goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

代表来社

2014年09月12日 18時41分29秒 | バイク

こんばんは

雨上がりの夜の練習です

獅子舞とぐうじと建元と3人三脚の21日間

まつりが終わるまで毎日毎晩の社務と祭り準備です

皆様の地域ではお天気、如何でしたか?

9月8日(月)東京からライダーさんがやって来ました

スカイパークイベントの後に回って頂きました

大型免許を取得して最初にのった愛馬がZZRだとか・・

すごいです

おくさんを敬愛するライダーさんってことで・・・

かけっこポーズ

同じカワサキを2台並べて撮らせて頂きました

      

    

 

                     

ダムがすきとの事でダムめぐり、ダムカード収集もついでにやっちゃうとか

東京に帰るのにまったく遠回りなのにありがとうございました

また何処かでお逢いしましょう

きまっていますが・・・

 

   見ますか?

 

 

       見ますか?

 

 

 

あらら・・・

    そういう事情なんですね

それでもカワサキフラッグシップに乗るという意気込みはスゴイです

シリアル0068です

ここで何やら掃きはじめました・・・

   それは何ですか?

ひょっとして・・・

  

下駄でつか??

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

初めて見ました

市販品で売っているそうです

しっかしそうまでしてこの愛馬にほれたんですねぇ~~~

しばらくすると・・・

 

  ととととと・・・・

  トトトトト・・・・・・

何やってんんっすかぁWWWWW~~~~~

なななんと、YAMAGATA touring Communityの代表さんのご来社でした

白のドラスタ

キレイで乗り易そうな車体です

山形のたくさんのライダーさんのご代表です

やっぱ女性が仕切るのが何であれよいのでしょう

お蕎麦やラーメン、ソフトクリーム

ライダーズアイテムのお話が出来てよかったっす

顔出しもOKとのことでたいへん失礼します

この日は長井のおしゃれSPOT『juju』さんにそばを頂きにいらしたのだとか

高畠TEAMも代表さんのご縁を頂いてお宮に来ております

シリアル0070です

代表来社

ご多忙の中、ご来社頂いて光栄です。ありがとうございました

また何処かでお逢いしましょう

さてさて・・・

明日は・・・

AM6:00~境内参道にのぼり旗立て(横町さん中心に行います)

AM7:30~JR山形駅に出発

AM10:00~JR山形駅連絡通路付近で獅子舞奉納(山形ディスティネーションクロージングイベント)

AM11:00~JR山形駅ホームにてとれいゆ歓迎獅子舞奉納

その後帰社します

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縄文そばの館さんでららランチ

2014年09月12日 14時31分53秒 | そば

こんにちは

先程雨が降って来ましたが現在は曇り空

皆様の地域では如何ですか?

午前中市内のO様がベスパのお祓いにいらっしゃいました

イタリアの至宝、ローマの休日を思い浮かべるベスパ

国内メーカーもこのモデルを競ってまねていますものね

その本物ってことです

造形が国内メーカーと違いアートです

長井市内ではお宮の影響はないと思いますがリターンライダーさんが増えています

ぐうじより上の世代が多いかな

シリアル0067です

ステキなバイク見せて頂きました

知らなかったけどベスパって・・

片側サスが有名なんですってね

φ(..)メモメモ

今日からステキなバイクライフを

お宮にもいつでもいらして下さいね

ららランチタイム

この時期大好きな西根の道を西山にあがります

真~~~~~~~~~っ直ぐでしょ~~~~~

長井さ生まれて(実は小国出身)よかったなぁ~って思う風景です

黄金色に輝く稲穂

そびえる西山、高く青い空

長井の風土がこれです

満開のそば畑

西根街道から東山を眺めます

長井市は西山と東山に挟まれた扇状地なのです

んでんで、敬愛する店主夫妻のいる「縄文そばの館」さんにやって来ました

雨の予報でしたから走れたのはラッキーですね

炎天下にQ太郎を置いて・・・

入りますか?

ガラガラガラ~~~~~~♪

かぁ~~~あ~~う!

                    チャウチャウ・・・

店内はこんな感じ

っていきなり店内で暴走する車を発見・・・

 

      見ますか?

 

       見ますか?

 

 

 

何やってんんじゃぁWWWWW~~~~

って・・・

  オイオイ・・・・

 

    突進してきます・・・

ッハハ!

  いい笑顔です

いい子に育っていますね!

ぐうじが安産祈願してけっちゃんだじょ

これはいい男さんになるなぁWWWW~~~~

店内のチラシ・・・

西山と東山・・・

長井はまさにそんな風土

毎年多くの交流人口を産む「ぼくらの文楽」

是非皆さんも長井を訪れて下さいね

メニューはこんな感じ

天ざると縄文そばをオーダー

ホイホイ天ざるです

娘が上げた天ぷら

相変わらずバリ立っています

こっちが縄文そば

相変わらず付け合せがふんだんで工夫があります

今日のそば

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

一口含んだだけでそばの香りが広がります!

天ぷらも全く変わらないカリッとした歯触りと風味

揚げびたし

おしんこ

ねばねばだしはゴマの香りがグットジョブ

美味しかった

素人だからあてにしないで下さいね、去年よりそばの風味が感じられて美味しかった

そばつゆにつけなくてもそのまま頂けますものね

その後の楽しみで蕎麦つゆへIN

美味しく頂きました

天ぷらにはチャンと塩もついていますよ

えび天

久しぶりの縄文そばさんのエビ天

贅沢させて頂きました

ごちそうさまでした

ぐうじはここのそば湯が大好き

何時も通りのドロドロの濃い そば湯

食べ終わると店主Nさま・・・

「ヨシトモさんコーヒー飲むがっす?」

  

  

なななんと店主自らバリスタでコーヒーを煎れてくれました

高圧抽出だから泡立ちがスゴイっす

濃い目の珈琲をおいしく頂きました

店主始めスタッフの皆様、ステキなららランチタイムをありがとうございました

さ・・・帰ってすぐにご祈祷でした

今日も19:00~21:00まで境内で獅子舞稽古があります

市内小出地区では今週末がお祭りで長井駅の南区域はおしっさまが舞われていますよ

ぐうじは明日、JR山形駅にいますので午前中はお宮を留守にします

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長月の週末

2014年09月12日 09時09分26秒 | パスタ

おはようございます

曇り空、ひんやりとした秋の空気の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんなのくぬぎ平の棚田、いがったっす

こっちは長井の稲穂

今朝の撮影ですよ

稲(いね)は・・

のちのっこという意味

日本人は命の根をお米から頂いて生きているんですね

とか言いながら朝パスタのぐうじでつ

  

ピンボケですが新しいキューピーパスタソースシリーズを使います

PASTAは東京のライダーKさんからの頂き物

いただきますね!

シーフードパスタソース

具材はシンプルにこればり

茹で時間がけっこうかかるのは海外製品の常

美味しく茹であがりました

コシがあって国産とは違う食感のイタリア製PASTA

朝からKさんからイノチヲイタダイテ過ごします

ソースは・・・

まあまあでしょうか・・・

やっぱり手作り感とは違い、化調の香りが否めません

美味しく久しぶりの朝パスタでした

〆はハワイコナ・・・

英語はよくわかりませんが・・・

10%だけコナが入っているということか・・・・

これもKさんから頂いたもの

味は・・・

複雑なブレンドの中にちょっとだけ高貴な香りがしっかり入っています

Kさん、ごちそう様です

これでまつりに向けてリフレッシュできていますよ

さてさて・・・

わらじも来たし

いよいよ祭りが始まりますね

その前に凛と鎮まる境内・・・・

まさに祭りの前の静けさです

今日は終日ご祈祷が多く、ランチタイム以外はお宮にいますよ

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

こちらも宜しくお願い致します

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする