こんばんは
お天気に恵まれた長井市です
皆様の地域では如何ですか?
きんなのららランチタイム
ららランチスイッチがバルスを押します
ってことで、長井市舟場?緑町?『有頂天Eeolution』さんにやって来ました
じゃじゃじゃ・・・
入りますか?
ガラガラガラ~~~~~♪
店内はこんな感じ
メニューはこんな感じだじょ
まだまだ夏の定番「冷しメニュー」は山形の専売特許
麺の太さも選べるじょ
餃子で乾杯っす
こっちが「冷たい醤油らーめん」
レンゲがバリ立っています
冷たいラーメン発祥は山形県とされていますものね
ってここで気づく・・・
煮たまごに・・・「有頂天」の焼き印が無い・・・
あの卵が・・・
しばらく行かないうちに変わったのか・・・
有頂天といえば・・・
こんな卵だったのに・・・
チョット物悲しいですね・・・
らーめんに氷でつ
美味しい一杯でしたよ
んでんでぐうじの『特製らーめん』
久しぶりに頂く有頂天さんでした
このからみそという文化が山形県南地方のラーメン文化
タブン発祥は赤湯なんでしょうね~~~
みしぇそれぞれに違った辛みそがあっておもしゃいですよ
有頂天さんの辛みそは甘辛い感じ
スープはたくさんの山車が絡み合っていて、魚介よりも鳥が強いだし
ぐうじは好きです
新しいんだけど懐かしさを与えてくれるスープにファンも多いエボリューションさんです
麺はこれまた独特
個性があって好き嫌いがわかれるのかもしれません・・・
煮たまご・・・
美味しかったじょ
久しぶりの『有頂天エボリューション長井店』さん
ごちそう様でした
まつりは今晩が中丁場
稽古を早めに切り上げて社務所で慰労中です
・・・
・・・ってか、そーいう変顔・・・
誰の影響じゃ???
この時期のぐうじ勤務時間は無期限無制限・・・
早朝から深夜まで毎晩毎日祭りが終わるまでそれが続きます
体が丈夫なのが幸せ
まつりが終わるまで毎日楽しんでがんばっぺ
皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ
<p><a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060203/6006891/?tb_id=tabelog_88ccf09c61e1bf0c02a6e4c0b3a631271548834a">らーめん有頂天エボリューション 長井店</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/ramen/">ラーメン</a> / <a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060203/R424/rstLst/">あやめ公園駅</a>)
<br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>