goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

肉聖人、せーじん♪

2016年06月20日 20時33分02秒 | ラーメン

こんばんは

6月11日(土)あやめ公園開園の花火が上がると・・・

ボボボボボボ・・

 ぼぼぼぼぼ・・・・

 

  總宮Ninja のご来社でした

 

これから、随時頒布予定です

ぐうじ自筆ですね

東京からでくさん、ひかるさんのご来社でした

ひかるさんの、無事カエルがいい感じです

一行はららランチに、長井市四ツ谷、自家製麺KENさんに

でくKEN

メンバーは・・・

 でくさん

 ひかるさん

 せーじんくん

 KikuChan

 ののたん

 ちびののたん

 赤14さん

 赤14まま

 ぐうじ

 るぅ

土曜日とあって満席

待っている間も楽しむ、ゆかいな仲間達

みんないい顔しています

よっぽど楽しいのでしょうねぇ

わかりあえるって、心を開放しステキな空間にするのでしょう

 

肉食人、せーじんくんは今月で東北を離れます・・・

寂しいな~~

  せーじんくんの思い出作りでもあります

さてさて、席が空きましたよ

メニュー

10人と、多人数なので2テーブルに分かれました

こっちは、赤14さん、14まま、ぐうじ、るぅ&肉食聖人、せーじんくん

 ぐうじの「ピリ辛つけ麺」

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

このピリ辛つけだれが病みつきになります

スタンダードのつけ麺

炙りチャーシュー

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

多加水なつけ麺専用自家製麺

加水率が超絶です

今のところ食べ歩きで、同じ麺に出会っていません

 

  そして・・・

 

 

   見ますか?

 

 

        見ますか?

 

  せーじんくん・・・

 

     なんと900gの特盛をオーダーしましたが・・・

  

なんなんですか・・・

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

  これで、スタンダードですよ

 

  そ・・・

  

  それなのに・・・

      

とても、奥の麺が全部のせとは思えない存在感です・・・

   

 

    

  この圧倒的な存在感の差・・・

ボリューミーさが全く別物です・・・

  

 んでんで・・・

  ただでさえ、別物なのに・・・

特盛800gの特盛なんですが・・・

   なんとこれに、赤14さんと14ママさんがチャーシューを2枚づつ足します・・・

           

 これに~~~

  

     

チャーシューがほぼ200gプラスされました

   

   

  肉ばりで・・・

    麺が見えません・・・

        

 

      

これを食べ始めるせーじんくん・・・

まずは麺を出し始めました・・・

 麺がやっとこさ出てきました

もはや「ひっぱりつけ麺」状態

 

  その間にぐうじは完食

  

早いんです

ありがとうございました

 ご一行はここから直接、福太郎まつりに行かれました

皆さんありがとうございました・・・

せーじんくん・・・

東北の震災復興の工事・・・

お疲れ様でした

また何処かでお会いしましょう

って事で、皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れ物には気を付けろ♪

2016年06月20日 15時59分44秒 | バイク

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

先日の18日(土)

こんなに晴れているのに「かずさん」雨に当たられた~

と、お宮にPITIN

かずさん「お土産も買えなくて~」

かずさん「これだけだけど・・」

十分でございます・・・

ってか、手ぶらでお越しくださいませ(←ここ大事!)

早速おいしくいただきました

かずさんが121で喜多方に向かうとのことで、川西からショートカットの道を案内

出発します

スズキバンデット

乗りやすさで定評のバイクです

カタナ1200ってのがあるのですが、エンジン、足回り、フレームベースはこれです

国道を通らずR287へご案内

かずさんとR287ライド

川西からの入り口だけわかると、生涯使えるショートカットコースです

かずさん・・・

大丈夫でした?

帰ってくると・・・

那須!

ライムグリーの車体・・・

見慣れた車体のオーナーは、那須の、のむらっち

遠方より・・・

のむらっち「あてもなく北に向かったんですが・・・」

  うんうん!

     それで?

  「気づいたらお宮にいました」

  

なんなんですか・・・

Kawasakiというメーカーは・・・

   どうしてこうも・・・

人面バイクを作りたがるのでしょうか・・・

ダンパーが上なんだね~

ワイルド~~~

やっぱライムグリーン・・

   萌えます

もう一台はCB1300

オーナーは郡山のわん’Sさん(わんず)

珍しいカラーリングのCBなので、ほぼほぼ、このカラーリング=わん’Sさんでしょう

スマートにカスタムされています

大人のバイクという感じ

これで長距離とか、楽しいだろうな~

  旅って、ステッカー貼っているぐらいっすものね

装備も長旅仕様にも耐えますね

     

これもやっぱりステキです

ちょうどぐうじの同級生が来ていて、2台をマタガリーノさせて頂いたのでよかった

UPハンもかなり業務的、白バイ仕様みたい

しばし休憩

旅の話、今シーズンの予定などなど、たくさんお話しできましたね

やっぱ、能登の話で盛り上がったっすね

  

またがって、バイクの状態を探るN

がたいがデカすぎるのも・・・

小さくても足つきが大変やし・・

一長一短ですね

ありがとうございました!

お二人とも初詣

あれ・・

のむらっちは、ぐうじが留守の時に来てたっけ

わん’Sさんもお若い

バイクに乗っていると、きっとそうなのでしょう

息子さん、いがったっすね~

  

ってか、優秀です

ここでお二人ともお帰りになります

わん’Sさん、ありがとうございました~

また何処かで~

颯爽と良い姿勢で去っていくわん’Sさん

その後も、のむらっちのライド・・

  かっこいい~~~

のむらっち

のむらっちのライドに見惚れて授与所へ・・・

    

  

スマホ忘れとるやないかぁ~~い

何やってんじゃWWWW~~~

  

那須までおっかける?

  下道行くとか言ってたし・・・・

FBでまずは知らせる?

 

   やべ~なあ~~~

 

  ぼぼぼぼぼ・・・・

 

    ボボボボボボ・・・・

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

帰ってきました

かなり早い時間帯なので、早々に気付いたのでしょう

 

心配かけてんじゃなぁ~~~い!

のむらっち、反省の図です

  しかし・・・

ついでに記念撮影してくし・・・

 

気づいてよかった

こんなにしっかりしているのに彼女は募集中です

いい男ですので是非

その後の朝日のさとうさん

そのログが↓

http://blog.goo.ne.jp/sohmiya2013/e/b3d1bda17fe91c35ff185bb4f5788964

朝日のさとうさん

たいへん助けていただきました

ありがとうございました

皆様には、忘れ物には気を付けろ♪な、午後をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏のそば切り八寸さんで、ららランチ

2016年06月20日 11時42分38秒 | そば

先日、しゃったがまち浅立「そば切り八寸」さんまで行ってきました

初夏のららランチ

  

ヘンリーでこれましたよ

小高い丘にある八寸さん

長井から移転しOPENしたばりです

メットホルダーにメットをつけて・・・

みしぇへと進みます

田園地帯のど真ん中

周りには自販機すらありません

導線を進むと・・・

きれいです・・・

   あ・・・

 

      あなたじゃなくって 

 

気持ちが和みます

久しぶりののれん

店内は山荘のような雰囲気

メディアにも何度も取り上げられています

すごいことです

メニュー

山形に来たら是非名物「板そば」を

量を気にする方はせいろがお奨め

八寸さんの箸

和洋の飲食業界でもこんな上品な橋でいただけるのは幸せなことです

割りばしより、そばを傷つけず、だけど引っかかってくれる箸ですよ

アンティパスト

ハハ・・前菜です

この豆がおいしかった

鈴木味噌屋さんのかな・・

いつものしらすです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

こっちが、「鴨せいろ」

鴨のだしが香ります

ねぎの繊細さ

鴨肉もたくさん入っていておいしいです

いい油が出ています

最初はこのままいただいて・・・

あとは一気につけだれでいただきます

こっちは天せいろ

オブジェのような薬味皿

2段重ねもステキです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ぴっかぴかです

八寸さんの天ぷらっすね

とても上品に揚がっています

早い・・・

  

ごちそうさまでした

  

ここから見えるロケーションは・・・

西山と田園風景

おいしかった

ごちそうさまでした

 

また来ますね~

これから暑くなり、ますますおそばがおいしく感じられる季節になります

しゃったがの「そば切り八寸」さん

まだいがねど

皆様にはステキな毎日を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おくさんを探せ♪

2016年06月20日 08時59分43秒 | パスタ

おはようございます

雨上がりの長井市です

きんなは血液型の違う輸血をして、日曜繁忙の疲れをいやしました

今朝も、開門早々から観光客さんが闊歩するお宮・・

 おくさんの色紙をしばし見て・・・

観光客さんA「あらら、おくさんよ!」

観光客さんB「あらら、そうねぇ~」

知っているのか??

観光客さんA[このおくさんって、福島のおくさん?」

  知らないんじゃない・・・

観光客さんB「このおくさんって、東京かどこかでで漫画書いている人でしょ」

  ちがうし・・・

   東京じゃないし・・

観光客さんA「ま、有名な人なんだわ」

  

   それで無理やりごまかして〆るのか・・・

(〃^∇^)o彡☆オーホッホッホ

 (〃^∇^)o彡☆オーホッホッホ

  (〃^∇^)o彡☆オーホッホッホ

朝からテンションがMAXで何よりでございます・・

おくさんブログhttp://d.hatena.ne.jp/k9352009/

今朝は、おひたしをこしゃいます

ブロッコリーともやしを茹でて冷水で一気に冷やして

夏野菜のつめだいサラダ

ブロッコリーは、かんなりやっこぐ煮ましたよ

横浜のツインズ1号2号さんから頂戴した博多グルメ

なかなか引き立つと・・・

  

ウケ狙いか・・・

サラダに添えていただきました

1号2号さん、ごちそうさまでした

家庭菜園のイタリアン野菜

ズッキーニをソテー

パスタを投入

金沢の素人さんら頂戴した魚醤「いしる」をアンチョビ代わりに使います

味が広がりますね

深みが出ます

ホイ完成

『ムール貝と夏野菜の熱々ポモドーロPASTA』

初冬までは持つイタリアンパセリ

ムール貝も、ズッキーニも手軽に入手できるようになりましたね

一昔前では考えられませんでした

2枚貝、大好きなぐうじです

おいしい

PASTAは最近使っている1・7mm

ゆで時間がちょっと長いです

ごちそうさまでした

〆はフチコマさんのマーロウ

フチコマさん、ごちそうさまでした

走れないかと思ったら雨上がり

   

フェンダーが少し汚れましたが、走れました

FCRも絶好調

ちょっとの距離ですが、カタナを出せてよかった

走ってなんぼですからね

今日は終日御祈祷の対応に当たります

週末にあや公「あやめ賑わい市」で獅子舞が出ますので、その辺の準備もあるし、結局休めないんですよね

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする