goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

山形ディスティネーションキャンペーンクロージング

2014年09月13日 19時25分00秒 | 總宮神社

こんばんは

雨が降ったりやんだりだけど、すっかり寒くなりました

皆様の地域では如何ですか?

正面の山が蔵王

エコーラインは雲の中ですね

R348を山形市内に入ります

今日は山形ディスティネーションキャンペーンクロージングで總宮神社の獅子舞演舞があり、ぐうじも同行しました

おしっさまを構内に置いて・・・

警護様の出御準備

化粧まわしもばっちりです

途中、山形舞妓さんとすれ違いましたよ

既にたくさんの報道陣が待ち構えるセレモニーステージ

ぐうじはMCだったのでまったく獅子舞の映像がとれずに終了

皆様ご苦労様でした

山形県の民放全局とNHKさん、報道各社

スゴイです

たいきくんかな?

一緒に撮影

舞妓さんとも一緒に撮影

ありがとうございました

吉村山形県知事のご挨拶

なんだか存在感オーラがスゴイですよ

山形駅構内に新幹線を迎えに行く途中・・・

今の自販機ってタッチパネルなのね・・・

またまた舞妓さんと逢って今度は保存会理事のSさんから撮ってもらいました

Sさんはスタジオカメラマン

やっぱり違うなぁ~~~~

同じスマホなのになぜか構図の収まりがいいですね

ありがとうございました

ぐうじ撮影の獅子舞保存会長老

警護様と太鼓頭

駅のホームに獅子を納めて新幹線「とれいる」を待ちます

力士の警護様は人気ですねぇ~~~~~

久しぶりの鉄分補給

こっちが福島方面

山形ディスティネーションキャンペーンクロージング

予定したとれいるじゃない車両でした

今度は待っていたトレイルの登場

報道でご存知かもしれませんが「足湯」のある新幹線です

山形ディスティネーションキャンペーンクロージング獅子舞

獅子舞はこういったスペースを最大限に使える民俗芸能であることから、ステージの大小を選ばず舞うことが出来ます

なんと、移動中の新幹線の中で獅子舞をしたこともあるんです

今日も大好評

ってか、山形DCクロージングイベントなのに・・・

長井の黒獅子の宣伝で終わった感じがします

M係長、大金星でつ!

山形のゆるきゃら「ぺろりん」

どうぞよろしくです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

とれいるの車内・・・

 

   スゴスギマス

何故か報道が獅子舞にしか集まってこない・・・・

これでいいのか・・・

一両の前だけじゃなく移動で来てほかの車両のお客様に見て頂けるのも獅子舞の真骨頂

まさに黒獅子の為のステージですね

ってか・・・

まつりが15日から始まるのに、ぐうじ・・・

ここにいて、めちゃ祭が気になりますがこれも公務です

いやいや・・・

勢いがあります

鉢合せをするだけで(パコンパコンと音を立てる事)どよめきが起こります

山形県の今年の一大イベント「山形ディスティネーションキャンペーン」

最初から最後まで獅子舞で締めくくることが出来ました

JR関係者様、山形県及び長井市関係者様、たいへんお世話になりました

スンマセン・・・・

うなじが・・・・

ってことで集合写真

皆さんとってもいい笑顔です

ってか、ここも報道がすごかった

繁忙の1日

明日も繁忙のまま祭りに突入です

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

容疑者XのKEN「夜メニュー編」2

2014年09月13日 13時37分40秒 | ラーメン

 

 

先日・・・・

 

 何時だったかは定かではありません(←ここ大事!)

 

スイッチが入りました

             

ぐうじのバルススイッチです

 

 

だいぶ前のログをあげますね

思い立って夜KENへ

本当は一人で来ちゃいけないんですけどね・・・・・

    

 

  

                     

しかし、夜限定は夜しか食べれず・・・

じゃじゃ・・・

    入りますか?

 

   ガラガラガラ~~~~~~♪

あつもりの美味しい季節になりましたね

店内は何時も通りモダンなインテリア

夜の始めの時間だったのでまだそんなに混んでいませんね

スタンダードメニューはこんな感じ

夜限定は↑でつ

  ぐうじはピリ辛まぜそばをオーダー

 

    来ましたが・・・

 

      見ますか?

 

 

         見ますか?

 

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

芸術品でつ

盛り付けのハイセンス感

すばらしいです

もったいないのですが天地返しで混ぜます

どりゃ~~~~~~~

よっくどまじぇて頂きました

油とラー油が超絶に絡んで美味しい味わい

辛いというより「甘辛い」といった感じ

飽きずに最後まで食べることが出来ました

魚粉のフレバーも効いていてぐうじ好みです

残ったスープに熱々のお湯を注いでスープ割り

ごちそう様でした

美味しかったぁ~~~~~

夜KENは週末だけだじょ

さてさてご祈祷だじょ

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝作業

2014年09月13日 07時21分57秒 | お祭り

おはようございます

雨降りの長井市です

皆様の地域では如何ですか?

今朝は6時から横町地区祭典委員会さんののぼり旗立てが行われました

横町さんだけじゃなく、建元、各地区の祭典関係者にお手伝いを頂いて作業が進みました

人数が居るとはかどりますが本数が多いので1h程の作業時間となりました

土曜とはいえお仕事前の時間を割いて来て頂いた方も多いので頭が下がるばかりです

お宮にご協力いただき企業様や個人様、様々の名が入った旗の数々

お祭りはその時だけじゃなく、こうやった日々の積み重ねがまつりなのです

いったいどれぐらいの動員が掛かっているのかぐうじには計り知れませんが、こうやっている間にも祭りに関してそれぞれに働いていてくれる人が必ずいるのでしょう

ありがとうございます

キレイに旗がたなびきます

總宮神社の前夜祭は来週15日(祝)16日(火)

参道の準備は整いました

ご協力いただいた皆様には衷心より御礼を申し上げます

旗立てが終わると、建元(お祭りを取り仕切る町内「今年は十日町」)さんが田楽提灯補修作業

連日・・・・

重ねて御礼申し上げます

そんなさなかのヨシさん

須賀川までのRIDE

気を付けて~~~~~

おしっさまは山形市へ40Kmの旅

これからJR山形駅で獅子舞奉納です

ぐうじも行ってきます

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代表来社

2014年09月12日 18時41分29秒 | バイク

こんばんは

雨上がりの夜の練習です

獅子舞とぐうじと建元と3人三脚の21日間

まつりが終わるまで毎日毎晩の社務と祭り準備です

皆様の地域ではお天気、如何でしたか?

9月8日(月)東京からライダーさんがやって来ました

スカイパークイベントの後に回って頂きました

大型免許を取得して最初にのった愛馬がZZRだとか・・

すごいです

おくさんを敬愛するライダーさんってことで・・・

かけっこポーズ

同じカワサキを2台並べて撮らせて頂きました

      

    

 

                     

ダムがすきとの事でダムめぐり、ダムカード収集もついでにやっちゃうとか

東京に帰るのにまったく遠回りなのにありがとうございました

また何処かでお逢いしましょう

きまっていますが・・・

 

   見ますか?

 

 

       見ますか?

 

 

 

あらら・・・

    そういう事情なんですね

それでもカワサキフラッグシップに乗るという意気込みはスゴイです

シリアル0068です

ここで何やら掃きはじめました・・・

   それは何ですか?

ひょっとして・・・

  

下駄でつか??

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

初めて見ました

市販品で売っているそうです

しっかしそうまでしてこの愛馬にほれたんですねぇ~~~

しばらくすると・・・

 

  ととととと・・・・

  トトトトト・・・・・・

何やってんんっすかぁWWWWW~~~~~

なななんと、YAMAGATA touring Communityの代表さんのご来社でした

白のドラスタ

キレイで乗り易そうな車体です

山形のたくさんのライダーさんのご代表です

やっぱ女性が仕切るのが何であれよいのでしょう

お蕎麦やラーメン、ソフトクリーム

ライダーズアイテムのお話が出来てよかったっす

顔出しもOKとのことでたいへん失礼します

この日は長井のおしゃれSPOT『juju』さんにそばを頂きにいらしたのだとか

高畠TEAMも代表さんのご縁を頂いてお宮に来ております

シリアル0070です

代表来社

ご多忙の中、ご来社頂いて光栄です。ありがとうございました

また何処かでお逢いしましょう

さてさて・・・

明日は・・・

AM6:00~境内参道にのぼり旗立て(横町さん中心に行います)

AM7:30~JR山形駅に出発

AM10:00~JR山形駅連絡通路付近で獅子舞奉納(山形ディスティネーションクロージングイベント)

AM11:00~JR山形駅ホームにてとれいゆ歓迎獅子舞奉納

その後帰社します

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縄文そばの館さんでららランチ

2014年09月12日 14時31分53秒 | そば

こんにちは

先程雨が降って来ましたが現在は曇り空

皆様の地域では如何ですか?

午前中市内のO様がベスパのお祓いにいらっしゃいました

イタリアの至宝、ローマの休日を思い浮かべるベスパ

国内メーカーもこのモデルを競ってまねていますものね

その本物ってことです

造形が国内メーカーと違いアートです

長井市内ではお宮の影響はないと思いますがリターンライダーさんが増えています

ぐうじより上の世代が多いかな

シリアル0067です

ステキなバイク見せて頂きました

知らなかったけどベスパって・・

片側サスが有名なんですってね

φ(..)メモメモ

今日からステキなバイクライフを

お宮にもいつでもいらして下さいね

ららランチタイム

この時期大好きな西根の道を西山にあがります

真~~~~~~~~~っ直ぐでしょ~~~~~

長井さ生まれて(実は小国出身)よかったなぁ~って思う風景です

黄金色に輝く稲穂

そびえる西山、高く青い空

長井の風土がこれです

満開のそば畑

西根街道から東山を眺めます

長井市は西山と東山に挟まれた扇状地なのです

んでんで、敬愛する店主夫妻のいる「縄文そばの館」さんにやって来ました

雨の予報でしたから走れたのはラッキーですね

炎天下にQ太郎を置いて・・・

入りますか?

ガラガラガラ~~~~~~♪

かぁ~~~あ~~う!

                    チャウチャウ・・・

店内はこんな感じ

っていきなり店内で暴走する車を発見・・・

 

      見ますか?

 

       見ますか?

 

 

 

何やってんんじゃぁWWWWW~~~~

って・・・

  オイオイ・・・・

 

    突進してきます・・・

ッハハ!

  いい笑顔です

いい子に育っていますね!

ぐうじが安産祈願してけっちゃんだじょ

これはいい男さんになるなぁWWWW~~~~

店内のチラシ・・・

西山と東山・・・

長井はまさにそんな風土

毎年多くの交流人口を産む「ぼくらの文楽」

是非皆さんも長井を訪れて下さいね

メニューはこんな感じ

天ざると縄文そばをオーダー

ホイホイ天ざるです

娘が上げた天ぷら

相変わらずバリ立っています

こっちが縄文そば

相変わらず付け合せがふんだんで工夫があります

今日のそば

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

一口含んだだけでそばの香りが広がります!

天ぷらも全く変わらないカリッとした歯触りと風味

揚げびたし

おしんこ

ねばねばだしはゴマの香りがグットジョブ

美味しかった

素人だからあてにしないで下さいね、去年よりそばの風味が感じられて美味しかった

そばつゆにつけなくてもそのまま頂けますものね

その後の楽しみで蕎麦つゆへIN

美味しく頂きました

天ぷらにはチャンと塩もついていますよ

えび天

久しぶりの縄文そばさんのエビ天

贅沢させて頂きました

ごちそうさまでした

ぐうじはここのそば湯が大好き

何時も通りのドロドロの濃い そば湯

食べ終わると店主Nさま・・・

「ヨシトモさんコーヒー飲むがっす?」

  

  

なななんと店主自らバリスタでコーヒーを煎れてくれました

高圧抽出だから泡立ちがスゴイっす

濃い目の珈琲をおいしく頂きました

店主始めスタッフの皆様、ステキなららランチタイムをありがとうございました

さ・・・帰ってすぐにご祈祷でした

今日も19:00~21:00まで境内で獅子舞稽古があります

市内小出地区では今週末がお祭りで長井駅の南区域はおしっさまが舞われていますよ

ぐうじは明日、JR山形駅にいますので午前中はお宮を留守にします

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする