こんにちは
お天気に恵まれた伊勢市です
皆様の地域では如何ですか?
伊勢神宮に向かうためにフルパニで出っ発準備完了していた朝・・・
るうさん「あらぁ、義朋~~~
雪が積もってるわよぉWW~~」
まじかっ
マルクで行けないのかっ
国道はマッチロケ
結局R113は圧雪で、スリップ事故まであったほどの朝・・・
それでもマルクで出発しようとするぐうじを察知しているるうさん「今回はニキでね
」
超がっかりですが、小国まで圧雪
新潟はほぼ全線大雨
クラウンに気を付けて北陸道を走ります
久しぶりに、へーたさんの近くに
東海北陸道~伊勢道でいい爺ライダーさんの縄張りに
結局ニキは燃費が悪く給油3回
総走行距離750km
出発8:00
伊勢到着16:30
無事故無違反
伊勢・・・
近いっす
で、今日の宿に
フロントさん「あれっ?バイクじゃないんですか?」
ヘタレライダーなのです
部屋にとうちゃこ
ふつーの宿です
早く着いたので導きの神様に
猿田彦神社さん
清々しい
30年ぶりぐらいかな
変わらないけど変わってます
ここは芸能の神様
たくさんの芸能人がお参りを納めるお宮
ぐうじもお参り
たくさんの芸能人は崇拝しています
みんな神頼みだね
いいごどいいごど
そして本宮へ
立派なお社です
拝殿は変わりないのですが・・・
授与所関係のお勉強
ゆぎ無し県はいいねぇ
動くディスプレイ
あがぬげでる
ぜひ持ち帰りたいネタです
そんなハイテクお宮でも振興の篤さがわかります
信仰って大事ですよねぇ
ぐうじも古殿地にお参りを納めます
そして神宮へ
時間は17時を回っていましたがまだ開門しています
宇治橋
明日から毎日ここを通ります
五十鈴川
参進しましょう
朝夕の神域は荘厳です
ここから先で手水します
五十鈴川でお清めします
ちゃぷちゃぷ
ここでお清めが神宮の習わし
明日からこの内容はUPできなくなります
研修中の内容のWebUPが禁じられていますのでご了承ください
本宮へ進みます
やっぱり神宮はいいです
若い人が多いですねぇ
高齢の方を見かけない夕刻でした
授与所も17:30でまだ開けてます
ここが神宮の神楽殿
研修中もここで講義があります
内宮さん
正面からは撮影禁止ですよ
さてさて、帰りましょう
明日からの研修準備をしなきゃね
梅が咲いてるし
おかげ横丁
ぐうじが学生時代、神宮で研修を受けたときはまだこんなに賑やかじゃなかったんです
30年かけて神宮は大きく変わりました
いまではこんなにたくさんの若者を全国から迎えています
ステキな趣のみしぇが多いですよ
あらら
これはかんなねなぁ
赤福の大本山
まずは無事到着し、土曜日までの長い研修
皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ