goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

有頂天Evolutionでららランチ

2014年09月08日 20時32分20秒 | ラーメン

こんばんは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんなのららランチタイム

ららランチスイッチがバルスを押します

ってことで、長井市舟場?緑町?『有頂天Eeolution』さんにやって来ました

じゃじゃじゃ・・・

入りますか?

  ガラガラガラ~~~~~♪

店内はこんな感じ

メニューはこんな感じだじょ

まだまだ夏の定番「冷しメニュー」は山形の専売特許

麺の太さも選べるじょ

餃子で乾杯っす

こっちが「冷たい醤油らーめん」

レンゲがバリ立っています

冷たいラーメン発祥は山形県とされていますものね

ってここで気づく・・・

 

煮たまごに・・・「有頂天」の焼き印が無い・・・

 

あの卵が・・・

しばらく行かないうちに変わったのか・・・

有頂天といえば・・・

   こんな卵だったのに・・・

チョット物悲しいですね・・・

らーめんに氷でつ

美味しい一杯でしたよ

んでんでぐうじの『特製らーめん』

久しぶりに頂く有頂天さんでした

このからみそという文化が山形県南地方のラーメン文化

タブン発祥は赤湯なんでしょうね~~~

みしぇそれぞれに違った辛みそがあっておもしゃいですよ

有頂天さんの辛みそは甘辛い感じ

スープはたくさんの山車が絡み合っていて、魚介よりも鳥が強いだし

ぐうじは好きです

新しいんだけど懐かしさを与えてくれるスープにファンも多いエボリューションさんです

麺はこれまた独特

個性があって好き嫌いがわかれるのかもしれません・・・

煮たまご・・・

美味しかったじょ

久しぶりの『有頂天エボリューション長井店』さん

ごちそう様でした

まつりは今晩が中丁場

稽古を早めに切り上げて社務所で慰労中です

・・・

・・・ってか、そーいう変顔・・・

   誰の影響じゃ???

この時期のぐうじ勤務時間は無期限無制限・・・

早朝から深夜まで毎晩毎日祭りが終わるまでそれが続きます

体が丈夫なのが幸せ

まつりが終わるまで毎日楽しんでがんばっぺ

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

<p><a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060203/6006891/?tb_id=tabelog_88ccf09c61e1bf0c02a6e4c0b3a631271548834a">らーめん有頂天エボリューション 長井店</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/ramen/">ラーメン</a> / <a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060203/R424/rstLst/">あやめ公園駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島スカイパークミーティング2014

2014年09月08日 10時29分19秒 | バイク

こんにちは

秋の空気が漂う長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんな・・・

巫女さんにちょっとお留守番を頼んで・・・・

ばびゅ~~~ん

2時パパ、ありがとうございます

武ちゃん、ShibaKenさん、追っかけて来てくれてありがとうございます

ブサとQ太郎

バイクの最高スピードを競った2台の鉄馬

Q太郎ことA型は350kmメーターを振り切っちゃうとか・・・(トテモデキマセン)

しょっぱなでお話が出来てよかったっす

せっかくお出かけだったのにお時間を割いて頂いて・・

また逢いましょうね

毎年ですがゴジャゴジャな福島スカイパーク

何百台でしょう

朝は雨だったけど晴れて本当によかった

鉄馬がこうやって集うイベント

全国各地で行われ、長井市でも9月27日(土)28日(日)の両日、卯の花温泉はぎの湯、總宮神社を会場に開催しますよ

 

大駐車場に入れなかったバイクはこっち

Q太郎もいますね

武ちゃんがスペースを開けてくれたから悠々としています

展望台からの眺めは最高ですね

2時パパが帰ります

またね~~~~

ベスポジゲットのフチコマさん

こっちではGoItoさんがじゃんけん大会

ってかItoさん・・・

強すぎます

ぐうじもお情けで勝ったことにしていただいてアイテムゲット

Itoさん、ありがとうございました

受付ブースに行くと・・・

hoshizouさんがスタッフさんからリストバンドを強奪している最中でした

どんだけ嬉しいんんじゃぁWWWW~~~~~~

ぐうじんだもここでアンケートを記入して受付完了

hoshizouさんは人気者だから話しかけてくる人が多いですね

見た目はわるそうですが、実はワルです(うそでつ)

受付ブースもφ(..)メモメモ

一の宮ミーティングの勉強っす

記念品はステッカー

長井ミーティングでもステッカーを用意していますよ

たくさんのライダーさんとお会いできました

んでんでたくさんのお土産を頂戴して・・・

Q太郎につめんタロWWWW~~~~~

ちょっとしか滞在時間がありませんでしたが、沢山の仲間と出逢うことが出来ました

外で仲間たちと再会する・・・

この年になってそんな喜びの和の中に入れることがどんなに幸せか、心に刻む時間でした

みんなそれぞれあって、ここに集まって、またの再会までそれぞれに暮らし、様々を思い、感じて・・・・

だからこそこの瞬間が煌めくのでしょうね

笑顔がこぼれます

いがったっす

ハハ・・・・

はたから見ているとおぼごですね・・・

ひげの生えたおぼご・・・

   ある意味、不気味でつ

みなさんありがとうございました

また何処かでお逢いしましょうね~~~~~

ステージでは様々なイベントが開催され賑やかしを作り上げています

φ(..)メモメモ

全てが勉強だなぁWWWW~~~

こっちが飲食ブース

ららランチタイム前ってことで長蛇の列ですね

力たんはほっときましょう

ここで・・・・

新発田のまっくすさん登場です

柄がわるそうですが・・・・

良い人たちです

まっくすさんのカメラ・・・

調子が悪いんですよねぇWWWW~~~~

はい撮り合い

いっつもぐうじとはこんなシュチュエーションになっちゃいますものね

まっくすさんとお会いできたのはここで最後だったなぁWWW~~

どこまで見ても鉄馬だらけ

KENTAもようやく帰れますね

またね

こっちは敬愛するハナイズミさんのCB

意外にスレンダーなんだよな~~~~~

ぐうじも体型を維持しなきゃ

お帰り前に握手して頂いてよかった

また行きますねぇ~~~~

emusetuさんは一回もお話しできなかったじょ・・・

ま、月末

待ってますから

こっちは頂いたお土産各種

あのねぇ~~~~~

ウケ狙いすぎっす

こっちは酒田のくうさん・・・

くうさん「ぐうじさん、これ、バイクに貼って下さい!」

  

 

  

くうさん、おもしゃすぎます

こっちはくさまゆから

この砂糖の塊はなんでつか・・・・

どう見ても砂糖しか見えませんが・・・

あんこがめっちゃパワフルに甘いでつ

ちょっと触っただけで指は砂糖まみれっす

血糖値急上昇で倒れそうになりましたので一口でストップっす

くさまゆ・・・・

ありがとうございます

さてさて、祭り準備、社務多忙

皆様にはステキなららランチタイムをお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする