goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

長井一の宮バイクミーティング(その壱)

2014年09月29日 20時41分22秒 | ラーメン

こんばんは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何でしたか?

9月27日(土)長井バイクミーティングの開催日

晴れ男の会長さんのおかげで快晴

準備が着々と進んでいます

まったくの手作りミーティングですので「長井一の宮会」みんなで協力して設営です

ここ長井市成田「卯の花温泉はぎの湯」さん

總宮神社ともゆかりが深いだけに・・・・

 

   会社の軒下・・・

 

      見ますか?

 

        見ますか?

 

 

 

 

社長はじめ役員さん達・・・・

皆鉄馬乗りでつ

・・・ってか、物がスゴスギマス

  そんなことから長井市に1年に一度は集めよう!

ってなことで始まったのが発端

さ、第1回

どうなることか・・・・

スゴイトライク

会員さんはサイドカーが多いですねぇWWWW~~~~

多い方は3台ほどオーナーだったりして・・・

みんな大好きなんですねぇWWWW~~~~

長井市って・・・

実はそんな風土なんです

だって・・・

陸王があるぐらいですから

受付準備も完了

入場ストラップ

300ほど用意しましたよ

開始時間は14:00受付・・・

1番のライダーさんは10時に到着

いい感じです

お宮にも続々ライダーさんが集まって来ていました

全国各地から来て頂いています

横浜からツインズさん

午前3時の出発です

hosubeeさん、GoItoさん

遠方より本当に多くの方々にお越し頂きました

ありがとうございます

・・・

酒田のくうさんなんだけど・・・・・

 

酒田から50cc、モンキーで????

恐るべしくうさんです

   

    

 

  

                     

秋田からとんそくさん

ららランチタイムは遠方よりライダーさんがいらっしゃると楽しみにしている自家製麺KENさん

じゃじゃ・・・

入りますか?

ガラガラガラ~~~~~~~♪

既にツインズさんとGoItoさんがカウンターに

スタンダードメニューはこんな感じ

 

かんぱ~~~い

ぐうじはピリ辛つけ麺

見た目麺がいつもと違っています・・・艶もないなぁ

 

何時もは・・・・

こんな感じでストレートでモチモチ感が感じられます

これぐらいプリップリなんだけど・・・・

つけだれは異常無し

やっぱ麺がぱっさぱさでした・・・

艶もなしだったしね・・

本来のKENさんのポテンシャルはこんな感じなんですけどね

ぐうじの大好きなKENさんだから、気になりますね

自信を以てライダーさんに奨めたいから

あ・・・・・

   酒田からモンキーのくうさんです・・・

くうさんはどんな感想を持たれたかなぁ~~~

さあ、ごちそう様でした

お宮に、会場に戻りましょう

横浜からKENさんですもんね

KEN兄ぃ~、たのんますぜ!

た~~~~~っくさんのKENさんファンがいますから

あ・・・・

ここにもモンキーで来ています

ぐうじの周りはステキなへ〇たいライダーさんがいっぱいでつ

バイクミーの続きは後ほど

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けぇ~えるさんと龍上海でららランチ

2014年09月29日 15時36分16秒 | ラーメン

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

昼下がり・・・・・

  ぼぼぼぼぼぼぼ・・・・

   ボボボボボボ・・・・・・

茨城からけぇ~えるさんのご来社です

・・・あれれ???

    きんなも来ったったべしたぁ~~~~

日本海ツーを終えて大満足の帰り道に寄って頂きました

ツーの話だけで、ぐうじはジェラジェラアンジェラ

 

 

                     

ありがとうございました

藤沢周平記念館は如何でしたか?

同じひつじ年、同じバイク・・・

今日お話を聞いていてさらに驚いたのは、以前乗っていたバイクまで同じでしたね

因みに・・・・

これでつ!

これはやっさんも乗っていましたね

不思議な縁を感じる、けぇ~えるさんです

んでんで記念撮影

シリアル0078です!

暗くなるまで帰らなきゃでしょうから、ららランチをご一緒に

動きが固いのはぐうじと同じシャイだからっす

桜大橋を渡って裏道で行きますよ

宮内に入っても裏道で・・・・

けっこう早くつきました

ここは・・・・

山形ラーメンWalker2013No1「赤湯ラーメン龍上海」さんです

久しぶりだなぁWWWWW~~~~

って・・

  13:30過ぎなのに大行列でした

ベスポジに停めれたんですけどねぇWWWWW~~~~

ららランチタイムは、先ずは入れない龍上海さん

県外ナンバーがほとんどでしたね

この「赤湯ラーメン」

女性にも人気のらーめんです

・・・・・・

 

  待つかどうか迷いましたがけ~ぇるさんには食べてほしかった・・・・

 

  (ジツハグウジガタベッチャイ)

店員さんが効率よく順番待ちの方々からオーダーを取っていきます

こうやってくれると、順番待ちの悲壮感からも少し解放されますね

龍上海さんはウエイティングリストが無いので(←ここ大事!)ひたすら順番道理に並ばなきゃいけないんです

んでんでやっと中まで入れました

13:30に来たのでここまで30分待ち

ここで店員さん・・・

ぐうじとけぇ~えるさんに向かって・・・

『すみません、お客様のところから、茹でる釜のお湯を変えますので少々時間を頂きます』

  

真摯なぐうじとけぇ~えるさんは、「おいっす!」と一言

メニューはこんな感じと・・・

何故かパイナップルが入る冷やしバージョン

 

   ここで、山形NO1ラーメンがやって来ました・・・

   「からみそラーメン」ですが・・・

 

      見ますか?

 

         見ますか?

 

 

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 

  龍上海じゃぁWWWWW~~~~

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

辛みそじゃぁWWWW~~~~~

濃厚なスープ

これが麻薬的に病み付きになるユーザーがいる理由です

ぐうじは好きです

辛みそ発祥の龍上海さん

赤湯という土地そのものが唐辛子が有名でお土産でも必須アイテム

それを溶かして頂くと味が深まりさらに旨味が出ます

豚バラのチャーシュー

スタンダードですが美味しいです

麺はモッチモチの太麺

麺の太さは選べません

以前よりふっくらした感じがするのは釜のお湯が新しいからか・・・・

めちゃもっちもちでした

久しぶりに本丸の辛みそラーメンを頂きました

待ち時間1h・・・

食べた時間3~5分

美味しかった

Q太郎に戻ると・・・・

ま・・・

  何時もの事でつ・・・・

けぇ~えるさんとR13のスタンドで互いに給油して解散

けぇ~えるさん、ありがとう

またどっかで逢いましょう

さてさて・・・

明日もご祈祷で忙しいじょ 

午前中はず~~~~っとご祈祷です

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

 <p><a href="http://tabelog.com/yamagata/A0602/A060202/6000028/?tb_id=tabelog_d913f1b5d11b89cab4654a61b2fd482a284b0232">龍上海 赤湯本店</a> (<a href="http://tabelog.com/rstLst/ramen/">ラーメン</a> / <a href="http://tabelog.com/yamagata/A0602/A060202/R150/rstLst/">赤湯駅</a>、<a href="http://tabelog.com/yamagata/A0602/A060202/R7266/rstLst/">南陽市役所駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #FF8C00;">★★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆</span> 4.0
</p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麩のから揚げ

2014年09月29日 08時27分37秒 | 朝食だじょ

おはようございます

お天気になりそうな長井市です

皆様の地域では如何ですか?

まったくお休みが取れなく毎日を過ごしていますが、今日の月曜日もご祈祷が多く出っ発出来そうにありません

毎日毎日ご祈祷が多いなぁWWW~~~

ありがたいことです

今朝は目玉を焼いて・・・

ホイホイ、良い出来です

こっちは「麩のから揚げ」

長井市ではポピュラーなヘルシーメニューですよ

鳥のから揚げみたいでしょWWWW~~~

見た目も食感も鶏肉と間違えちゃうほどです

グルテンいっぱいの麩は中身が若鶏のようにジューシーです

ぐうじは・・・

①水で戻した麩にめんつゆを入れ、味をしょませる

②水気をしっかり切り、薄力粉をまぶす

③めんつゆと薄力粉でぐじょぐじょになった麩をちぎって最後に薄力粉をまぶして180度でじっくり揚げる

最後にまぶす粉は片栗粉が理想ですが、片栗が無ければ薄力粉で十分です

おいしいですよ~~~~

こっちはAkiraさんから頂いた大間土産「マグロパイ」

Akiraさんです

大間々での弾丸ツー

始めてみましたマグロパイ

味は・・・・

生臭いでつ

これってマグロフレバー???

んでもお刺身をパイで食べている不思議な感じでおいしいかおいしくないのか良くわからん・・・

Akiraさん、ありがとうございました

こっちはきんな来たK美さんのブルべりとでくさんのパパブブ飴

ありがとうございました

こっちはマックスさんから頂いた灰皿

携帯用なのでバイクに入れておきますね

ありがとうござます

でくさんから頂いた・・・・・

味噌汁です

最近このバージョンが流行っていますよね

モナカの中に味噌汁が入っているんですよね

ららランチでいただきますね

こっちは東京のTさんから頂いた檸檬

こんなおもだいものを2ストにしょって持ってきてくれるなんて・・・

ありがとうございます

今日もご祈祷が多いです・・・・

つまり、走れませんね

何時か・・・

何時か野郎はバカ野郎といいますが、まったくその通りなぐうじですね。

今日を享受して精一杯すごしたいと思います

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする