goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

薔薇で輸血な仏滅日曜日

2021年03月21日 20時42分13秒 | バーボン

こんばんは

仏滅の日曜日でしたが、ほどほどにご祈祷もあってゆっくりできた1日でした

皆さまの地域では如何でしたか?

るうさんの実家から差し入れがありました

何時ものハンカチ

葉っぱの煮物

  うまい

シチューですが、なまら美味しい

   なんだべ?

     コーンフレバーがあるのでクリーミーコーンでも入れたのかな

ご馳走様でした

輸血のアだし巻きを焼きました

うまい

だし汁たっぷり

冷え込む夜はもつ煮が美味しいです

ごちそうさまでした

さてさて、るうさんと映画でも観るか

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡鹿半島コバルトラインライド2021(本編)

2021年03月21日 18時30分00秒 | バイク

こんばんは

雨模様の長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

先日のコバルトラインライド

K2をひた走り桃浦まで

何時もの止まり木です

コバルトラインへ(本編) - ぐうじののほほん

こんにちはお天気に恵まれた長井市でした皆様の地域では如何でしたか?きんなのコバルトラインツーこれ、防潮堤ですこの高さの防潮堤が牡鹿半島沿岸部...

コバルトラインへ(本編) - ぐうじののほほん

 

毎年来ていますが、毎年変化があります

コバルトラインへ(本編) - ぐうじののほほん

こんばんはきんなのコバルトラインライド今シーズン初の東北自動車道風が強かった強風+クラウンに注意し石巻市へコバルトラインに来ると、かまんと立...

コバルトラインへ(本編) - ぐうじののほほん

 

これ、全部帆立の殻

これだけでオブジェです

海の栄養分でこれだけ大きくなるんだもんなぁ

恵みももたらしますが、災害ももたらす海・・・

       共存していくしかないっすね

ここから再びK2

鮎川港へ

ちょうどきんなの地震で津波警報の出た港

たくさんの魚を水揚げしている船もありました・・・

      恵みを受けて畏敬の念をもって過ごして行くしかないのでしょう

正面が金華山への船着き場

震災の記録

港に面したホエールランドに「ペペロンチーノ」企画展

震災で店を流された潔・・・

  酒におぼれてバイクで事故

石巻を舞台にしたドラマ

様々を考えさせてくれるドラマでした

OGPイメージ

ペペロンチーノ

宮城発地域ドラマ「ペペロンチーノ」あの日から10年。人生はシンプルで難しい。

ペペロンチーノ

 

イキテイル・・

  イカサレテイル人は精いっぱい生きるしかないのでしょう

イカサレタ時間を楽しんで

ドラマの中のここが鮎川かなぁ

そんな鮎川はクジラとともに歴史を刻んだ町

震災前もここにホエールランドがあったのですが・・・

   津波で壊滅

新施設がOPENしています

折角なので見学していきましょう

入場料を支払い、検温、手指消毒

いきなりの骨格標本

見ごたえがあります

でかいな 

実際のクジラはこれより大きく見えるのでしょう

ここのランドマーク的骨格標本は撮影自由

クジラって・・・

ヤッパリ哺乳類なんだねぇ

こっちは一回り小さいクジラ

広大なスペースに余裕を持った展示

クジラの事、捕鯨の歴史の一端がわかる展示場です

フードコートもア時間に余裕を持っていかないともったいない施設です

触れる体験展示もコロナ対策の中行われていたり・・・

動画の放映も席数を減らして行ってました

どこもたいへんだけど、少しずつ進まないとだもね・・・

映画の舞台にもなっていて・・・

男鯨と斗う男【予告編】

健さん主演です

おもしゃがった

さてさて、コバルトに行かないと

ホエールランドからほんの少し先の御番所公園にいったん立ち寄ります

金華山の絶景

よく金華山沖ではブルーインパルスが訓練していますよ

御番所公園から下る道が好き

なんか、海に飛び込むみたいでね

そこからは一気にコバルトラインモード

K220コバルトライン

牡鹿半島を縦断するくねくね道

石巻湾から女川湾へと半島を突き抜けます

1か所だけ片交です

法面工事の為、1分程度の待ち時間

塩カルも雨で流れて快適に走れます

3往復しましたが、大型ダンプも少ない金曜日でした

絶景だぁ

こっちは石巻方面

こっちは女川方面

今シーズン初めてある程度路面温度が温まったくねくねを走りました

そして止まり木まで

1回目で汗をかいて、ここにインナーとジャケット2枚置いて、往復します

ここでFタイヤの溝が無くなりました 

まだもう少しグリップするかな?

大満足

そんな今シーズン初のコバルトラインライドでした

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろは(天気の子カブ)にTOPケースがつきましたぁ

2021年03月21日 15時30分29秒 | バイク

こんにちは

雨模様の長井市です

   

皆さまの地域では如何ですか?

午前中に寒河江のカブ主、シエラさんがご来社

シエラさん「これ、サザビーでフルコンプです!」

     

  セブンのガンダムイベントフルコンプ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   全部シエラさんが集めてくれました

そんなシエラさんにお願いしていた「いろは」のTOPケースがやってきました

シエラさんのキャンピングカーで最終調整

これ・・

   全部手作りです

先週設計図を書いて・・・

      今日取り付け

作業が緻密でまめです

フツーねじは直接インパクトドライバーで打ち込みがちな所を・・・

割れ防止のため、一回ネジ穴を掘っています  

    

    

ボックス内とベースの取り付け個所は・・・・

同色のネジカバーでふさいでいます

    緻密すぎる 

このネジ穴が重要

そのネジ穴に脱着が容易なように・・・

素手でも回せるグリップネジを取り付けるだけ

   

   見ますか?

 

       見ますか?

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪  

    

   マメすぎます

このグリップで脱着可能

     

全ての木材を完全面取りしてます・・・

 

                  

 

           

 

       わらちゃうぐらい完璧なTOPケースユニット

           

るうさんは雨の日に乗らないのでこれで十分すぎます

ほぼ、設計したものをシエラ工房で加工してきて、ガレージでは取り付け作業だけのシンデレラフィット

    

 

              

 

 

       

今日は雨模様でテストライド出来ませんが明日明後日にでも走れるべ

ホワイトベースの無印良品ボックスTOPケースは珍しい

   いろはにとっても合いますね

     女子カブはこうでなきゃね

このボックス・・・

これっす

取り付け作業終了~~~

   ボランティア取り付けなのに・・・

一度だけシエラさんが使ったカブのプラグ迄頂きました

    

ありがとうございました

    

なんですか?

   これは何ですか?

シエラさん「みんなでどーぞ

   

女子力高いシエラさんです

家族で頂戴します

     

シエラさん「ぐうじさん、これどうぞ!」

       「オレ、ダウン着ないので」

         

ダウン?

    

ミシュランダウンです 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

シエラさんは車関係のお仕事をしていて、販促品を頂いたのだとか・・・

      つまり非売品じゃない 

袖を取ってベストにも出来るミシュランダウンジャケットでした

そんなシエラさんの愛情に包まれた雨の日曜日なのでした

シエラさんありがとう

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頓珍館でカブ納車祝い♪

2021年03月21日 12時00分34秒 | 家庭

こんにちは

雨模様の長井市です

    

皆さまの地域では如何ですか?

菌名はお天気がいがったんですけどねぇ

春と秋の天気は日替わりです

そんな小春日和に・・・

隣町のレオンさんご来社

C125新車です

蕪なのにキャストホイール&ディスクブレーキ

るうさんのカブのキー

レオンさんはキーレスのカブです

納車祝いにららランチ

むすめ・るうさん・レオンさん

ビビンバ丼セット

   冷麺はハーフ

サラダに~~

ミニビビンバ

長井市館町南「頓珍館(とんちんかん)」さんです

ランチ冷麺

ひれかつセット

キムチとおしんこ

肉厚のヒレが2つ

4等分されています

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

  ソースたっぷりの贅沢

うまいべした

そして頓珍館さんのランチと言えば冷麺

シンプルだから難しいんですよねぇ

冷麺なのに立体的構図がステキです

海藻と馬肉チャーシュー

透き通るスープ

うまい

冷水で引き締められた麵

きんなはそんなに気温が高くなかったので体が冷えるほど

このまま頂いたり・・・・

追いキムチをして見たり

納車祝いのステキなららランチでした

ベテランのレオンさんと、初心者のるうさん

この2人が一緒に走るなんてねぇ

   しかもギア付きですからねぇ

そんな記念すべき1日でした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震の翌日は、冷たい雨の日曜日です♪

2021年03月21日 08時28分37秒 | 朝食だじょ

おはようございます

雨の長井市です

皆さまの地域では如何ですか?

きんなは横揺れの激しい地震でした

お宮もぐうじ家も被害なし

    東日本の皆様・・・

       大丈夫でしたか?

何時もの朝がいつも通り来る・・・

        それはキセキ的なことなんだときんなの地震は教えてくれます

当たり前に朝食がとれていることに感謝です

今朝もお醤油屋さんのドレッシングで頂きました

リーフレタスたっぷり

ご馳走様でした

るうさんの実家から頂戴した煮物

   結局これが一番おいしい

何時もの目玉焼き

るうさんとむすめ用にサンドイッチをこしゃいます

野菜とトマトのサンドイッチ

パンはパリドールサノさんのパン

頂き物の冷凍エビ

すげえ 

久しぶりにリゾットが食べたくてこしゃいます

生米をソテー

ホイ完成

『ブイヨンで煮たてた渡り蟹と海老のリゾット』

お米がサラダになりますね

芯をほんの少し残すリゾット

生米から作るリゾットは格別です

時間はかかりますが、休日クッキングにはピッタリ

   ビールのアテにも最高ですよ

お米はほんの少しがお奨めです

  上品にリゾットクッキングっすね

ご馳走様でした

今朝のオーロラコーヒー

今朝のさわやか自然百景

最近は「リ」よりゲストのChuがTVにハマっています

家猫の「リ」はTVを通じて外界を知るのでしょう

今朝もいつも通りの朝でした

通常社務の日曜日は納車のご祈願の多い1日となります

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする