思いきり愛想振りまき、妹を一瞬で悩殺。妹「ぎゃー!お年玉10年保証!」ヨロシクお願いしますー。

解散してまた総武線で錦糸町に戻る。帰りの電車は空いていたのでベビーカーのまま乗ったものの、ちびの機嫌が悪くなり途中から抱っこ。市ヶ谷あたりからそこそこ混み始め、ちびがきゃあきゃあ騒ぐ。発車のときに車内に吹く風を浴びさせて気分転換、なんとか持ちこたえる。錦糸町に着いて6時。オットがやけに行きたそうだったので、オリナスの裏にある天下一品で晩ごはんを食べる。私は天一に行ってラーメンではなく炒飯と餃子を頼むという暴挙。ちびもベビーカーでテーブルにつけさせてもらうが、ごきげんななめで代わる代わる抱っこ。そのまま帰りはオットの抱っこひも。マルエツに寄って少し買い物して、7時帰宅。ちびをシャワーに入れて、スキンケアをして寝かしつけ。それからたまにはと晩酌タイム。私はまだまだノンアルコールだけど、ちょっとくらいはとハートランドをグラスに1杯だけ。それからだらだらと思い思いのことをして過ごす。土曜日の夜のちょっとした贅沢。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする